無事に「植民地搾取」の法案が通った。
早速次の法律制定のために、再び「政府改革」を行おう。
今度は「知識人」(インテリゲンチャ)+「地主」にする。
そして法律「教会と国家」の「完全分離」を制定開始。
これは政治にしがみつく教会権力を無理矢理引きはがす作業である。
はっきり言って近代工業化に宗教は邪魔である。ロンギヌスの槍を持って追いかけまわそう。
彼らには退場してもらう。この世からな!
忘れずに北海道に植民開始。下の「外交レンズ」ボタンから、「地方アクション」タブで「植民地の創設」へ。
リストか地図から地域「日本」の「北海道」をクリック。これで何もなければゴールデンカムイは我々のものである。
さて、少し重要な話をしよう。
左の「政策」ボタン、一番右側の「制度*1」タブの「植民地関係」のレベルを2に増資開始。
行政力を消費し、50週待てばめでたくレベル2になる。
効果は、「植民地成長生成:+0.20」 レベル1ごとに0.10増えるらしい。単位がよくわからんぞ?
成長中の植民地にマウスオーバーすると、植民地の生成に関しての情報が表示される。
さらに下線の引かれている1.86にマウスオーバーすると…
植民地の成長の内訳がわかる。
このときのロシアの編入州の人口は47.55M*2で、植民地関連の制度はレベル1である。
よって植民地生成は0.10×47.55=4.75となるが、
あとはロシアのカザフ征討が長引き、イギリスやフランスがこっちを向かないことを祈りましょう。樺太もほちい。
植民開始したところは港がなく、孤立していて市場アクセスがゼロになっている。
はやめに港を作っておこう。