無理のない日本の攻略

無理のない日本
状況確認を踏まえつつプレイ開始

ゲーム開始時の状態

政治

#ref(): File not found: "ゲーム開始時の政府.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

佐幕派のリーダーが穏健派であることを確認。
加えて小ブルジョワの政治力が高めてあることを確認。

&ref(): File not found: "小ブルジョワのリーダー.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";小ブルジョワを強化.png
小ブルジョワのリーダーを元帥に昇格して小ブルジョワを強化しておく。

仏教僧を政府に.png&ref(): File not found: "神権政の審議.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";
仏教徒を政府に入れたら神権政の審議を開始しておく。

内政

布告.png

社会性布告をとりあえず連打、このあと仏教僧のバフで権力が増えたら四国にも貼る

建設.png

建設は東北に適当に建設局と鉄鉱山、工具、伐採所を建てておく。
コレぐらい建ったら関西に大学を建てたい。

#ref(): File not found: "技術.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

研究は証券取引所→経験論。

軍事

徴兵.png

とりあえずMAX徴兵。

好戦主義者.png

佐幕派で好戦主義者で人気が高いおじさんを採用。

外交

#ref(): File not found: "関心.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

華南とインドネシアに関心を貼る。

ライバル.pngイギリスと外交改善.png
清をライバルにしてイギリスと外交改善をしておく。

ゲーム開始1836年1月1日~

内政&政治

伝搬.png

伝播がまさかのロマン主義、内政を一通り終わらせてからセーブしてしまったため変更できず…
証券取引所じゃない上に全く役に立たない技術という非常に辛いスタート。

小ブルジョワが準主流派.png

小ブルジョワが準主流派になりました。

君主制革命.png

ようやく月末に君主制維持の革命が発生。
遅すぎる…一時停止

退位コマンド.png&ref(): File not found: "退位イベント1.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";
退位イベントを呼び出す。

神権政中止.png

神権政の審議中止を中止して反乱が収まるのを待つ。

#ref(): File not found: "小ブルジョワ以外を政府.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

小ブルジョワ以外を政府に突っ込む。

#ref(): File not found: "退位イベント2.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

退位実行!
これで小ブルジョワ以外の団体の政治力がぶっ飛ぶ上に小ブルジョワに政治力バフ。おまけで大量の体制派GET
これパラドが問題視してるらしく粛清予定とのこと。

#ref(): File not found: "退位後の政府.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

退位後の政府の政府はこんな感じ。

前君主.png新君主.png
浪費家とか言うゴミみたいな特性持ちの君主が消えて、几帳面持ちの君主になってみんなハッピー。
時間を進める。

#ref(): File not found: "移住規制の審議.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

本命の移住規制の審議開始。

外交

#ref(): File not found: "移住規制の審議.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

3月ごろ華南にイギリスが関心を再度貼っていることを確認。
なんか最近華南の関心イギリスが外しちゃうのよね…
アヘン禁止を黙認することも多いし困るぜ。

#ref(): File not found: "蘭芳.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

蘭芳の移譲を清に迫る。

香港を生贄.png

香港を生贄に捧げてイギリスを召喚。
上述したようにイギリスくんは関心やアヘン黙認、初手世界大戦起こしまくるせいでまともに靡かないことが多い。

清の外交戦.png

あのあと賠償金まで請求して最終的に清に対する外交戦はコレ、本当は北京の紫禁城が欲しかった。

清が屈服.png

なにやっても清が屈服するのでアレ以上要求が飲ませられない…
とりあえずコレで税金を最低にしても国家が十分回るようになった

蘭芳の自治権.png

市場管理権を渡したら自治度落とせるようになったので速攻で降格。
ちなみに後で蘭芳の市場は戻す。

華南の関心はいらなくなったのでペルシャに貼っておく。

ゲームが進み始めた1837年8月1日~

内政&政治

移住規制制定.png

反対派が居ないけどいうほどスムーズに審議が進まず1.5年も掛かってしまったがようやく移住規制が制定!
樺太と北海道が陸続きになったので樺太にも植民開始しておく。

証券取引所まで.png

証券取引所まであと19ヶ月もかかるらしい…初手伝播が拾えなかったので致命的な出遅れ

任命制の閣僚の審議.png

通ったら儲けものってことで任命制の閣僚を審議する。

民主主義のおっさん.png

なんと民主主義者のおっさんが現れた。
ただし仏教僧派閥…将来的に選挙通すときにありがたく使わせてもらおうか

外交

ペルシャ1.pngペルシャ2.pngペルシャ3.pngペルシャ4.png
ペルシャくん怒涛の外交戦。
とりあえず賠償金で乗っかれるらしいので全部乗っておく。
紹介した以外にも合ったような気がするぐらいたくさん。

改革スタートの1839年1月7日~

内政&政治

#ref(): File not found: "証券取引所.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

