状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Switch Languages | 日英 | 1.5.9 | 22/10/30 | 実績解除不可。ゲーム内でF11で日本語⇔英語表示を切り替え可能。Shift+F11でデバッグモードに入る機能も追加。 |
公開 | Japanese Language Advanced | 日 | 1.5.9 | 22/10/30 | 誤訳の修正など、日本語訳を全体的に修正。修正反映希望があればここから提案可能。スクロールして下にある説明ページの方法で提案できる。 |
公開 | 日本海 | 日 | 1.0.6 | 22/10/27 | 「日本海/東海」の表記を「日本海」にする。 |
公開 | Universal Names | 日英 | 1.1.0 | 22/10/28 | 日中朝、ハンガリーなどの姓名を正しい順で表示。 また、名前に中黒(・)を追加し、不要な空白を詰める。 |
公開 | Historical Figures | 日英 | 1.5.9 | 22/11/25 | 史実の人物に解説文(wikipedia)を追加。 |
公開 | Japanese Namelist Improvement | 日 | 1.5.9 | 22/10/27 | 日本文化・アイヌ文化のランダム命名候補を追加。 |
公開 | 日本語フォント置き換え テスト版 | 日 | 1.1.0 | 22/10/26 | フォントのほとんどをゴシック体に置き換える。明朝よりゴシックが好みのプレイヤーや、数値を太くして見やすくしたい時に。 |
公開 | Japanese Font - Mincho 明朝体マップフォント+旧字体表記国名およびステート名 | 日 | 1.1.0 | 22/11/02 | フォントをレトロな明朝体に替え、更に国名やステート名を旧字体にする。レトロな雰囲気が欲しい人に。 |
公開 | しっぽり明朝 | 日 | 1.5.x | 22/11/11 | オールド明朝体に置き換える。ひらがな・カタカナがバニラより美しくなる |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Only Flat Paper Map | 不問 | 1.5.x | 22/11/02 | マップをズームインしても、ズームアウト時と同じ紙マップのままで表示されるように変更。 |
公開 | Paper Map all the way! | 不問 | 1.5.9 | 23/3/25 | マップをズームインしても紙マップのままにすることで、ゲームを軽量化。 |
公開 | Disable Most 3D models and Animations in Europe | 不問 | 1.0.6 | 22/11/04 | 地図上の3Dモデルを削除し、ゲームを軽量化。 |
公開 | Remove all trade routes' line and arrows | 不問 | 1.0.6 | 22/12/04 | 地図上の貿易ルート表示を削除し、ゲームを軽量化。 |
公開 | Improved Battle Interface | 不問 | 1.1.0 | 22/11/10 | 陸戦の士気ゲージを目立つ箇所に表示。 |
公開 | Smaller Cities | 不問 | 1.5.9 | 22/11/07 | マップ上の都市の大きさを小さくする。 |
公開 | No Fog of War | 不問 | 1.1.0 | 22/11/01 | (特に存在意義のない)Fog of warを無効化する。 |
公開 | No red smoke | 不問 | 1.1.0 | 22/11/08 | 州が急進化すると都市を覆う赤いスモークを取り除く。 |
公開 | Better Borders - Terrain Map | 不問 | 1.1.0 | 22/10/30 | 国境を黒線、点線に変えてすっきりさせる。 |
公開 | Mediterranean Architecture | 不問 | 1.1.0 | 22/10/26 | 地中海沿岸の都市のグラフィック変更。コンスタンティーニエにはアヤソフィアも建つ。 |
公開 | Immersive Map(v1.5) | 不問 | 1.5.7 | 23/11/16 | 紙マップを「Victoria 2 style Map」MOD に強く影響を受けたものに置き換える。ver1.5対応版。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Visual Methods | 不問 | 1.1.0 | 22/11/16 | 生産方式の選択パネルに、施設1あたりの商品の投入量・生産量を表示。ver1.2以降ゲーム本体に同様の機能が追加されたため更新停止。 |
公開 | Extra Topbar Info | 不問 | 1.5.9 | 22/11/14 | トップバーに国威/革新/陸軍数/海軍数/悪名を追加。 |
公開 | One Outliner to Rule Them All | 不問 | 1.0.6 | 22/11/03 | アウトライナーに多数の情報を追加。 |
