州名 | インフラ (使用/上限) | 建設済の施設(施設名+初期レベル) | 建設可能な資源・農業施設(施設名+最大レベル) | 総人口 | 州補正名(内容) |
パナマ | 2/8 | バナナ農園1,コーヒー農園1 | 石炭鉱山35,伐採所8,漁港6,捕鯨基地2,タバコ農園,トウモロコシ畑,家畜牧場 | ○○M | |
アンティオキア | 8/25 | 取引所, 漁港1,タバコ農園2,砂糖農園1,兵舎6,行政府2,港1 | 鉄鉱山36,石炭鉱山32, 伐採所13, コーヒー農園,トウモロコシ畑,バナナ農園,家畜牧場,綿花農園 | 537k | |
クンディナマルカ | 8/25 | 取引所, 漁港1,タバコ農園2,砂糖農園1,兵舎6,行政府2 | 鉄鉱山36,石炭鉱山32, 伐採所13, コーヒー農園,トウモロコシ畑,バナナ農園,家畜牧場,綿花農園 | 537k | |
カウカ | 7/13 | コーヒー農園2,タバコ農園2,トウモロコシ畑2,兵舎5 | 石炭鉱山20, 伐採所8, 漁港6,捕鯨基地2,バナナ農園,家畜牧場,綿花農園,染料農園 | 284k | |
グアビアーレ | 4/5 | 伐採所1,行政府1,家畜牧場1,稲田1 | コーヒー農園,バナナ農園,タバコ農園,染料農園 | 284k |
硬材と家具が高めで、工具・紙が存在しない。また火器と帆船を輸入中。
火器はしばらく輸入でよいが、帆船や工具・紙は自給したいところ。
一般人な南米諸国と同じく、旋盤が終わってない。
ジャーナル名 | 発生条件 | 達成条件 | 達成後 | 備考 |
ヌエバ・グラナダの国家 | 民族主義研究完了 | 国民性の進捗が100となる | 北アンデス文化がコロンビア文化へ変化し、同化の加速補正が入る。 | ジャーナル「大コロンビア」達成で削除 |
アメリカの入植 | 「文明化の使命」研究完了、生活水準が10以上 | 併合済州の人口は目標値以上 | 「人口の多い国」(威信+25)を得る | 定期的に首都へ市場外移住が発生する |
大コロンビア | 民族主義研究完了 | 大コロンビアを形成する | イベント「夢の再構築」が発生 | ジャーナル「ヌエバ・グラナダの国家」達成で削除 |
軍事独裁者時代 | 開始 | 軍部は政府与党でない、進捗を0にする | イベント「最後の軍事独裁者」が発生 | 軍部を野党にし、強力でない状態を作ることで進捗を削れる |
大コロンビア、アンデス連邦の形成が可能。
大コロンビアはベネズエラとエクアドルの制圧で終わるが、アンデス連邦は大国ランクになる必要がある。
双方ともアンデス文化でないと形成できないので注意。
詳細は国家形成を参照。
「ヌエバ・グラナダの国家」を達成して文化統合を加速させるか、アンデス文化のまま大コロンビアを形成するかでプレイングが変わる。
アンデス文化の方が有利と思われやすいが、必ずしもそうとは言えない。
ブラジル以外の南米諸国が持つジャーナル。
要するに「軍部を弱らせて野党にし、一定時間経過する」まで待てばよい...と言ってることは簡単だがそれが難しい。
軍事独裁者時代ということで軍部が非常に強く、その軍部が地主同様に選挙に反対することから、工業化を進めて軍部を弱らせることを意識したい。
また知識人を増やすためにも「信仰の自由」や「完全分離」の制定や大学の建設は優先度が高い。
民族主義研究で起動し勝手に進むジャーナル。
進捗の上昇速度は
で決定する。つまりコロンビア文化へ移行するなら一切拡張せず植民地も作らないまま初期領土の工業化を進めるだけで終わる。
報酬の文化移行により国家形成ができなくなるが、同化が魅力。
同様の文化統合ジャーナルは南米諸国のだいたいが持っている。
「ヌエバ・グラナダの国家」と対を成すジャーナル。
こちらの場合はアンデス連邦の形成を目指すことになる。
南米のアンデス文化は結構な範囲をカバーしており、ペルーやボリビアまで取り込める。
もちろんアンデス地方のインフラデバフの影響を受ける上、文化統合ジャーナルは他の南米諸国も持っているため急がないといけない。
ペルーボリビアは大抵ペルーボリビア連邦で回避するのが救い。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照