既存のページに置き場がなく、単独のページを作る程でない量の項目を暫定的に引き受けるページ。
政府の借金*1には金利が発生する。
基本値 | 20% |
経済技術Ⅰ「銀行業」 | -2% |
経済技術Ⅱ「中央銀行」 | -2% |
経済技術Ⅲ「投資信託」 | -2% |
経済技術Ⅳ「国際為替」 | -2% |
経済技術五「現代金融」 | -2% |
まず経済技術の効果を基本値から引き算する。「現代金融」まで進んでいれば基本値が10%まで下がるという意味。
政府ランク:列強 | -50% |
政府ランク:大国 | -25% |
政府ランク:非主要国 | ±0% |
政府ランク:小国 | +25% |
政府ランク:未承認国 | +50% |
利益団体:小ブルジョワ承認+10以上 | -10%/-20% |
法律:レッセフェール | -25% |
破産 | +50%/10年減衰 |
次に政府ランク・小ブルジョワ・レッセフェール・破産の合計値を掛け算する。
たとえば開始時のイギリスは「中央銀行」まで研究済なので基本値が16%、列強なので-50%され最終的な利率は8%となる。
一方、清は研究なしで基本値が20%、未承認国なので+50%され30%となる。
GDPの年成長率が良くて10%程度と考えられるので、列強以外での借金は非常にシビア。
金利は国内の富裕なPOPに流れるため、国家全体で見て損をしているわけではないのだが、それにしても財政運営上は難しい。
common\country_ranks
ランク名 | 威信条件 | 影響力 | 外交協定*2コスト | 戦略 | 関心 | 自国の悪名 | 攻撃側の悪名 | 金利 | 技術普及 | 使用不可CB | 備考 |
列強 | 世界平均の5.0倍、または威信最高国の75%以内 | 1000 | +100% | 100 | 5 | +20% | +20% | -50% | - | recognized/colonial | |
大国 | 世界平均の2.5倍、または威信最高国の50%以内 | 750 | +50% | 75 | 3 | +10% | +10% | -25% | - | recognized/colonial | |
非承認大国 | - | 2 | +50% | -30% | - | -15% | unrecognized | ||||
非主要国 | 世界平均の0.6倍、または威信最高国の15%以内 | 600 | - | 60 | 1 | - | - | - | - | recognized/colonial | |
非承認地方国 | -25% | 1 | +40% | -40% | +75% | -20% | unrecognized | ||||
小国 | なし | 500 | - | 50 | 0 | -10% | -10% | +25% | - | recognized/colonial | |
非承認国 | -50% | 0 | +30% | -50% | +100% | -25% | unrecognized | ||||
非集権国 | なし | 0 | - | 30 | 0 | - | - | - | - | - | アウトプット-15%/スループット-15% |
\common\decrees
布告名 | 所要技術 | 所要条件 | 補正 |
道路整備 | 社会Ⅰ「中央集権化」 | なし | インフラ+25%/建設効率+10% |
緊急救援 | 社会Ⅰ「中央集権化」 | なし | 福祉+50% |
社会的流動性の促進 | なし | なし | 同化+100%/改宗+100% |
国家価値の促進 | 社会Ⅰ「中央集権化」 | 同化or改宗可能POPが存在 | 教育自由度+25%/資格取得+25% |
製造業を奨励する | 生産Ⅰ「製造工場」 | 並行して複数の奨励不可 | サービス・製造スループット+20% |
農業を奨励する | 生産Ⅰ「エンクロージャー」 | 農業・農園・牧場スループット+20% | |
資源産業を奨励する | 生産Ⅰ「縦坑式採鉱」 | 鉱山・伐採・漁港・捕鯨・石油スループット+20% | |
より青々しい生物キャンペーン | 社会Ⅰ「ロマン主義」 | 州が孤立していない | 移住求心力+25% |
募兵努力 | 軍事Ⅰ「必須兵役」 | なし | 徴兵率+5%/訓練率+25% |
暴圧 | 軍事Ⅰ「常備軍」 | 法律「言論の保護」未制定and動揺度25%以上 | 動揺によるペナルティ-50%/動揺あたりの死亡率+2% |
\common\pop_types
資格取得の条件・係数も同ファイルに掲載。
階層 | 職業名 | 賃金係数 | 生活水準の開始値 | 扶養者所得係数 | 識字率目標 | 政治参加率の下限 | 政治参加への 識字率の補正係数 | 他の補正 | 備考 |
下層 | 奴隷 | 0.0 | 1 | 0 | 0% | 0% | 0.5 | 労働者比率50% | 奴隷制採用時、農家のみ(?)を代替労働可 |
小作農 | 0.2 | 5 | 0.25 | 0% | 0% | 0.5 | POP需要10% | 自給農家のみ | |
労働者 | 1.0 | 5 | 0.5 | 0% | 0% | 0.5 | |||
軍人 | 1.5 | 7 | 0.5 | 0% | 20% | 0.5 | |||
農家 | 1.5 | 7 | 0.5 | 0% | 20% | 0.5 | |||
機械工 | 1.5 | 7 | 0.5 | 10% | 20% | 0.5 | |||
事務員 | 1.5 | 7 | 0.5 | 20% | 20% | 0.5 | |||
中堅 | 店主 | 2.0 | 10 | 0.5 | 20% | 30% | 0.4 | ||
技師 | 3.0 | 10 | 0.5 | 80% | 50% | 1.0 | |||
聖職者 | 3.0 | 10 | 0.5 | 80% | 50% | 0.5 | 教育自由度+50% | ||
官僚 | 4.0 | 10 | 0.5 | 40% | 50% | 0.5 | |||
学者 | 4.0 | 10 | 0.5 | 80% | 70% | 0.3 | 教育自由度+50% | ||
将校 | 5.0 | 10 | 0.5 | 50% | 70% | 0.3 | |||
上層 | 貴族 | 6.0 | 20 | 0.5 | 60% | 70% | 0.3 | 労働者比率20% | |
資本家 | 6.0 | 20 | 0.5 | 70% | 70% | 0.3 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照