公開 | Improved Outliner | 不問 | 1.5.7 | 23/4/22 | 別作者による上記MODの更新版。 |
公開 | Notifications Filter | 不問 | 1.1.0 | 22/11/03 | 通知内容を3段階の重要度ごとに削減、または完全非表示が可能。ver1.2以降ゲーム本体に同様の機能が追加されたため更新停止。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Visual Leaders | 不問 | 1.5.9 | 22/12/05 | 政府タブの利益団体欄に代表の特性等を表示しつつ整理。 |
公開 | Dense Buildings UI | 不問 | 1.5.x | 23/6/17 | 施設タブの施設一覧を圧縮。 |
公開 | Dense Market Details | 不問 | 1.5.9 | 22/10/30 | 市場タブの商品一覧を圧縮。 |
公開 | Dense Trade Routes Tab | 不問 | 1.5.9 | 22/10/30 | 市場タブの貿易ルート一覧を圧縮。 |
公開 | Trade Routes in Goods Panel | 不問 | 1.0.6 | 22/11/13 | 商品画面に輸出入ボタンを追加。 |
公開 | Dense Military Tab | 不問 | 1.1.0 | 22/11/07 | 軍事タブの司令官一覧を圧縮。 |
公開 | Declare Interests Button on top | 不問 | 1.0.6 | 22/10/30 | 外交タブの「関心の宣言」ボタンを上に移動。 |
公開 | Better Building List Ordering | 不問 | 1.5.7 | 23/4/25 | 施設タブに表示される建物の順序を調整し、政府機関と大学を「開発」に移動。UI(州)の「施設」も同様。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Deal or no deal? Diplomatic UI Expanded | 不問 | 1.0.6 | 22/11/10 | 外交レンズで外交アクションの受諾可否を表示。 |
公開 | Smaller Icons for Lens Items | 不問 | 1.5.x | 22/11/14 | 外交レンズの外交アクションと、交易レンズの輸出入のアイコンを小型化。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Improved Building Grid | 不問 | 1.1.x | 22/11/02 | 施設画面の下部にインフラ・課税キャパシティの表示を追加。各施設に損益・雇用者を表示。助成金・自動拡張ボタンを追加。 |
公開 | Extended Building Grid | 不問 | 1.5.7 | 23/6/4 | 別作者による上記MODの更新版。 |
公開 | Building Employment In State Overview | 不問 | 1.1.0 | 22/11/03 | 施設画面の手元資金バーの下に雇用バーを追加。 |
公開 | Simple Downsize in Building List States Panel | 不問 | 1.0.6 | 22/10/31 | 施設画面に施設縮小ボタンを追加。 |
公開 | Improved Building Grid + Building Employment In State Overview + Simple Downsize in Building List States Panel | 不問 | 1.0.6 | 22/11/11 | 上記の3MODを統合。 |
公開 | Complete Pop List | 不問 | 1.0.6 | 22/10/28 | 人口画面で省略される4つ目以降のPOPを一覧表示。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Severe Malaria Icon (Edit) | 不問 | 1.0.6 | 22/11/12 | マラリアとシビアマラリアのアイコンを区別しやすく変更。 |
公開 | Arrow Price Icons | 不問 | 1.0.6 | 22/11/03 | 価格の増減アイコンをコインから矢印に変更。 |
公開 | 洋服を採用! | 不問 | 1.0.6 | 22/11/09 | POPとキャラクターのアイコンを伝統服から洋服に変更。ジャーナルの達成による切り替えとなる。 |
公開 | Western Clothes: Redux | 不問 | 1.5.9 | 23/5/28 | 別作者による上記MODの更新版。 |
公開 | Thomas The Tank Engine | 不問 | 1.0.6 | 22/10/28 | 蒸気機関車の3Dモデルを機関車トーマスに変更。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Production Method Auto Conversion | 不問 | 1.0.6 | 22/11/24 | 新たに得た領土の施設の生産方式を、自動で主流の方式(国内の90%以上で採用されている方式)に変更。 |
