各国戦略
- 各国戦略のテンプレート作る? --
- ボリビアがペルーを選択肢だけで併合できるので面白いかも --
- スタート時の国家ランクに分けて分類を整理、Ver1.0時点の日本語訳に合わせて国名を修正、ランク≧25・ニューゲーム時の公式おすすめ国家・初心者ページで名前の挙がっている国家をコメントインしました --
- 日本とイギリスでテンプレの基礎を入れてみた --
- ようつべでバーレーンから始めるプレイ見て自分でもやってみた。 --
- バーレーン、リロードなどをやって34位まで行けた --
- 南アフリカにあるオラエニはおすすめ。オラエニで5位の列強に行った --
- ただし、初手で英国と関係改善、軍備拡張してズールーに進行、即併合しないと無理ゲー --
- 各ページの中で「テンプレート」からコピーされているが、中身の記述が行われてない部分を削除してる。読み手にとっては空白部分に目を取られるのは好ましくない。書き手にとっても「テンプレート」自体がまだ改良の余地がある(DLC要素も踏まえればなおさら)から、ページに放置された古いテンプレートを使って加筆するような状況になるのは好ましくない。書き手は少し面倒かもしれないが、必要に応じてテンプレートページから新たにコピペして持ってきて欲しい。 --
- バージョンアップするごとに国の順位が変わりそうでメンテしきれなくなる気がするから、順位は書かないほうがいいんじゃないかと思う --
- 初回DLCあたりのアプデで大胆に変わるようなら順位欄を消しちゃって良いと思う --
- 項目の個数が増えてから後で消すのは面倒になるので、先に消しておきます --
- 記事名の頭に何でもかんでも汎用って付いてるのは邪魔じゃないかな --
- 「汎用」の文字が入る場所が明らかに違うだろと感じたので改名しておいた --
- この名前だと各国戦略のツリー下に来ないんだよね。便宜的に各国戦略下に置いてる関係との整合性が問題。 --
- 各国戦略下に国を問わない戦略があるのはEU4wikiでも同じで、少し変ではあるけど別のところに移したり独立させるほどではないんだよね。たとえば初心者講座の下に移すのも、それはそれで問題がある(どうしても初心者の域を越えた記述も含まれるので) --
- 提案としては「汎用」の文字自体をページ名から取っ払って各国戦略/建設みたいにするほうが、ツリーの運用とページ名の分かりやすさの両立になると思う。汎用の文字は目次のほうで書いておく形。差し支えないなら作業は引き受ける。 --
- 今さら変えにくくなってしまってるけど、「各国」がそもそも不要だったんだろうな。「戦略/イギリス」みたいなタイトル名でも別におかしくないし --
- とりあえず各国戦略下でいったん妥協。もし「各国戦略→戦略」にするなら削除を通じた改名だとシビアだから、管理者権限でリネームコマンド打って貰わざるを得ないと思う。そこまでしてもらうほどではないかなー。 --
- 政府の正当性、利益団体の影響力のブレについては、個別ページで逐一説明するのも大変だろうから、このページで触れておいた --
- データ入れていただいたのはありがたいんですが、データだけのページが多いのでそういうのをコメントアウトしてもいいと思うのですがいかがでしょうか? --
- 反対。データにアドバイスをつけたらアドバイスだけ各国戦略に分離するし、考察をつけたら研究所に行くから、データはデータだけである状態が正常に思えるから --
- いや違うか、各国戦略のページの話か。失礼した。あのデータ群は正直いらないと思ってる。まとめて初期状態などのタブを作ってそこに特記事項だけ入れるとか --
- ゲーム内で(比較的簡単に)確認できるデータ群を並べるのは、優先度としては低いと言わざるを得ないんだけども、あって困るものではないとは思う。VIC3を起動できない時間にもwikiを眺めて欲を満たしたくなる熱中期もあるしな。 --
- 一方でゲーム内だけで確認しがたいデータについて、たとえば人物の初期特性は固定のものとランダムのものがあるんだけど、ファイルを覗かない限り判断しがたい。ファイルを覗く段階まで進んでないライト層への助けにはなるだろう。毛利敬親のジンゴイストガチャみたいな具体的な戦略の手がかりにもなってるし。 --
- 冗長的なデータは可読性を下げているのは事実。wikiで折りたたみプラグインを使えるなら必要に応じてデータを開閉して表示できて良いかと。 --
- 分かりにくくてすみません、各国戦略のページから、データだけで戦略がない奴を一時的にコメントアウトしちゃってもいいんじゃないかなっていう意見です --
- 州のみを書かれてるページを想定してるのかな?それなら自分は問題ないと思うが、作った人の意見も聞いておいたほうが良さそう。 --
- とりあえずあまりにもデータしかないものをコメントアウトしました。 --
- 地名のところに注釈で色々入れてるの、なんか公式の誤訳に対する嫌味っぽく見えてやめたほうがいいと思うんだが --
- 現代の名前と違うケースとかもあるとはいえ、今の量はいらんかなぁ。 --
- 嫌味っぽく見えるのに加えて、書いた人が蘊蓄語りたいだけのキャンプおじさんや美術館おじさんみたいでキモいのもある --
- おれとしてはなんか際どいこと書いて横線で消して書き直すみたいな挙動の文章が散見されるのでそれがキモいと思う。もっとくせのない文章になおせんか? --