各国戦略

概要

ゲーム内のフレーバーテキスト

初期状況

州名インフラ
(使用/上限)
建設済の施設(施設名+初期レベル)建設可能な資源・農業施設(施設名+最大レベル)総人口州補正名(内容)
パナマ2/8バナナ農園1,コーヒー農園1石炭鉱山35,伐採所8,漁港6,捕鯨基地2,タバコ農園,トウモロコシ畑,家畜牧場○○M
アンティオキア8/25取引所, 漁港1,タバコ農園2,砂糖農園1,兵舎6,行政府2,港1鉄鉱山36,石炭鉱山32, 伐採所13, コーヒー農園,トウモロコシ畑,バナナ農園,家畜牧場,綿花農園537k
クンディナマルカ8/25取引所, 漁港1,タバコ農園2,砂糖農園1,兵舎6,行政府2鉄鉱山36,石炭鉱山32, 伐採所13, コーヒー農園,トウモロコシ畑,バナナ農園,家畜牧場,綿花農園537k
カウカ7/13コーヒー農園2,タバコ農園2,トウモロコシ畑2,兵舎5石炭鉱山20, 伐採所8, 漁港6,捕鯨基地2,バナナ農園,家畜牧場,綿花農園,染料農園284k
グアビアーレ4/5伐採所1,行政府1,家畜牧場1,稲田1コーヒー農園,バナナ農園,タバコ農園,染料農園284k

市場

硬材と家具が高めで、工具・紙が存在しない。また火器と帆船を輸入中。
火器はしばらく輸入でよいが、帆船や工具・紙は自給したいところ。

法律・公共施設

研究

一般人な南米諸国と同じく、旋盤が終わってない。

外交

軍備

ジャーナル

ジャーナル名発生条件達成条件達成後備考
ヌエバ・グラナダの国家民族主義研究完了国民性の進捗が100となる北アンデス文化がコロンビア文化へ変化し、同化の加速補正が入る。ジャーナル「大コロンビア」達成で削除
アメリカの入植「文明化の使命」研究完了、生活水準が10以上併合済州の人口は目標値以上「人口の多い国」(威信+25)を得る定期的に首都へ市場外移住が発生する
大コロンビア民族主義研究完了大コロンビアを形成するイベント「夢の再構築」が発生ジャーナル「ヌエバ・グラナダの国家」達成で削除
軍事独裁者時代開始軍部は政府与党でない、進捗を0にするイベント「最後の軍事独裁者」が発生軍部を野党にし、強力でない状態を作ることで進捗を削れる

国家形成

大コロンビア、アンデス連邦の形成が可能。
大コロンビアはベネズエラとエクアドルの制圧で終わるが、アンデス連邦は大国ランクになる必要がある。
双方ともアンデス文化でないと形成できないので注意。

詳細は国家形成を参照。

基本方針

「ヌエバ・グラナダの国家」を達成して文化統合を加速させるか、アンデス文化のまま大コロンビアを形成するかでプレイングが変わる。
アンデス文化の方が有利と思われやすいが、必ずしもそうとは言えない。

ジャーナル「軍事独裁者時代」

ブラジル以外の南米諸国が持つジャーナル。
要するに「軍部を弱らせて野党にし、一定時間経過する」まで待てばよい...と言ってることは簡単だがそれが難しい。
軍事独裁者時代ということで軍部が非常に強く、その軍部が地主同様に選挙に反対することから、工業化を進めて軍部を弱らせることを意識したい。
また知識人を増やすためにも「信仰の自由」や「完全分離」の制定や大学の建設は優先度が高い。

ジャーナル「ヌエバ・グラナダの国家」

民族主義研究で起動し勝手に進むジャーナル。
進捗の上昇速度は

で決定する。つまりコロンビア文化へ移行するなら一切拡張せず植民地も作らないまま初期領土の工業化を進めるだけで終わる。
報酬の文化移行により国家形成ができなくなるが、同化が魅力。
同様の文化統合ジャーナルは南米諸国のだいたいが持っている。

ジャーナル「大コロンビア」

「ヌエバ・グラナダの国家」と対を成すジャーナル。
こちらの場合はアンデス連邦の形成を目指すことになる。
南米のアンデス文化は結構な範囲をカバーしており、ペルーやボリビアまで取り込める。
もちろんアンデス地方のインフラデバフの影響を受ける上、文化統合ジャーナルは他の南米諸国も持っているため急がないといけない。
ペルーボリビアは大抵ペルーボリビア連邦で回避するのが救い。

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「アンデス文化はカトリックでないと同化できないという致命的なデメリット」って本当?別に宗教と関係なく同化できたと思うけど -- 2023-11-19 (日) 17:00:46
    • 質問に答えてもらってないまま本文が書き替えられたけど、変更後の「アンデス文化の宗教特性はカトリックであり他宗教が同化しにくい」って本当か?コロンビア文化の宗教特性もカトリックだから同じだろうし、そもそも宗教によって同化しやすさ・しにくさのパラメーターなんて無いんじゃないのか? -- 2023-11-19 (日) 20:05:51
      • 調べたら勘違いだったので修正 -- 2023-11-19 (日) 23:10:30
  • 実績のこれフォークランドもいるの? -- 2024-01-24 (水) 18:57:59
  • 移住デシでポルトガルからしか移民来ないな、ポルトガルから来てもな…と思ってたら条件があったのか -- 2024-02-27 (火) 13:41:45
    • この条件通りならポルトガルかスペインか統一前のイタリアの三択で、生活水準が一番上がらないポルトガルが第一候補になる -- 2024-02-27 (火) 13:49:42
  • 文化ターゲットって元の国の人口は影響あるのかな?ポルトガルって人口貧弱だからあまりこなさそうなイメージ -- 2024-02-27 (火) 15:42:26
    • ジャーナルでの強制移住は人口なんて見ていない。 -- 2024-02-27 (火) 16:51:11
  • フォークランドはニカラグアとかと交換できた -- 2024-08-04 (日) 00:12:48
  • ボリバルの野望が発生する条件わかりますか?汎民族完了しても出ませんでした -- 2024-08-26 (月) 07:52:51
    • ・DLC「Sphere of Influence」導入済み
      ・主要文化が北アンデスまたは南アンデス
      ・技術「汎民族主義」研究済
      ・大コロンビア、リオ・デ・ラ・プラタ、ペルー・ボリビアのいずれかである、または南アメリカに10以上の編入州を持つ -- 2024-08-26 (月) 13:55:23
      • 上記は満たしていました。大国になってもダメで、もしかしてイベント「夢の再構築」で何か必要でしたかね -- 2024-08-26 (月) 19:45:56
      • 潜在的なジャーナルのタブの方には表示されてますか?もしされていたらマウスオーバーすると条件が見れるはずです。 -- 2024-08-27 (火) 01:56:26
    • グラナダ開始だと大コロンビア形成できてないと出ないからそれじゃないか?(前提の「大コロンビアの形成を拒否してない」がある) -- 2024-08-27 (火) 19:38:30
  • ここには書いてないけど、「Colossus of the South」DLCを持ってることが大前提だよね…?もしそうなら、なんか俺みたいに無駄にやろうかなと思っちゃう人もいるだろうから、修正してほしい -- 2025-06-23 (月) 08:52:24
  • 初期の所有州にアマゾナス(ブラジルと分割)が抜けてます?どこかと戦争する時にブラジルに渡すと大喜びで援軍もらえるので南米統一とか目指さないのであれば取引材料としては割と優秀なイメージ。資源乏しいし差別強いので切り離した方が得までありそう -- 2025-06-23 (月) 09:18:39
  • パナマ運河作りたいから土地よこせってイベントが発生することを確認。自分の時はイギリスからきて受け入れたらパナマの一部を割譲して代わりにしばらくの間週30kとかとんでもない資金援助が来た。断ることも可能だけどそっちは試してないです -- 2025-06-25 (水) 09:22:24
    • 自力で作ったら税収+50000、企業+1の強い企業が作れるよ。その代わり調査に行政力1000が12ヶ月間必要だけど -- 2025-06-25 (水) 12:34:57
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS