各国戦略/アメリカ合衆国
- 移民吸収のライバルはフランス。かなりの移民がフランスに持っていかれるので待っているだけではそんなに人口は増えない気がする。 --
- 多文化主義ならあまりに余ってる中国人吸えるのが移民のアドバンテージになるかな?AIは多文化主義導入してるのあんま見ないし、太平天国分離してたら経済圏に取り込むのも可能だし --
- 自由の女神奪い取ったら強すぎて草傀儡国からめっちゃ引っ越してくるようになったわ --
- 拡大していくと国旗の星の数がズンドコ増えていくのが楽しいね。英語wikiによると100個まで増えるそうだが、まだそこまで拡大したことはない。 --
- 米墨戦争の時、フランスが介入してくるor折れて一州しか獲得できないのですがどうすれば…? -- 名無し
- イギリスを巻き込むとか興味無い序盤にさっさと刈り取るとかじゃ無いかな。序盤なら常備軍で戦争に誘って徴兵で押す事もできると思う --
- 技術:国家主義で開放されるジャーナルの判断に、メキシコが抑えてる州の介入口実があります。これらの州ならば他列強の介入がないです。戦力差があると撤退+停戦で時間浪費するので序盤で戦争が吉です --
- グレートプレーンズあたりの土地(ニューメキシコ)を最初に狙って外交プレイしかければ列強が関心を持ってない可能性が高いかも。 --
- フロンティアの開拓が全然上手くいかないんだが、どこか見落としているところあるだろうか、、? --
- 探検イベントなら探検家を指名して危険度を低くするぐらいかね --
- 米墨戦争は、「国家主義」→「宿命の宣言」と進むよりも、初手で州の征服の宣戦事由で開戦したほうが --
- テキサスって反乱扱いじゃないみたいだから開幕武力併合でいいんじゃないのかな --
- 関係改善だけで転がり込んでくれるのと金と人を支払うのではコストが全然違うと思う --
- 初手米墨戦争するなら傀儡化がいいよ 悪名ぶっとぶけど最序盤だからそんなに影響はないし、フランス来ても将軍増やして首都付近に上陸作戦やればあっさり終えられる 併合のころには国家主義終わってるからジャーナル影響もない --