併合直後の朝鮮は、失業者まみれの未開発地域です。ポテンシャルはそこそこ。
未開発のまま放置し、人口を本土に流出させます。
併合するまで十数年、人口希薄化した朝鮮に、「隣の芝生」「国家的価値促進」の布告を張って同化します。どこまで同化できるかな?
1873年時点でGDPは2位と3位の合計程度、その9割は帝国本土です。人口8800万のうち日本人は半分程度。
一連の戦争で高まった悪名を消化しつつ、累進課税や子供・労働者の権利を拡充します。
こののち老齢年金も導入。
国内における生活水準は世界最高水準に達し、関西のGDPはロシアのGDPを越えました。労働人口・資源が経済成長の律速です。
「言論の保護」を制定。技術の普及が加速...と思いきや、1880年代には世界最先端に達し、普及そのものがなくなってしまいました。
「実業家」IGで「革新的」特性付きの明治帝ならもっと早かったでしょう。もしかしたら「異議の禁止」でもよかったかも?
「無線」解放によるドレッドノート、偵察艦、攻城砲による軍事的優位を狙います。
東南アジアつまみ食いに、のこのこついてきた清と開戦。語ることもありませんね。
錦光山宗兵衛、三菱も設立。幹部が7代目錦光山宗兵衛じゃないのはともかく、岩崎弥太郎じゃないのが悲しい!
通常プレイでは企業上限を引き上げています。
日本の穀物の半分以上を生産する、帝国の穀倉地帯たる北京では...
征服時から移民・自然減で300万人ほど人口減少。朝鮮も同様に資源系施設のみ建設し、帝国の資源地帯としています。
廉価な一次製品を労働集約的に生産し、二・三次産業は帝国本土。
もちろん移民流出先は日本本土で、そこで改宗・同化されるわけですね。次のバージョンはさらに収奪的な施設の製法が追加されるとのこと。最高です!
併合が完了した朝鮮においては、布告を張れば移民が生じる程度まで人口が減少し、生活水準が向上しました。
すかさず日本人を送り込み、「国家的価値の促進」布告を張って皇民化を開始します。ゲーム終了までに何パーセント同化できるでしょうか?
1891年、世界に先駆けて「無線」の研究を完了。既に「弩級戦艦」「縦深防御」の研究は完了しています。
無線の前提技術、「電話」すら、他国にはありません。世界の15年先にいますね。
攻城砲→重戦車はアップグレードできないのに、装甲艦→ドレッドノートはアップグレードできるの、おかしい気もしますね。逆じゃない?
圧倒的産業力で、世界の装甲艦の9割以上を日本が生産しています。覇権国とはこういう事です。
補助金を切り忘れたとも言います
1892年12月9日、第二次日英戦争開戦。この戦争で英国を粉砕します。
東郷元帥の指揮下、ドーバー沖海戦は全戦全勝。ユニットが2-3世代離れてます。
損害比が本当に1:100とかになりますね。
複数個所同時に上陸。所在の敵を蹂躙し、首都ロンドンに敵前上陸!
英国を塗りつぶしたらワシントンに上陸。ホワイトハウスを焼き討ちします。
折角主力が欧州にいるのでフランスにも宣戦布告。アメリカを片づけたらパリを燃やしましょう。
急落する英国のGDPを眺めつつ、パリは燃えているかを流します。
西洋文明の黄昏って感じで非常に良いです!
満州の反乱は武力鎮圧します。
1898年、今や押しも押されぬヘゲモニー国家となりました。バグで悪名が0に見えますが、75くらいです。
「朝鮮最大の地主」、東洋拓殖株式会社も樹立しました。
こんな企業まで用意してあるとは流石バラド。ロールプレイが捗ります。
ゲーム的にはただの農業企業ですが...
to be continued...