各国戦略

イギリス

大英帝国の栄光を味わう。世界最強の海軍力と多数の植民地を有する19世紀の大国。
本ゲームのタイトルを冠するだけあって開始時の国家ランキングは堂々の1位。
まさにこの時代の主役。

国家概要

1714年にハノーファー選帝侯のゲオルク・ルートヴィヒがジョージ1世として戴冠。
以後戦争での植民地拡大や、1785年から始まったアメリカ独立戦争、フランス革命とそれに伴うナポレオン戦争、1801年の「グレートブリテンおよびアイルランド連合王国」誕生、産業革命を経て現在の地位を得た。
史実ではこの後1839年にアヘン戦争、1902年に日英同盟締結、1914年の第一次世界大戦と進んでいく。

初期状況解説

政治

施設と州の状況

研究

開始時点での研究完了済研究を記述。

市場概況

外交状態

軍備

基本方針

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 中盤以降金と権力余るからアイルランド全州に隣の芝貼っても低税率で回せるの強すぎる流石最強 -- 2024-10-31 (木) 21:29:53
  • 今までの初手北京は安定していたけど分離運動がしっかり起きるようになって不味くなった。あと今だけかもしれないけどAIインドが傀儡の独立戦争で苦戦しがちだから軍事支援+負債の肩代わりするなら予算に余裕持たせたほうがいいかな -- 2024-11-22 (金) 20:04:34
  • ヴィクトリア女王思ったよりも強く無いんだな。明治天皇の下位互換、フランスの初期の王とどっこいどっこい。ゲームの顔としてもっと強力なのかと思ってた -- 2024-12-16 (月) 20:36:49
    • 実際イギリスは王権がそんな強くなかったからな。ヴィクトリア女王が政治に関与しなかったという意味ではないけど。 -- 2025-10-02 (木) 20:52:37
  • こっち側のグレートゲームの解説とかはないんすね -- 2025-06-22 (日) 13:15:19
    • 開始時点でこっちの方が強いからやりたい放題できるし… -- 2025-06-22 (日) 18:34:46
  • 企業に他国で暴れ回ってもらってたら80年代には低税率で税収が累進>比例になってて驚いた(税率普通だと流石に比例>累進)。有り余る権力と1.9企業の相性がいいな -- 2025-07-05 (土) 17:38:23
  • 普通にしてるのに利益集団の影響力が実業家50%とかなってるから流石に何か調整入りそう -- 2025-07-05 (土) 19:44:07
  • あまりにも強すぎる。序盤にイギリスとインドを切り離したいんだけど何か手段ない? -- 2025-07-17 (木) 17:59:33
    • connorっていう人の3か月前の動画に最序盤でインドを悪名0で手に入れる方法みたいな動画があるので参考になるかも -- 2025-07-17 (木) 18:38:14
    • 今の環境だと初期からある東インド会社のせいで半端に殴っても財政が全然破綻しないのやばい -- 2025-08-06 (水) 15:30:12
      • プレイ中国切り替えして覗いてみたら80年代には研究Ⅳ世代に届いて500大隊に艦隊500隻に建設力1800で大幅黒字とかで笑っちゃったわ -- 2025-08-06 (水) 16:47:49
      • 枝主だがまさにこれ。インドも盤石な世界線で80年代に入って900大隊運用してたから、世界大戦起こしてわざと3年くらい継続させてみたらまだ微赤字でびびった -- 2025-08-07 (木) 18:43:15
      • 1900年までしかプレイしない人間からするとAIイギリスって安定して強くて丁度いいラスボスなんだけどそれ以降プレイしてると今でも勝手にインド爆散・独立入るの? -- 2025-08-07 (木) 21:16:33
      • 自分はインドが自力ないしプレイヤーの介入無しで独立してるの見たこと無いな -- 2025-08-11 (月) 22:22:11
      • ありがとう。爆発待ち出来ないならプレイ国家と外交関係によっては100年通してどうにも出来ないことも多そう -- 2025-08-12 (火) 23:51:04
    • イギリスから恩義もらえれば、東インドの藩王国に宣戦することで、属国の防衛参戦義務違反で独立させることはできるはず(1.9.8で修正されていなければ) -- 2025-08-13 (水) 09:27:32
  • 2025年にハドソン湾会社が倒産しましたね…。チャールズ2世の勅許状はカナダの博物館に寄付されるそうです。 -- 2025-08-26 (火) 17:30:34
  • 50年代に列強5ヶ国で殴りかかってインドを解放させても70年代には国威と海軍力がトップに戻ってるのは強すぎるやろ。80年代になると流石にアメリカにGDPで抜かされるけどそれ以外では相変わらず圧倒的だし。海軍アプデが来れば老朽艦の更新コストで多少は弱体化してくれるかな? -- 2025-08-31 (日) 17:31:41
  • フォーラムで「イギリスが史実通り衰退しないのはゲームに何が足りないのだろう?」というスレッドが立って、20ページ近くの議論が重ねられてますね。 -- 2025-09-30 (火) 15:10:14
    • 蛮族(PL)がさしたる理由もなく本土ぶん取るくらいじゃねえと駄目やろなあ。 -- 2025-10-02 (木) 21:34:39
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS