各国戦略

初期状況

州名主要都市初期インフラ(使用量/上限)建設済の施設(施設名+初期レベル)建設可能な資源・農業施設(施設名+最大レベル)初期小作農数初期未就業者数州補正(補正名称(補正内容))
ベイラブラガ20/50交易センター15, 行政府2, 織物工場2, 漁港3, 伐採所2, 家畜牧場4, 小麦畑4, 兵舎5, 海軍基地5, 徴兵センター5, 港1漁港5, 伐採所5, 家畜牧場90, 小麦畑90, タバコ農園86, バナナ農園86, 綿農園86, 未使用の耕作地86265kごく僅かなし
エストレマドゥーラ(首都)リスボン23/39交易センター40, 行政府4, 造船所3, ガラス工房1, 漁港3, 家畜牧場2, 小麦畑2, 海軍基地10, 兵舎5, 徴兵センター2, 港1漁港8, 伐採所4, 家畜牧場48, 小麦畑48, タバコ農園46, バナナ農園46, 綿農園46, 未使用の耕作地4652.3kごく僅かなし
アレンティージョファーロ3/19家畜牧場3, 港1石炭28, 鉄24, 硫黄20, 漁港4, 伐採所2, 家畜牧場44, バナナ農園41, 小麦畑41, 未使用の耕作地4169.4kごく僅かなし
マデイラフンチャル3/7漁港1, 砂糖農園2, 港1漁港3, 伐採所2, 砂糖農園8, コーヒー農園6, 小麦畑6, 綿農園6, 未使用の耕作地614.3kごく僅かなし
アゾレスヴィラ・ド・ポルト3/6コーヒー農園1, バナナ農園1, 砂糖農園1, 港1漁港5, 伐採所2, コーヒー農園10, バナナ農園10, 砂糖農園10, 小麦畑9, 綿農園9, 未使用の耕作地915.2kごく僅かなし
ケープ・ヴェルデフルナ/kkなし
ガンビアジガンショール/kkマラリア(母国ではない州における植民地成長速度+90%、非母国州における死亡率+15%)
北アンゴラアンブリズ/kkマラリア(母国ではない州における植民地成長速度+90%、非母国州における死亡率+15%)
南アンゴラなし/kkなし
ロウレンソ・マルケスマビンハネ/kkマラリア(母国ではない州における植民地成長速度+90%、非母国州における死亡率+15%)
ザンべジアカイア/kkマラリア(母国ではない州における植民地成長速度+90%、非母国州における死亡率+15%)、ザンベジ川(インフラ+15.0)
モカンビークナンブラ/kkマラリア(母国ではない州における植民地成長速度+90%、非母国州における死亡率+15%)
ボンベイノヴァゴア/kk天然港(造船所施設生産量+10.0%、港最大レベル+2、海軍基地最大レベル+10)
スンダ列島なし/kkなし
広東マカオ/kk珠江(インフラ+15.0%)

マデイラとアゾレスは未併合。

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 本土こそ狭いが、アヘンと石油以外の資源は自前で手に入れやすく、植民地の関係もあり、戦争せずとも列強入りできるだけのポテンシャルはある。が、イギリス同様の輸送船団問題は終始悩みのタネ。 -- 2022-11-16 (水) 13:41:59
    • 輸送船団問題ってなんぞ?港の護衛の話なのかな -- 2022-11-30 (水) 02:21:24
      • それで合ってるはず。SLGあるあるの海洋国家の方がしんどい奴だ -- 2022-11-30 (水) 03:25:15
      • ゲーム内でconvoyが輸送船団、convoysが護衛と訳が割れてるみたい。古いパラドゲーだと「護衛」に対応するのはescortのほうでconvoyとは区別されてたが、VIC3は双方の要素を統合してる感じなのかなあ。 -- 2022-11-30 (水) 03:39:39
  • トランスヴァール食って金鉱山確保しやすいのが優秀 -- 2023-01-05 (木) 00:08:29
    • 初期財政マイナスで頭抱えたがその手があったか -- 2024-07-22 (月) 01:25:00
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS