研究室

概要

史実の司令官の中から優秀な人物を抜粋。
開始時から登場済、イベントで登場、特定の国*1の時期限定でランダムに雇用可能の三種類。

エキスパート砲撃司令官

攻撃+30

登場条件登場国人名特性備考
イベントイタリア統一主導国ジュセッペ・ガリバルディエキスパート砲撃司令官/resupply_commander/surveyor

経験豊富な砲撃司令官

攻撃+20

登場条件登場国人名特性備考
開始時51歳シクアレクサンダー・ガードナー経験豊富な砲撃司令官/勇敢
開始時47歳ロシアパーヴェル・グラッベ経験豊富な砲撃司令官/ambitious
イベントラージャスタンバフト・ハーン経験豊富な砲撃司令官/stalwart_defender
ランダム1850-1873センゲリンチン経験豊富な砲撃司令官/stalwart_defender/meticulous

砲撃司令官

攻撃+10

登場条件登場国人名特性備考
ランダム1836-1850オランダフレデリック・カレル・リスト砲撃司令官
ランダム1899-1921両シチリア・イタリアアルマンド・ディアズ砲撃司令官/経験豊富な攻撃的計画立案者/meticulous

縦深防御スペシャリスト

防御+30

登場条件登場国人名特性備考
ランダム1865-1888トルコメフメド・アリ・パシャ縦深防御スペシャリスト/pillager

エキスパート攻撃的計画立案者

攻撃+30%

登場条件登場国人名特性備考
開始時36歳プロイセン大モルトケエキスパート攻撃的計画立案者/resupply_commander/reserved
イベントエチオピア諸侯テオドロス2世エキスパート攻撃的計画立案者/romantic国家元首として出現するため、人物画面から将軍化を行う必要有。
ランダム1860-1870合衆国ウィリアム・シャーマンエキスパート攻撃的計画立案者/resupply_commander/pillager
ランダム1870-1910ロシアミハイル・スコベレフエキスパート攻撃的計画立案者/人気の司令官/bigoted
ランダム1874-1920ロシアアレクセイ・ブルシーロフエキスパート攻撃的計画立案者/革新的/直接的
ランダム1894-1936プロイセン・ドイツエーリヒ・ルーデンドルフエキスパート攻撃的計画立案者/resupply_commander/surveyor

エキスパート防衛戦略家

防御+30%

登場条件登場国人名特性備考
ランダム1836-1852イギリスアーサー・ウェルズリーエキスパート防衛戦略家/セレブ司令官/勇敢
ランダム1846-1874合衆国・南部連合ジェイムズ・ロングストリートエキスパート防衛戦略家/経験豊富な攻撃的計画立案者/勇敢
ランダム1850-1884ロシアフランツ・トートレーベンエキスパート防衛戦略家/塹壕ネズミ/革新的
ランダム1885-1936プロイセン・ドイツパウル・フォン・ヒンデンブルクエキスパート防衛戦略家/経験豊富な攻撃的計画立案者/persistent
ランダム1896-1927オーストリアスヴェトザル・ボロイェヴィッチエキスパート防衛戦略家/経験豊富な攻撃的計画立案者/人気の司令官

エキスパート海軍司令官

攻撃+30% and 防御+30%

登場条件登場国人名特性備考
開始時55歳関天培エキスパート海軍司令官/勇敢
開始時61歳イギリストマス・コクランエキスパート海軍司令官/reckless/expert_convoy_raider
開始時63歳合衆国アイザック・ハルエキスパート海軍司令官
ランダム1836-1855フランスギュスターヴ・クールベエキスパート海軍司令官/cautious/meticulous
ランダム1854-1880オーストリアヴィルヘルム・フォン・テゲトフエキスパート海軍司令官/direct/革新的
ランダム1883-1913日本東郷平八郎エキスパート海軍司令官/direct/meticulous

参照元ゲームファイル

\common\history\countries  ※開始時の司令官を定義
\events  ※イベント登場の司令官を定義
\common\character_templates  ※ランダム登場の司令官を定義

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 各種データに掲載するほど網羅的でないので研究室下に作成 -- 2022-11-27 (日) 18:06:41
  • ガリバルディに武装勢力の承認ボーナスを乗せると攻撃+36のとんでも無い寄与。戦列歩兵同士・散兵同士の戦いなら二倍の値の暴力が襲う。なんなら非正規歩兵ですら散兵の防御を上回る計算。 -- 2022-11-27 (日) 18:09:38
  • 南北戦争といえばリー将軍だけども、防御+20%/攻撃+10%で、防御+30%/攻撃+20%のロングストリートの下位互換。 -- 2022-11-27 (日) 18:15:50
    • 北軍のグラントも攻撃+20%でシャーマンに劣って、ついでにアル中のバッドが付いてる。ただ、士気防御を上げるpersistentは強いのかも? -- 2022-11-27 (日) 18:16:44
  • 軍司令官(将軍/提督)の雇用選択肢プールってどういうトリガで更新されるかご存知の方いらっしゃいますか?。
    いまいち判然としないためModで選択肢を3名に拡げてるのですが、ランダム有能くんを取りこぼすのがおっかなく。。 -- 2022-11-27 (日) 19:19:35
  • MODの構造を見てみるといい。 -- 2022-11-27 (日) 20:15:17
  • 個人補正で一番強いのはテオドロス2世の攻撃合計+50%かな? -- 2022-11-28 (月) 19:03:43
    • テオドロスは単純加算じゃない。+30されてそこにエキスパート攻撃の30%が乗る -- 2022-11-28 (月) 19:09:23
      • あ、そういう計算だったんですか。シェワの攻略ページの該当項目を書き直さないとですね -- 2022-11-28 (月) 19:16:02
  • 原状無いものは奪うしかないから有能司令官の情報は助かる -- 2022-12-01 (木) 04:34:35
  • 後半ほど技術優位性が高くなるだけに初期から存在する大モルトケの強力さが光る -- 2022-12-10 (土) 18:20:35
  • 凄い特殊な判断基準だけど、ロシアのフランツ・エドゥアルト・トートレーベンは社会主義解禁時期に出てくる穏健派地主という追放する為に生まれてきたようなスペックしてるので別の意味で滅茶苦茶有能。君がソ連の初代指導者だ -- 2023-12-28 (木) 23:21:13
お名前:

*1 一部の将軍は複数の国タグで出現する可能性有

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS