各国戦略

プロイセン

ドイツ統一の主役にて、この時代のもう一人の主役。
史実通りドイツ統一を成し遂げよう。

国家概要

元々はブランデンブルク選帝侯のホーエンツォレルン家であったが、1701年に王国になったプロイセン王国。
その後、オーストリア継承戦争、七年戦争、ナポレオン戦争を経て、列強としての地位を確立し、いまやウィーン体制下の5大国の一つとなった。
史実では1864年に第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争、1866年に普墺戦争、1870年に普仏戦争を経てドイツ帝国を成立。その後第一次世界大戦の敗戦によりヴァイマール憲法下の共和国となった。

初期状況解説

政治

施設と州の状況

研究

初期時点で鉄道の研究が完了済、また陸軍研究も銃用雷管が終わっているなど優秀。

市場概況

外交状態

軍備

基本方針

初期時点では武装勢力の影響力による軍事補正と初期最強将軍モルトケにより、列強単独相手ならまず負けない。
とはいえ相手はオーストリアとフランス、両者との時間が経つと強大化していくため、史実より早めに統一へ動き出すべき。

初動

国家主義を取得することで、ドイツの諸侯をプロイセンに組み込めるイベントが発生するようになるため、初手研究は国家主義一択。
建築は建設セクターと不足してる商品の生産強化、大学を予約していこう。
併合イベントで悪名がつり上がること、関係改善のために諸侯に融資を行うことを考えると、開始10年は戦争どころではない。この期間に内政で経済力をつけておくのが大事。

外交はイギリスやロシア、サルデーニャあたりは関係改善を初手で入れておきたい。
同時並行でドイツ諸侯との関係改善と、関税同盟への勧誘を進めておこう。関税同盟はドイツ統一関連での併合イベントの発生条件だ。

デンマークの属国であるシュレースヴィヒ・ホルシュタインは戦争で勝ち取ることが必要になる。

普墺戦争

準備ができたら「統一のリーダーシップ」の戦争目標をオーストリアに叩きつけよう。
この時領土を取る必要はない。それどころか下手に領土を取って悪名を上げてしまい、対フランス戦に介入される方がよほど怖い。
ただし中欧帝国を本気で目指すとなると話は別。この場合オーストリアを列強から追い出すことが必要になるため、ボヘミアやモラヴィアなどを確保しておきたい。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • バルト総督府って主要分化に北ドイツあるから事前に移譲させとくと北ドイツ形成時に中核化されるんだね、意外だった -- 2024-10-22 (火) 10:14:14
  • 中欧帝国ルートでのオーストリアとの終戦後、向こうからの態度が交戦的のパターンを引いたけどやり直して国境を接しないように国解放(関心必要)従属国移譲で即成れた。あくまで一例ですが参考になることもあるかもしれない -- 2024-12-27 (金) 06:41:32
  • そういえばビスマルクって(労働運動を弾圧する代わりに)結構社会保障には熱心だったけど、そのへんは再現されてないんだね まあ申し訳程度の地主支持で頑張ってねってことか -- 2025-01-13 (月) 15:23:57
  • 普墺戦争に他国が介入しにくくなってたな 介入する理由がないの-100がついてた -- 2025-01-16 (木) 20:18:08
    • 但し賠償金やボヘミア割譲を要求すると-100が消えるので要注意 -- 2025-01-17 (金) 04:13:40
  • 中央帝國から神聖ローマ帝国はスイス併合だけでいけるのが強い -- 2025-01-17 (金) 04:13:15
    • 今はサルデーニャがそこそこ保護国化受け入れる内戦起こす印象あるので欲張るならそこ待つのもあり 何にせよただでさえ強いのに更に低悪名の拡張余地あるのいいね -- 2025-01-17 (金) 19:05:21
  • どこかのアプデで変わったのかな?シュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題は両国の解放だけで達成できるね。デンマークを滅ぼしたり属国にする必要すらない。直轄地にすると編入やら社会不安がついてくるから損。 -- 2025-03-02 (日) 08:34:07
    • あ、正確には達成ではなくクローズドして消滅なので威信ボーナスはもらえない。 -- 2025-03-02 (日) 11:59:48
    • 両国どころか一国だけでいいから、ゲーム開始してジャーナルが出現次第解放を突き付けてデンマークが受け入れる(30%)までリセマラすれば戦争無しで完了できちゃうね。初心者にはありがたい -- 2025-06-12 (木) 15:49:40
  • 最初から植民地入植できないから、他の人が植民地大帝国作ってるの見て、どうやってるの……っていつも思う -- 2025-06-10 (火) 20:12:09
    • 技術「キニーネ」「マラリア予防」の研究及び研究速度上昇の為の大学建設、政策タブから植民速度の段階引き上げ、国家形成での編入州人口増加。ここらへんどれか見落としありそう? -- 2025-06-10 (火) 20:30:51
      • 丁寧にありがとうm(__)m -- 2025-06-10 (火) 22:09:29
  • 新バージョンで15年くらいオーストリアと相互防衛条約結んでるけど、さっさと破棄して北ドイツ目指すのがオススメ -- 2025-06-23 (月) 22:58:23
    • 開始直後に破棄するよりも条約再交渉で5年に切り替えてから破棄がおすすめ。これなら悪名も10で済むし、何なら5年程度は待っても統一は然程遅れない -- 2025-06-27 (金) 18:08:22
      • フランス来るかがギャンブルになるけどイタリアの国でオーストリア釣ってロシアをこちら側で呼ぶともっと楽かも -- 2025-07-04 (金) 20:47:35
  • 初手ロシアから恩義+木材購入+5~6k程度でワルシャワ買えるけど悩みどころ -- 2025-07-04 (金) 21:13:22
  • 1.10でハンガリーも巻き込んだ中欧帝国がやりづらくなるかもなぁ -- 2025-08-07 (木) 18:45:24
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS