各国戦略/プロイセン
- シュレースヴィヒ・ホルシュタインはドイツ統一時に関係良好だと併合できるから戦争必要ない気がする(ルクセンブルクも同様だけど --
- デンマークとオランダを関税同盟に組み込めばいいだけだから余った影響力振っとけばいい --
- エルザス・ロートリンゲンだけ戦争でどうにかすりゃええんかなるほどな --
- リーダーシップ取った後にオーストリアに対して競争外して、関係改善と融資で傀儡にせずとも国家形成できますよ --
- デンマークそのままにするとスカンディナヴィア形成されてシュレースヴィヒ・ホルシュタイン併合できなくなったので、保護国化しておく方がいいよ --
- フランス敵に回すリスクと不利益に対して、エルザス・ロートリンゲンという高々州一個が釣り合ってないのが悲しみ。フランス弱体化か序盤の戦争コスト下げるかした上で、ドイツ形成の必須条件にしてもいいんじゃなかろうか --
- Vic2ではナポレオン戦争の悪影響で人口成長デバフかかってたせいで、人口が一番重要なVic的には良いバランスになってたけど、3では普通の国なんだよねフランス… --
- 仮にあの辺り取ってもローンがあるから石炭枯れないからね…フランス目線だと痛手ではあるけど急所ではないし --
- ドイツ形成の際に吸収した国が他国と結んでいた外交関係を一部引き継ぐらしい。特にオーストリアを列強状態で取り込むと、保護国が5,6個ついてくることがある --
- ver1.06段階ではバグがあり、この吸収で保護国と属国の合計を5個以上にしても、覇権ジャーナルの属国を5個以上作るミッションは達成できない。そこから個数変更させれば達成できるので、クラクフと別に5個以上の保護国が付いてきたらうち一国の保護国を解除することでチェックが入って達成できる --
- 列強でも取り込めるのか!?ダメだと思って大国落ちするまでいじめてたわ・・・ --
- 関係を防衛協定を結べるくらい高くすればこちらを支持してくれる --
- プロイセンの国旗かっこいいからドイツ化したくない(ヴィルヘルム1世並感) --
- 北ドイツ連邦になると諸邦併合イベント発生しなくなる?それともユンカーが下野したから?「german_minor_dont_annexフラグが立っていない」って具体的にはどんな内容かわかる人いますか?それ以外の条件は満たしています。 --
- お察しの通り併合イベントが起きるのはジャーナルが有効の間だけです --
- 素早い更新ありがとうございます、ドイツ統一ジャーナルが出るとまた再開するという理解でいいですか? --
- 何もなければドイツ統一ジャーナルでまた統合できるはず --
- ありがとうございます。とはいえ汎国家主義とるよりも普墺戦争&外交統一の方が早いかもね。45年普墺戦争50年に外交統一あたりはできるから、それこそデバフ覚悟で一直線にとる感じか --
- 今の環境だと汎国家主義のジャーナルが空気なんですよね。そうなる前に終わるので...ただパラドさんが独伊の統一条件変えて難易度上げると言ってるんでそうなると話は変わる気がする --
- 大ドイツ統一目指すぐらいかな汎国家ジャーナル生きてくるの。小ドイツ統一でアルザスロレーヌ求めなければほんと楽 --
- 仮にアルザス・ロレーヌがドイツ統一の必須州化したらどうなるんだろうか。AIの統一ドイツ形成が見れなくなりそう... --
- 一通りドイツ諸侯纏めたら定期的にフランスを挑発して負けるメスガキになりそう --
- 前作だと北ドイツ連邦で止まることが多かったからそうなるのかもね。というかそもそも現段階だと北ドイツ連邦すら中々見ないのだが --
- 今作のとくしゅ --
- 今作の特殊なシステムを使わずに武力制圧して周囲の3国に干渉されるから全然纏まらない…こんなんでもたまに北ドイツにはなるから軍事力の突出ぶりは凄いと思う。 --
- ドイツ成立自体クリミア戦争後のヨーロッパ外交を上手く活用したものだからロシア不戦イベントぐらい欲しいわ、ある程度eu4みたいに史実に沿って欲しいな --
- 文化タブからのドイツ統一でルクセンブルクも併合出来たんだけど。同君連合状態の国もドイツとして統一されるって事かな? --
- 同君連合だろうが傀儡だろうが、ドイツになりたがってる国ならドイツとして問答無用で併合できる。形成時の画面曰くドイツである劣等国なので仕方がないのだ --