MOD
(訳がだいぶ不味いとはいえ、)Vic3が日本語対応で発売されたことを祝して、日本発の大型MODを作ってみたい(願望)。
コンセプトは、あちらを立てればこちらが立たず、つまりジレンマ・トリレンマへの挑戦と、よりスムーズで複雑なゲーム進行です。
コメント、編集など大歓迎です。皆さんのご参加お待ちしております。
(発案者はMOD超初心者のため、ぜひお助けいただけるとありがたいです・・・)
コンセプト†
ジレンマへの挑戦†
今のゲームでは、多文化主義にして工場を立てまくることがおおむね正解となってしまっています。
そこで様々なジレンマを導入することで、様々な正解・プレイスタイルができるような調整を目指します。
今考えているいくつかのジレンマは以下の通りです。
- 効率か安定か。
インテリや資本家が正義で地主や教会は悪のようなバランスではなく、地主や教会は(今の)社会の安定に寄与するように。
工場を立てれば立てるほど、労働争議や公害、スラムのような問題が発生するようになります。
- 内政か軍事か。
(Vic3は内政ゲーではあるのですが・・・)ただ100年間工場作っておしまいではあまりに味気ない。
内政によって産業発展すればするほど、労働者は平和志向になる一方、軍部は好戦的に、資本家も資源要求を強めるように。
- 蒙昧か啓蒙か。
技術の革新は時としてよからぬ結果をもたらす。
特定の技術のアンロック時には、社会の不安定化、特定の主義主張の強化が行われます。
(史実でもラッダイト運動が有名)
また、技術革新を生み出す大学は、プレイヤーに不利な提案を行うようになります。
より複雑なゲーム展開†
安易な内政ゲーを許さない展開に。
- AIはより攻撃的に。
内政特化で国が栄えてくると、AIは豊かな都市を奪いに来るようになります。それも複数国で。
防御側が強いとはいえ、侵略者をはねのけるだけの軍事力が求められます。
- 拡張は容易に。しかし、ほどほどに。
非列強の国への宣戦をしやすくします。
一方で、現在実装されていない、複数国での包囲網が組まれやすくなります。
MODへの実装†
すみません、MOD作成技術は高くないので、できるところから徐々にやっていきます。
MODの紹介†
いろいろ議論いただいていて、全然間に合っておらず、申し訳ないのですが、第一弾ができました。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2891117089
作成履歴†
- Ver1.工場へのデバフ(急進性増)、大学へのデバフ(急進性増)とバフ(宗教的管理にすると急進性減)
次の追加予定†
- 地主の恩恵に社会の急進性を引き下げるバフを追加する
コメント欄†