各国戦略/スウェーデン
- いつものパラド愛国仕様ですね。ノルウェーでプレイで工業化すると人口がスウェーデンにどうしても流出するのは、許せない。 --
- スカンジナビアにしか関心ついてないんやろなぁ… --
- スカンジナビアへの変体って最速で何年ごろにできるものですか?あと、建国できる状態になってもスウェーデンのままだいるメリットってありますか? --
- 汎国家主義の研究が必須なのもあって、どうがんばっても30年くらいかかるはず。実際には鉄道やらニトログリセリンやらでもっとかかる。意識的に大学立てるしかない。建国しないメリットはないと思っていい --
- 大学積み増して哲学ジャーナル達成程度の研究力、デンマークと開幕から関係改善で1854には達成出来たから詰めればもう少し15年くらいでいけるかもね --
- デンマークから支持を取り付けられなくてスカンジナビアが建国できないのですがどうすればいいでしょうか?状況としては、統一候補国になったうえでノルウェーからの支持あり、デンマークとは関係改善のうえ関係は+57ですが態度が-75です。貿易協定も締結済みですが、普仏戦争(スウェーデンは中立)にプロイセン側でデンマークが参戦していて、細かく記録してませんがそのあたりから態度が悪化した気がします。 --
- 殴って傀儡化したら? --
- 軍の整備を全然していないので、平和的に行く方法があるならそれがいいんですよね --
- 融資→義務の解除で関係を上げてくと態度改善するかも --
- 融資をやってみたところ、関係は上限の100まで行ったのですが、態度は警戒から上がりませんでした。態度を改善させる方法ってないんですかね、、? --
- もしかして軍隊増やしすぎたとかないかな?プロイセンとオーストリアに至っては「本質的敵対」で-75されてたりする。一度関税同盟への勧誘で内訳覗いてみて --
- 軍隊は戦列歩兵の常設10+徴兵20で開始時に兵舎を減らした以外手動ではいじってません(徴兵の増加は植民地の分です)。デンマークは23+6でした。常備軍全解体は効果ありますかね?関税同盟の内訳は基礎難色以外にGDP比較+13、貿易ルート+25、イデオロギー差異-6、態度が警戒-50、関係が親しみ+50という感じでした。 --
- ってことは軍隊じゃなさそうだな。デンマークの外交状況(防衛協定)とかわかります?ロシアとかと組んでたらそれが原因かも --
- ベネズエラを関税同盟で自国市場に入れた上で同盟も結んでいますが、それくらいですね。貿易協定もうちとだけですし。ベネズエラと関係改善したり防衛協定結んだりとかは意味ないですかね? --
- 意味ないですね。融資で義務負わせて、義務行使で関税同盟に入れれたらそれでなんとかできるかも。それでも駄目なら戦争 --
- 試してみます --
- 北欧に人がいないからといってアジア併合すると人口の半分が被差別POPになったりするから法改善してからのほうが良さそう --
- ロシア殴ってフィンランドを独立させてから関税同盟に入れたけど国家形成に賛成してくれなかった。結局宣戦布告して傀儡国にしてからスカンジナビア建国したけどなんかフィンランドは統合されなかったし、これ武力で州の征服するしかなかったのか --
- そもそもフィンランドは文化が違うんで統合不可能です --
- これもしかしてフィンランド大公国4州のうち3州はスウェーデン文化で統合できるけど残り1州はスウェーデン文化じゃないから傀儡国等で4州まとめて統合しようとすると弾かれるってこと? いやそれなら国家形成画面で×って表示してくれよ、形成可能にチェック入ってるのにいざ実行したら統合されない上にやり直しできないって罠過ぎるだろ。教えてくれてありがとう --
- 厳密には「フィンランドの州は形成の対象州カウントに入るが、フィンランドという国家がフィンランド文化なのでフィンランドを統合できない」 --
- 国家形成で併合できるのは「形成先国家の主要文化のうち少なくとも一つが主要文化であり、なおかつ国家形成を支持してくれた国」のみ。スカンディナヴィアの主要文化にはフィンランド文化は含まれていないためフィンランドは国家形成の際併合されない。ちなみにシュレスヴィヒの主要文化にはデンマーク文化が含まれているため併合できるが、ホルシュタインは北ドイツ文化のみが主要文化であるためフィンランドと同じく併合されない。 --
- とりあえずVer関係ない部分を更新。正式にアプデして試走の後さらに加筆予定 --
- 飾り細工工房ってなんですか?ガラス工房の事ですか? --
- 工作機械の原始的なものととらえていいと思う。 --
- 初期のvic3の日本語訳のはなし。 今では工具工房?になってるけど --
- AIスゥエーデンとノルウェーの戦争にフィンランドが介入、一緒に敗けてフィンランド入りスカンジナビアになってた --
- 7月4日のバックアップにはある基礎データの項目が今だと消えてるが何か問題でもあったのかな --
- 久しぶりにやったけど、なんか難しくなった気がするね。国威を維持しずらい、あげずらいで大国落ちするからデンマークを保護国にするのが大変。 --