研究室

おいしい保護国

「列強の軍門に下る」と思われがちな保護国という外交状態だが、実際は宗主国を都合よく使いまわせるメリットがあるため、その内容を列挙する。

メリット

宗主国の市場に参加(費用:船団50%)

孤立主義を採用しつつ宗主国の市場に参加可能
保護主義であれば関税収入が期待できる

参照
http://vic3.paradwiki.org/?%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E5%A4%96%E4%BA%A4

悪名の抑制

参照
http://vic3.paradwiki.org/?%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E6%9A%AB%E5%AE%9A

宗主国の使いまわし

デメリット

外交の主導権が無い

傀儡の併合ができない

宗主国の輸送船不足デバフによる市場アクセス不足

AI国家が赤字になった場合、港をダウングレードするなどの挙動を取る。また宗主国が戦争中の場合、輸送船の撃沈により輸送船が不足する。これにより輸送船不足のデバフが発生し、自国のインフラなどに多大な影響を及ぼす。

独立のタイミング

バージョン1.2.4

承認戦争ができなくなる

バージョン1.2.4では保護国の地位が非主要国と非承認地方国までになったため、非承認大国が出来る承認戦争が出来なくなった。

コメント欄

コメントはありません。 Comments/研究室/おいしい保護国

お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS