各国戦略

プロイセン

ドイツ統一の主役にて、この時代のもう一人の主役。
史実通りドイツ統一を成し遂げよう。

国家概要

元々はブランデンブルク選帝侯のホーエンツォレルン家であったが、1701年に王国になったプロイセン王国。
その後、オーストリア継承戦争、七年戦争、ナポレオン戦争を経て、列強としての地位を確立し、いまやウィーン体制下の5大国の一つとなった。
史実では1864年に第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争、1866年に普墺戦争、1870年に普仏戦争を経てドイツ帝国を成立。その後第一次世界大戦の敗戦によりヴァイマール憲法下の共和国となった。

初期状況解説

政治

施設と州の状況

研究

初期時点で鉄道の研究が完了済、また陸軍研究も銃用雷管が終わっているなど優秀。

市場概況

外交状態

軍備

基本方針

初期時点では武装勢力の影響力による軍事補正と初期最強将軍モルトケにより、列強単独相手ならまず負けない。
とはいえ相手はオーストリアとフランス、両者との時間が経つと強大化していくため、史実より早めに統一へ動き出すべき。

初動

国家主義を取得することで、ドイツの諸侯をプロイセンに組み込めるイベントが発生するようになるため、初手研究は国家主義一択。
建築は建設セクターと不足してる商品の生産強化、大学を予約していこう。

またイギリスやロシア、サルデーニャあたりとは関係改善を初手で入れておきたい。

基本的にドイツ諸侯と戦争する必要がないが、デンマークの属国であるシュレースヴィヒ・ホルシュタインは戦争で勝ち取ることが必要になる。

普墺戦争

準備ができたら「統一のリーダーシップ」の戦争目標をオーストリアに叩きつけよう。
この時領土を取る必要はない。それどころか下手に領土を取って悪名を上げてしまい、対フランス戦に介入される方がよほど怖い。
ただし中欧帝国を本気で目指すとなると話は別。この場合オーストリアを列強から追い出すことが必要になるため、ボヘミアやモラヴィアなどを確保しておきたい。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS