各国戦略

概要

暴君の血まみれの旗を革命で打ち倒して誕生したフランス第一共和政...ではなく、その後の混迷を極めるフランスに降り立った皇帝ナポレオンのフランス第一帝政...でもなく、ナポレオンのAEに反応したを恐れた欧州各国に包囲網を敷かれて敗北したのち出来上がったフランス復古王政...でもなく、その時代逆行ぶりに立ち上がった市民が擁立した『roi des Français*1』ルイ・フィリップ・オルレアンが治める7月王政である。

史実では資本家を優遇することで経済は発展するも、制限選挙で相変わらず市民を無視して政治をしたため無事革命が勃発し排除されるが、この世界では...?

略歴

初期状況

政治

政治体制国家元首推定相続人正当性
立憲君主制ルイス・フィリッペ・オルレアンフェルディナンド・フィリッペ・オルレアン

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 分裂した君主主義者ジャーナル、オルレアンorレジティミスト狙いの場合は多少は軍縮しないとランダムイベントの引きが悪ければ普通に失敗しかねないな -- 2024-09-20 (金) 02:19:34
    • 初めてフランスやったけどオルレアンにできなくてびっくりしたわ -- 2025-04-27 (日) 00:19:29
  • >スエズ運河企業は強力ではあるのだがフランス固有企業を退ける価値があるかは微妙。 って書かれてるけど、固有企業でそこまで評価されてるのって何でしょう?植民地形成速度? -- 2024-10-05 (土) 11:03:26
    • シンプルに繁栄度が稼げないことでしょうね -- 2024-10-05 (土) 20:01:21
      • 取引所で繫栄度稼ぐのがきつすぎるよね。孤立主義で貿易切って造船所だけにすれば稼ぎやすいんだけど、貿易するなら薄利の取引所が足を引っ張って繁栄度が稼げないし、繁栄しなければ企業ボーナスも絵に描いた餅。 -- 2024-10-05 (土) 20:25:38
      • 対外貿易Ⅱのおかげなのかセーブデータ追っていっても繁栄失ってる時間無さそうでしたし今環境だと違う話なのかもしれませんね。とはいえ納得できる意見いただきありがとうございました。 -- 2024-10-05 (土) 20:46:37
  • DLC要素込みだけど君主制諦めて急進派雑に扱えば初期から選挙制の官僚と保証された自由までいけて本当この国楽 -- 2024-10-30 (水) 06:42:06
  • フランス植民地帝国のところを加筆・更新しました -- 2024-11-12 (火) 01:52:53
  • 実績の「ドイツが存在したことがない」についてだが、北ドイツ連邦や南ドイツ連邦までなら国タグが異なるから非ドイツ扱い=実績達成可能なんだろうか? -- 2024-11-12 (火) 03:40:10
    • 国タグがGERに指定されてるので多分そうですね。 -- 2024-11-12 (火) 08:36:17
      • ありがとうございます。ドイツのリーダーシップ戦発生がどうしても不可避でも、やりようはありそうですね -- 2024-11-12 (火) 09:21:37
  • 強いし政体ごとの楽しみもあるし勢力ブロックを一から構築していけるしで楽しい国だ -- 2024-11-13 (水) 19:24:20
  • 初手法的被後見 -- 2025-04-15 (火) 08:57:38
    • 人口が正義のゲームなので最初に財産を持つ女性から法的被後見にするのはかなりアリ。日本やオーストラリアもそうだが法的被後見+食品企業の出生率+5%+勢力バフの食品の規格化で100年で4〜5倍に増える。出生率+は偉大。 -- 2025-04-16 (水) 15:27:40
      • 別にフランスに限らず、女性の権利は剥奪しといたほうがいいわな -- 2025-04-27 (日) 15:42:14
  • 何もしてないのに赤字がひどすぎて10年近く何もできないんだが…どうすりゃいいんだ? 放っておいても行政力がマッハで赤くなるし・・ -- 2025-07-15 (火) 18:00:15
    • 自分の体感だと鉄が足りてないので、赤字上等で政府用の製品を増産したほうが良いです -- 2025-07-15 (火) 23:38:33
      • 鉄と紙かなあ。初期建設力だと時間かかりまくるんだよな…増税必須か -- 2025-07-16 (水) 05:08:12
      • 初手で建設局増やすのに増税が必要ない国は存在しないと思ったほうがいい -- 2025-07-16 (水) 06:36:37
      • というか何か変だと思ったら鉄も工具もないイル・ド・フランスに建設局5つも建ってるせいじゃねえのかこれ -- 2025-07-17 (木) 16:52:10
      • 首都は元から建設局あった気がする …アヘン戦争便乗賠償金ばかりやってたせいでフランスの元の収支が思い出せない -- 2025-07-17 (木) 20:20:21
      • 列強二位の超大国の癖に首都に工具工房無いのはなんかフランス人ぽい感じがする(適当) -- 2025-07-18 (金) 20:29:17
  • シャンパンの実績クリアしました。助成金最大にしてもシャンパンを全然輸出してくれなかったので、オクシタニアを独立させて貿易特権結んでなんとかしました。フランス人はワイン飲みすぎ。 -- 2025-07-28 (月) 18:09:37
  • 初手軍縮が無難そう エジプトオスマン戦争に便乗イギリス解体にしてもアルジェリア込みで150あれば十分だったし -- 2025-07-30 (水) 00:56:46
お名前:

*1 フランス人の王

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS