東南アジアを牛耳るもう一つの東インド。
本国よりも陸軍が初期から存在していたり最初から承認はされていたりとプレイヤーが操作するならば大きな潜在能力を誇る。
インドネシアの成立も簡単だが、人口が最大の悩みとなる。
ビクトリア時代は、工業と搾取、そして革命と反動の時代である。時の流れと共にどのような試練が襲い掛かってくるのだろうか?(※個別のフレーバーテキストを持たない国のデフォルト)
種別 | ティア | 政治体制 | ![]() | 陸軍 | 海軍 | GDP | 人口 | ![]() | 生活水準 | 国教 | 主要文化 |
承認国家 | 非主要国 | 植民地統治 | 100 | 20+0 | 1 | ![]() | 9.51M | 15.0% | 苦境(7.0) | ![]() | オランダ |
名前 | 所属団体 | イデオロギー | 特性 | 備考 |
ジャン・クレティアン・バウド | ![]() | ![]() | 傲慢 |
権力構造 | 経済 | 人権 |
大統領共和制 | 産業禁止 | 検閲 |
寡頭制 | 重商主義 | 労働基本権の無保障 |
人種隔離 | 土地ベース課税 | 児童労働許可 |
完全分離 | 農奴制 | 法的被後見 |
任命制の官僚 | 植民地搾取 | 社会保障なし |
農民召集兵 | 警察なし | 移住規制 |
治安維持なし | 学校なし | 債務奴隷 |
医療制度なし |
制度 | 投資レベル |
植民 | 1 |
オランダを引き継いで信者が福音教会なのだが、独立した後もそのまま残り続ける。アッラーをあがめる福音教会のイベントが出たり、ヒンドゥー教福音教会リーダーがいたりする。
忠実支持効果が強いのでありがたいのだが、変。
産業禁止法が入っているのですぐに変えたいが、その場合農本主義と長い間付き合う事になるだろう。
また東インド会社同様、資格取得と要求生活水準に問題を抱えるため、独立直前まであえて産業禁止を維持したほうが統治は楽。
この国で取れない物はアヘンと絹の二つ。幸いにもインドシナ半島でどちらも取れる。
なんと道具工場がオランダ市場には存在しない。また酒がスンニ派には需要が無いので純粋な輸出品として扱える。
何故か市場操作権はこちらにあるのでほったらかさないこと。
レベル1はすべて終わっている。アジアとしては非常に優れた状況。
オランダ自治領だが大量の傀儡国を抱える。どれも1州国家なので軽く併合しよう。
なんとオランダの戦列歩兵20を超える39大隊。しかも併合先の兵舎も使えるおまけつき。
海軍こそ1だが独立する分には問題はない。
ジャーナル名 | 発生条件 | 達成条件 | 達成後 | 備考 |
インドの改革 | 自由交易か重商主義を制定済、 または土地ベース課税か農奴制を未制定 | 自由交易か重商主義を制定、 土地ベース課税と農奴制を未制定、 奴隷制廃止 | イベント「インドの改革」発生 | |
倫理的な政策 | ジャーナル「インドの改革」達成 | 識字率50%以上、平均SOL15以上 | イベント「倫理的な政策」発生 |
企業名 | 設立条件 | 対象施設 | 繁栄ボーナス | |
![]() | サン・ミゲル | ![]() インドネシア地域のいずれかの州の食品産業が10以上 | ![]() | 生活水準の低下による![]() |
---|
独立時にジャワに変化する事が出来る為、インドネシアが形成可能。
初期オランダ文化であるため事前にベルギーを併合し、独立時にオランダ本国とルクセンブルクを併合すればネーデルラントが形成できる。
独立イベント発生中にネーデルラントを形成し、イベントでインドネシアになることでオランダ文化こそ消失するがフランドル文化とワロン文化は残せる。
理論上は中央ヨーロッパも作れる。
詳細は国家形成を参照。
インドネシアに散らばる小国をかたっぱしから食べてから、独立を目指していく。
独立時のイベントでそれぞれの国家の主張地域をオランダ東インドから取って独立するのでそれを防ぐ為に最大限食べていく。
問題はあまりにも貧弱な市場状況。なんと工場0でスタートする。産業禁止はここまで苛烈なのか。
さっさと改革を通していきたいが、地主が強固…でもない。
政治権を握っているのはごく少数のオランダ人だけなのでそのまた少数の地主が革命をしてきてもついてくるのはジャワ島の一部ぐらいがほとんど。
革命にはオランダが助けてくれるので鎮圧は簡単。とはいえ革命時に殲滅した軍の補充は戦後こちらが担当するので充足率が酷いことになる。
気を付けたいのは清の属国蘭芳。一対一で戦えば数で押し負けて、本国を引き連れたら和平を全然結ぼうとしてくれない。
残せばボルネオ島をあの国が取ることになる。そうなれば終わりである。
対策としてはアヘン戦争が始まったのを見計らって仕掛ける事。こちらに割く軍が少なくなる為、簡単に和平が可能。
独立戦争だが、向こうは少ない兵で上陸作戦を仕掛けなければいけない都合上勝つことは簡単である。
問題は制海権を取られてしまうこと。馬鹿正直に海軍をそろえる時間で独立が勝ち取れるとはいえ戦争中の経済は厳しい。ジャワ島に生産を集めようにも鉄が取れないのでそれも厳しい。
独立後はジャワとしてプレイするか否かのイベントが出現する。オランダ文化で進めるデメリットが大きすぎるのでジャワ変体を推奨する。この場合、既存のキャラクターは一斉に死亡する。ヨーロッパ等から連れてきた扇動者も死亡する。
ジャワのキャラクターイデオロギーはランダムな為非常にアドリブが重要となる。完全分離が通ってる都合上福音教会の影響力が非常に無い事が多く、保険の導入に苦戦もしやすい。
ゴム・石油が直接手に入る為、終盤の爆発力は凄まじいものになるがこのタイミングで人口が枯れるようになる。これを防ぐ為にフィリピンかインドシナの侵略を進めるか早期の公共保険の導入を目指したい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照