ようやく長かった証券取引所が終わる。

任命制の閣僚の審議.png

それから1ヶ月後になんと任命制の閣僚が通る!やったぜ
途中行政力支払うかわりに確率アップ&速度アップみたいなので犠牲を払ったかいがあった

&ref(): File not found: "佐幕派を一旦外に出す.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";&ref(): File not found: "毛利追放.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";
政府改革のため時間を止めて佐幕派を一旦外に出す。
そして毛利くんを追放して市場自由主義に変更、当然即時雇用。

#ref(): File not found: "佐幕派を戻す.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

佐幕派を政府に戻す。
後任は序盤に雇った佐倉さん。
ついでに小ブルジョワはもう要らないので強化を止めて政府に侍を戻す。
時間を動かす。

大政奉還.png

大政奉還ジャーナルは佐幕派を外に出して1日経たないと起動しないので時間を進めずにもとに戻せば起動しません。

職業軍人1.png職業軍人2.png
職業軍人を審議…制定しました(1839年11月12日)
徴兵軍がなんか減ってるので補充しておきます

植民地搾取1.png植民地搾取2.png
植民地搾取を審議…制定しました(1840年10月3日)
思ったより時間がかかってしまった…

#ref(): File not found: "植民場所.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

植民場所はみんなやってるいつものとこ

波に乗る改革1840年10月3日~

内政&政治

再登板毛利.png

市場自由主義の毛利をリーダーとして再登板させる。

小作農の審議.png&ref(): File not found: "小作農制定2.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";
当然小作農の審議…制定しました(1841年7月30日)
遅くはないけど早くもない気がする

自由貿易の審議.png

いい加減関心が少ない上に足りない資源が買えないので孤立主義を捨てることに。
列強を殴って開国しても良さそうなのだがそうすると大改革勢力の佐幕派が死ぬので避ける

&ref(): File not found: "イギリスの投資.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";&ref(): File not found: "ロシアの誘い.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";
イギリスから投資の誘いが来たので乗っておく。
ロシアからなんか来たのでそれも。

レッセフェールの審議.png

自由貿易の制定が完了したのでレッセフェールの審議をする。(1842年11月28日)
干渉主義のほうが良いのだがレッセフェールで佐幕派の機嫌を取ってそのまま制限選挙に持ち込みたいのでレッセフェールを採用

外交

#ref(): File not found: "イギリスのロビー活動.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

佐幕派はイギリスにメロメロらしい。
当然受け入れておく。

終わり1842年11月28日~

外交

#ref(): File not found: "日英同盟.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

ロビー活動の結果日英同盟が締結できることに。
事実上のゲーム勝利。

何故か拒否.png

ゲーム勝利のハズがなぜか拒否される…
イギリスの与党と異なるせいだ。

イギリス政府.png

イギリス政府は実業家と小ブルジョワと知識人の連立政権。
時間を一時停止

#ref(): File not found: "知識人の連立政権.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

日本には実業家が居ないけどとりあえず小ブルジョワと知識人の連立政権を組む。
時間を進めると明治維新ジャーナルが進むので同盟依頼を送ったら時間を動かす
同盟はOKしてくれた

承認.png

ここで唐突に承認されることを目標にしようと思いつく。
制度が伝統主義改正中などのまだまだ後進国の日本は戦争で承認されるしかない。
そろそろ清から貰った金が尽きるので資金獲得の旅も兼ねる。

スペイン奴隷禁止.png

とりあえずスペインを奴隷禁止でぶん殴る。
当然勝てるわけない。

最強コマンド.png

でも我々には最強コマンドがある。

スペイン外交戦.png

スペインの外交戦はこんな感じ。

スペイン屈服.png

そして戦うまでもない。

ブラジル奴隷禁止.png

ブラジルに奴隷禁止で殴りつける。
当然賠償金を要求。

最強コマンド.png

でも我々には最強コマンドがある。

承認進捗.png

スペインに勝って60になったけどよわよわ政治体制なのでなのでもりもり下がっていく。

#ref(): File not found: "ブラジル屈服.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略"

ブラジルが屈服。
これで目標達成。(1843年11月26日)

最終結果1843年11月26日

結果

&ref(): File not found: "最終法律.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";&ref(): File not found: "最終政府.png" at page "AAR/無理のない日本/無理のない日本の攻略";
改革が全く進んでいないがとりあえず承認されたのでゲーム終了。
経済も全く改善されておらず最初に予約した大学すら研究は終わっていない。
生産技術は1世代全部完了、社会は経験論と証券取引所と通過本位制度が終わる、軍事はナポレオン戦争どころか国民皆兵が終わってないので初期のまま。これで承認国である。

感想

ことごとく運が悪いというのもあるが改革はあまり進まなかった。
また以前プレイした日本に比べると爆発力が大きく損なわれている気がした。

RPは考慮せず目的もなく効率的にサクサクと通しプレイしただけのシンプルプレイレポはあまり見たことがなかったので作成しました。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS