州名 | 主要都市 | 初期インフラ(使用量/上限) | 建設済の施設(施設名+初期レベル) | 建設可能な資源・農業施設(施設名+最大レベル) | 初期小作農数 | 初期未就業者数 | 州補正(補正名称(補正内容)) |
ラツィオ*1 | ローマ | 11/54 | 交易センター4, 製紙工場2, 美術学校1, バチカン市国1, 伐採所2, 家畜牧場1, 小麦畑1, 徴兵センター23, 兵舎5, 港1 | 伐採所11, 漁港7, 家畜牧場65, 小麦畑65, 絹農園64, 綿農園64, 未使用の耕作地64 | 269k | ごく僅か | なし |
アンブリア*2 | ぺサーロ | 4/16 | 伐採所1, 漁港2, 家畜牧場1, 徴兵センター7 | 鉄鉱山9, 伐採所7, 漁港5, 家畜牧場42, 小麦畑41, 綿農園41, 未使用の耕作地41 | 88.1k | ごく僅か | なし |
ロマーニャ*3 | ボローニャ | 6/25 | 織物工場1, 漁港1, 家畜牧場2, 小麦畑1, 徴兵センター14 | 硫黄鉱山48, 伐採所8, 漁港6, 家畜牧場49, 小麦畑48, 綿農園47, 未使用の耕作地47 | 166k | ごく僅か | なし |
教皇領には正規軍どころか行政府すらない状況からスタートする。そしてなによりも問題なのが法律の「国教」「国家至上」「植民地なし」の3点。
教皇領が国力増強を狙うには植民地政策に頼るしかなく、これらの植民地は異文化かつ異教のため宗教や文化法を変える必要がある。
そしてこれらの法律に対して教会勢力は反対する上、この国は「神権政治」で宗教勢力に補正が入っている。
以上のことから、教皇にとっては悪い話ではあるが史実通り共和国へ移行してしまおう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照