各国戦略/オスマン帝国
- タンジマートはシリア関連二つと分離主義と官僚改革じゃね? --
- 自分はシリア奪還と分離・官僚・陸軍だったなー。シリア奪ったらエジプトが怯えて戦争にならないから仕方なく軍拡した --
- 官僚・ --
- 都市化終わらせてからシリアいって分離待ってが個人的に定番化している --
- 信じてEU4からVIC3に送り出したオスマン帝国がまさかエジプト相手にアへ顔ダブルピースさせられるなんて… --
- EU4みたいにインド貿易握れないからね… --
- 史実でも戦術レベルではオスマンが完敗してるし、イギリスの介入でエジプトが折れただけ --
- VIC2のエジプトと同じと思っていると戦力が10倍以上いて焦る --
- 史実でもまさしくそのまさかという慢心が大敗北を招いたんだよなぁ…そういうとこやぞスルタン --
- 奴隷制度のおかげで少しづつ奴隷を購入してPOPが増える仕組みになってる --
- 初手からならエジプトには勝てない。。。。1850以降になる。。。 --
- オスマンを攻め立てるエジプトの後ろの穴をシリアへ突くトリポリ --
- 開始時にはスルタン肝入りで大モルトケが招聘されてて、対エジプト戦にも参加してたって史実が笑い --
- 開幕議会共和制を入れて地主その他をブチ切れさせて革命を起こして相手側に移動、そのまま勝つことで37年には病人デバフが消え、タンジマートジャーナルが消滅し、エジプトと仲のいい謎オスマン帝国が爆誕する なおインテリ資本家が消滅するので改革は進まない --
- AIは開始早々エジプトに喧嘩を売るが、なぜかエジプト相手に屈服して、自分から喧嘩を打ったくせに折れてエジプトに領土を引き渡してる --
- 識字率タンジマートをデバッグモードで無理やり内政して識字率57%達成したと思ったらクリアされないからバグってる可能性すらある クリア者はいるのだろうか マジでこれ「35%上げる」じゃなくて「35%まで上げる」の設計ミスを疑いたいレベル --
- 一度目の失敗時に35%まで上げてぬか喜びした思い出 --
- あれっ…タンジマートシリア目標、戦争1回じゃ無理...? --
- 運よく威信とか取れて順位が上がれば一度で取れることもあるよ、撤退されるのと二律背反だけども --
- いけるとおもうけど... --
- 初期の国力だったり助っ人呼ぶと足りなくなる。 --
- 初期はオスマンは列強だけど、そこそこ大国に落ちることがあって、そうすると使える戦略の量が減ってシリアが一回で切り取りきれなくなる。ただちゃんと内政してるとそのうち列強に戻れるから頑張るしかない --
- 公務員の給料カットして機嫌損ねられてやらかしたわ(一敗) --
- オスマンは初期列強じゃなくて大国だよ --
- イスラムで酒の需要が無いのに自給農家や食品工場から大量に酒が産出されるのが困る。輸出するしかない。 --
- オスマンは開始時の領土だけでかなりの石油が確保できるのがいいね --
- 「技術は後ろからトップクラス」と間違った記載があったため修正。このゲームには大量の未承認国が登場するので、オスマンは世界平均よりも技術が進んでいる国です。 --
- ケニアのゴム近いしパンジャブまで打通すればアヘンも困らないって意味ではポテンシャル凄い高い国だよなオスマンって --
- 序盤さえ乗り越えれば中東、ペルシャ、インド、エジプトと要衝を楽々攻められる最強国家 --
- シリア奪還する時に最初に外交プレイでアダナの返還で始めてしまうと、イギリスやフランスは介入してこないので(アナトリアには関心を付けないため)、気をつけよう(1敗) --
- 今まで誰も触れてないけど、マフムト、アブデュルメジトとインテリ君主が2人続くのは強みだと思う。 --
- 初手ロシアは無理だった(195敗) --
- 実績の「ヨーロッパの健康な人」、アイコンも含めてほんとすき --
- どうしても都市化が間に合わなさそうな時は最終手段ではあるけど一時的に一部の地域を解放するのもありだな… --
- 初手で清に北京割譲と賠償金をふっかけるのもありかも。開始直後に華北に関心をつけて外交プレイを始めれば条約港取得を餌にイギリスを呼び出せるので、戦争無しでインテリ強化のできる紫禁城と序盤の開発資金を入手できる --
- 間違えた、インテリ強化じゃなくてインテリを入れてる時に正当性が上がるだった。インテリのみでも十分な正当性を稼げるので地主弱体化と改革が進めやすくなる --
- シリア奪還、英仏露あたりの介入招くせいでかえって難易度あがってない?エジプトにロシア+英仏どちらかつくみたいな事態起こって困るわ。これいつごろ仕掛けるのが現verでよいのか --
- タンジマート目的なら私はそもそもシリア奪還は諦めるなぁ、国力高めて属国併合が手間も少なくて良いのよね。タンジマート目的なら関係改善で祈りなさい。 --
- 英仏澳は関係改善で敵に回すのを阻止できるし、適当に清あたりからむしり取った賠償金で全軍戦列歩兵にして列強入り、対露戦線は守備に回って対エジプトは請求権のある土地全てを奪還すれば割と何とかなる。対露は戦争目標の関係で負けがちだけど、呼び出される関係で屈辱くらいで済むことも多いので最悪シリア奪還したらそのまま降伏でもOK。あとは余裕が出てから適当にエジプト奪還すればタンジマートもあっさり終わった --
- いっその事関心が向かないアダナでシリアタンジマートやる方がいい気がする。ロシアには関係改善で中立でいてもらって… --