国色朝に酒を酣み 天香夜に衣を染む
芍薬 妖とするも格なく
芙蕖 浄くも情少なし
真の国色 牡丹のみ
開花の時 京城を動かす
本AARでのプレイ国家はイギリスです。北米先住民ではありません。
再現性を確保する為のプレイヤーチートとバグ利用が含まれておりますので、苦手な方は閲覧をご遠慮ください。
本プレイの基本方針はje_unite_the_nationsとje_unite_the_nations_offer_confederation_buttonを活用する事となります。
ゲーム開始時に行いますのは技術・民族主義の開発とグリーンランド・アラスカの確保ですね。
これはje_unite_the_nationsへの下準備となります。
ゲーム開始時点のイギリスは列強一位の超大国ですので、特に問題はないでしょう。
デンマークからグリーンランドを奪い、
ロシアからアラスカを奪い取ります。余分な土地まで取っていますが個人的な好みによるオプションですね、以後本編では触れません。
その後はカナダ地域の属国群から土地を奪い取り、北米大陸の東西を地続きの直轄領とします。
土地を確保しましたら、次にグリーンランドを自国属国として解放、アラスカまで北米大陸の東西を地続きで与えます。
そうしましたらグリーンランドを独立させまして、プレイ国家の切り替えでプレイヤー操作国をグリーンランドへと移します。
独立戦争の手間を省き安定性を高める為のプレイヤーチートになります。
グリーンランドを使わずとも再現は可能なのですが、本チャートでは安定性を重視しております。
そして領土の編入が済みましたら、アラスカへと遷都を行います。市場中心地の移転ではありません。
首都を北米大陸へと移しましょう。これにより事前の準備はすべて完了です。
繰り返します。グリーンランドを使わずとも再現は可能なのですが、本チャートでは安定性を重視しております。
さて現在のグリーンランドは北米に首都を持つ先住民国家である為、je_unite_the_nationsのジャーナルが出現いたしました。
これにより国家を亀の島へと変態させる事が出来ます。
グリーンランドの主要文化はイヌイットである為、文化系統がアメリカ先住民に含まれております。変態条件は満たしていますね。
無事に国家変態を済ませましたので、次はje_unite_the_nations_offer_confederation_buttonによって先住民の統合を進めましょうか。
イギリスを併合し、主要文化へイングランドが追加されました。
……あれ?
イギリスを併合し、主要文化へイングランドが追加されました。
―――なんだろう、まるで意味が理解できない。
もう一度、je_unite_the_nations_offer_confederation_buttonを細かく見てみましょうか。
系統特性が亀の島のいずれかの主要文化と共通であれば、彼らを併合しその主要文化を受け入れます。
現在は亀の島である旧グリーンランドですが、主要文化にはデンマークが含まれていますね。
そして主要文化デンマークですが、文化系統がヨーロッパ系統に含まれております。
つまり現在の亀の国であれば、北米に領地を持つアメリカ先住民・ヨーロッパの2系統を統合可能なわけですね。
ではサクサク併合を進めていきましょうか。
本プレイにおけるバグ利用ですが、ルイジアナを複数回吸収統合する事ですね。
ルイジアナは、主要文化に先住民文化とアフリカ系アンティル文化を保有しております。
そして主要文化アフリカ系アンティルですが、文化系統がアフリカ系統に含まれております。
つまり現在の亀の国であれば、北米に領地を持つアメリカ先住民・ヨーロッパ・アフリカの3系統を統合可能なわけですね。
この様に複数の主要文化を持つ国家を優先して統合していけば、亀の島は理論上70以上の主要文化を保有可能となります。
そんなこんなで無事に北米を統一し、主要文化を14まで増やす事が出来ました。
これにより北米統一と文化保全の二つの目標を達成する事が出来ましたので、約7年間のプレイは満了です。
短いながらもお付き合いくださり、ありがとうございました。それではいつか又他国にてお会いいたしましょう。
肉を炙るには様々な燃料を用い、柴や石炭、麻の根では味が異なる