公開 | Production Method Auto Conversion(Glitch Fixed) | 不問 | 1.5.9 | 23/7/21 | 別作者による上記MODの更新版。 |
公開 | Activate All Conscripts | 英*1 | 1.0.6 | 22/11/13 | 陸軍画面に全州で徴兵できるワンボタンを追加。「Dense Military Tab」との併用不可。 |
公開 | Promote All Leaders | 英*2 | 1.0.6 | 22/11/24 | すべての指揮官をまとめて昇進させるディシジョンを追加。 |
公開 | More Spreadsheets | 日英 | 1.1.x | 22/11/04 | 州・市場・人口の各種統計情報を表示するシートを追加。更新停止しておりver1.5には対応していない。 |
公開 | Recruit 3 Commanders | 不問 | 1.1.0 | 22/11/10 | 将軍を雇用する際の候補を3人に増やす。 |
公開 | Expanded Characters & Commanders of Historical Importance (ECCHI) | 英日 | 1.1.0 | 22/10/31 | 歴史上の人物を多数追加する。更新停止しておりver1.5には対応していない。 |
公開 | MAX Performance | 不問 | 1.5.x | 22/11/21 | パフォーマンス強化MOD。バランス変更なしに、物理的に可能な限りゲームのパフォーマンスを向上させる。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Anbeeld's Revision of AI | 英 | 1.1.0 | 22/10/26 | ボーナスは与えずにAIを改善。バニラAIは健全財政を重視し建設が控えめだが、MODでは赤字を恐れず建設するので発展が加速。 欠点として、財政基盤の貧弱な小国が破産しやすく、ゲームの処理も重くなる。ver1.3.6以降は更新停止。 |
公開 | +JP Anbeeld's Revision of AI | 日 | 1.0.6 | 22/11/01 | 上記MODの日本語対応版。 |
公開 | Laaxus Revision of AI | 英 | 1.5.9 | 23/11/28 | 更新停止した上記MODのコンセプトをもとにした別作者による改良版。 |
公開 | Improved Automation | 英 | 1.0.6 | 22/10/26 | 自動拡張の動作を改善。充分な労働/原料/市場アクセス/利益が見込める場合のみ拡張を行う。「Anbeeld's Revision of AI」と併用可。更新停止しておりver1.5には対応していない。 |
公開 | +JP Improved Automation | 日 | 1.0.6 | 22/11/01 | 上記MODの日本語対応版。 |
公開 | Improved Auto-Expand | 不問 | 1.5.9 | 23/3/25 | 一部の自動拡張の動作を改善。同作者の「Some localization fixes」が必要。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | 個別有/【日本発】Balance of Power | 不問 | 1.0.6 | 22/11/21 | 公式日本語対応を祝して、日本初の大型MODを作ってみたい(願望)。 |
公開 | Historical Population Growth & Resources | 不問 | 1.5.9 | 22/10/29 | 資源産地と人口増加を史実に沿ったものに変更。移住やマラリアのバランス変更、国家特性の追加など変更点は多岐。 |
公開 | Historical✔ | 不問 | 1.5.9 | 23/8/31 | 上記MODをさらに拡張したMOD。非常に多くのファイルが変更されるため、ほとんどのMODと互換性がないが、UIのみ変更するものであれば問題ない。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Subsistence Overhaul Mod | 日英 | 1.1.x | 22/11/28 | 耕作可能地のバランス調整。自給農家向けの生産方式を追加。 |
公開 | Whale Oil | 英 | 1.0.6 | 22/12/02 | 捕鯨施設の方式を変更し石油生産を増量。「09_misc_resource.txt」を変更するMODと競合。 |
公開 | Land Trade Pays for Transportation Cost | 英 | 1.1.0 | 22/11/24 | 交易センターと港を改良し貿易を変更。 |
公開 | Navy Needs Fuel | 不問 | 1.1.0 | 22/11/14 | 熱機関で推進する軍艦が燃料を消費する。 |
公開 | More Canals | 英 | 1.0.6 | 22/11/06 | 新たな運河を追加。 |
