wiki内の表記で迷ったときの参考用。
調査・加筆の際は、日英の表示切替をリアルタイムで行えるMODが便利。
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Radicals | 急進派 | - | |
Loyalists | 政府体制支持者 | 体制派 | 「急進派」の対としてなら「体制派」の収まりが良い。 |
CONFIRM | 確認 | 承認 | 政府改革の決定時のボタン。 |
Law | ロウ | 法律 | lawsは「法律」なので単数・複数で訳が割れている。 |
Intelligentsia | インテリゲンチャ 知識階級 | - | 二種の訳が混在している。「インテリ」に略される場合もある。 |
Petite Bourgeoisie | 小ブルジョワ | - | |
Armed Forces | 武装勢力 | 軍部 | |
Junkers | ユンカース | ユンカー | ドイツ貴族が航空機製造会社に誤訳。 |
National Militia | 国有軍 | 民兵 | おそらくNational(国民・国家の二種類の訳がある)で混同したか。 |
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Tax Waste | 浪費税 | 浪費された税金 | ゲーム的な概念につき適訳が困難。税は誰かの懐に収まらず虚空に消えるシステム。 |
Interest | 利益 | 利息 | |
Greener Grass Campaign | より青々しい生物キャンペーン | 隣の芝は青いキャンペーン | 布告。 |
Convoys | 護衛 | 輸送船団 | convoyは「輸送船団」なので単数・複数で訳が割れている。 |
Manowars | 戦艦 | 戦列艦 | 研究・製法では戦列艦なのだが、商品名では戦艦と訳されており紛らわしい。 |
需要カテゴリ†
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Basic Food | 基本的な食料 | - | |
Luxury Food | 高級食料 | - | |
Intoxicants | 麻薬・酒類 | - | |
Luxury Drinks | 高級飲料 | - | |
Simple Clothing | 簡素な衣類 | - | |
Standard Clothing | 標準的な衣類 | - | |
Crude Items | 粗雑な物品 | - | |
Household Items | 日用品 | - | |
Luxury Items | 高級物品 | - | |
Heating | 暖房 | - | 熱帯でも寒帯でも同じように消費する。公式曰く、炊事の燃料も含まれているとのこと。 |
Services | 奉仕 | サービス | |
Free Movement | 移動の自由 | - | |
Communication | コミュニケーション | - | |
Art | 芸術 | - | |
外交・植民†
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Obligation | 義務 恩義 | 恩義 | 二種の訳が混在している。 |
War | ウォー | 戦争 | warsは「戦争」なので単数・複数で訳が割れている。 |
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Garrison | ギャリソン | 駐屯地 | garrisonsは「駐屯地」なので単数・複数で訳が割れている。 |
Flotilla | 補給艦 | 艦隊 | 補給の役割はConvoyが担っている。 |
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Mori Takachika | 森敬親 | 毛利敬親 | |
Oshio Heihachiro | オシオ平八郎 | 大塩平八郎 | |
Ogata Koan | 緒方コアン | 緒方洪庵 | |
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Utah | ウター | ユタ | |
Veracruz | ヴェラクルス | ベラクルス | メキシコの地方。スペイン語はvでもバ行の発音になるため、バ行で表記する。 |
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Edo | 江戸 | エド | 本作における「Edo」は地名と文化の2種があり、前者は日本の関東の地名、後者はアフリカのベナンの文化を指す。 文化の方は日本の江戸文化のことではないためカタカナ表記が適切。 |
Georgia | ジョージア | | ロシア領大コーカサス周辺にある文化。現在ではジョージアという呼び方が公式となったが、プレイヤーの中には旧称の「グルジア」で慣れてしまった人も多いのでは。 |
イベント・ジャーナル・判断†
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Decision | 判断 | ディシジョン | 訳としては適切だが、日本のコミュニティでは伝統的にカタカナ表記される場合が多い。 |
Honorable Restoration | 名誉回復 | 大政奉還/明治維新 | 日本で幕府を弱体化させるジャーナル名。日本人にはむしろ伝わりにくいが、海外では維新をRestoration(復古)と表現する。 このジャーナルの次に「天皇の復権/Emperor takes power」ジャーナルが起こるため、ますます適訳が難しい。 |
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
N months left | Nヶ月が退出しました | Nヶ月後に完了 | 研究画面の上部中央に表示。 |
(政治団体) left (法律・政治運動) | (政治団体) 左派 (法律・政治運動) | (政治団体)が(法律・政治運動)の政治運動から離脱しました | 特定の政治団体が(政府入りした・怒りが収まったなど何らかの要因で)政治運動から離脱するときに右下に出る文章。 |
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
Enclosur | エンクロージャー | 集約農業 | 「Enclosur」は直訳では「囲い込み」の意味である。しかし、技術関係で「囲い込み」は妥当ではいないと思われる。 |
Logistics | 物流 | 兵站 | 運輸・物流業界では「物流」という訳語が使われるが、原義および軍事関係であることを考えるとこっちが妥当。 |
その他†
原語 | 公式日本語 | 日本語改善例 | 備考 |
First Flight | まずは戦え | 初飛行 | 実績。「Flight」を「Fight」と見間違えて訳した可能性が高い |
ゲーム外で公式・非公式に用いられる略語の欄。
原語 | 公式日本語 | 略称 | 備考 |
Standard of Living | 生活水準 | SoL | |
Interest groups | 利益団体 | IG | |
Taxation Capacity | 課税キャパシティ | 課税キャパ | シンプルに省略。 |
Petite Bourgeoisie | 小ブルジョワ | プチブル | フランス語の読みから。 |
ゲーム外で公式・非公式に用いられる俗語の欄。
原語 | 公式日本語 | 俗語 | 備考 |
Infamy | 悪名 | BBR | 古いパラドゲーでBad Boy Rateと表現された名残。 |
Prestige | 国威 | 威信 | 他のパラドゲーの非公式訳で威信と訳されているため。*1 |
Diplomatic Play War Goals | 外交プレイ 戦争目標 | CB 開戦事由 宣戦事由 | Victoria2でCasus Belli(開戦事由)という類似システムが存在した名残。 |
Incorporation | (未併合州を)併合する | 中核化 | 他のパラドゲーで中核(Core)という類似システムがあるため。 |
表記ゆれ†
wiki内で確認された表記ゆれの欄。検索の利便性から言えば、表記ゆれは少ないほうが好ましい。
原語 | 公式日本語 | 表記ゆれ | 備考 |
Legitimacy | 正当性 | 正統性 | 正統性も間違ってはいないが、検索ではややこしい。 |
Grain | 穀物 | 小麦 | アイコンは小麦だが、米やキビなど穀物全般を表している。 |
Fruit | 果実 | 果物 | |
Tea | 茶葉 | 茶 | |
Fabric | 生地 | 布 | |
Meat | 食肉 | 肉 | |
Wood | 木 | 木材・軟材 | |
Hard Wood | 硬材 | 硬木 | |
Clothes | 衣類 | 衣服 | 施設名は「織物工場」 |
Luxury clothes | 高級衣類 | 高級衣服 | |
Porcelain | 磁器 | 陶磁器 | |
Groceries | 食料品 | 食糧品 | |
Liquor | 酒類 | 酒 | |
Radios | 無線 | 無線機 | |
Aeroplanes | 飛行機 | 軍用機 | |
コメント欄†