公開 | Better Canals | 英 | 1.5.9 | 22/11/01 | 運河に生産方式を追加。 |
公開 | Rebalanced Industries | 日 | 1.1.2 | 23/1/28 | 二次製法を追加。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | 新厂扩建及生产方式改良 | 日英 | 1.5.9 | 22/11/05 | ワイン・薬品などの新工場を14種追加。兵舎ではアヘンの代わりに薬品を用いるなど、施設の商品が一部変更。 「Japanese Language Advanced」と競合し、工場や製法の名前が正しく表示されない。 |
公開 | Realistic Power Plants | 日英 | 1.1.0 | 22/11/26 | 発電所を水力(川・滝の特性州限定)と(石炭・石油)に分離。 |
公開 | Department Stores | 英 | 1.0.6 | 22/11/06 | 民需品を販売して購買需要を底上げする百貨店を追加。 |
公開 | Service Expanded - Teamster Office | 英 | 1.0.6 | 22/11/12 | 鉄道と異なるインフラ新施設。 |
公開 | Simpler Infanstructure | 日英 | 1.1.0 | 22/12/01 | 鉄道と異なるインフラ新施設。 |
公開 | Banks and the Central Bank | 英 | 1.0.6 | 22/11/05 | 銀行・金融制度を導入。日本語解説。ver1.5現在リンク切れ。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | No Starting Treaty Ports | 不問 | 1.0.6 | 22/11/01 | ゲーム開始時の条約港を廃止。作者曰く「条約港制度自体がアヘン戦争以降の概念なのに、なぜ最初からある?」とのこと。 |
公開 | More State Modifiers | 日英 | 1.0.6 | 22/10/28 | 州特性を追加。 |
公開 | More State Modifiers 更多特殊地区 8/3/2023updated | 不問 | 1.3.x | 22/12/14 | 別作者による上記MODのver1.3対応版。なお、さらに別の作者がver1.5対応版を制作中。 |
公開 | Warm Water Ports | 日英 | 1.0.6 | 22/11/02 | 高緯度地域に港の最大建設数デバフを追加。ロシアや北欧諸国で不凍港を得るために南下するインセンティブを与える。 |
公開 | More Oil | 英 | 1.1.0 | 22/11/02 | Oil産出州を増やし、石油リグの生産量も上げ、一部ステートに石油産出バフ特性を与える。 ver1.5現在リンク切れ。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Private vs Public Sectors Dynamics | 不問 | 1.0.6 | 22/10/31 | 税制と公共部門を改良し、左右の政治スペクトラムを動的にする。 |
公開 | Improved Nationalism | 日英 | 1.0.6 | 22/11/29 | 権威主義的な法律を強化。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Best War | 不問 | 1.4.x | 22/11/03 | 陸戦の戦場幅を大きく広げ、投入できる部隊数の変動を無くす。大部隊を投入しても少数しか戦わない事態が防がれる。 更に兵科と武器のバランスを調整し、新技術の優位を確実にする。 |
公開 | Bankrollable Subjects | 不問 | 1.0.6 | 22/11/26 | 従属国への継続的な融資が可能。 |
公開 | State transfer tool | 英 | 1.1.0 | 22/10/27 | 州の割譲や傀儡国からの州の併合が可能。日本語化あり。 |
公開 | Merge Subject | 英 | 1.1.0 | 22/10/27 | 臣下の併合を外交で可能にする。日本語化あり。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Japonism | 日 | 1.5.9 | 22/12/06 | 旧名「Japanese Flavor」。日本プレイの諸要素を変更。 |
公開 | Historical Japan | 日英 | 1.5.9 | 22/10/28 | 日本の初期領土などを歴史的に正確な状態に変更。北海道全域が日本領になる他、樺太千島の所属・人口などを変更。 |
公開 | The Opening of Japan | 日英 | 1.0.6 | 22/11/26 | 黒船来航イベントを追加。 |
公開 | Make Hudson Bay ocean again | 不問 | 1.0.6 | 22/11/07 | ハドソン湾に海上ノードを追加。ver1.5現在リンク切れ。 |
公開 | Germany Province Overhaul | 英 | 1.1.0 | 22/10/30 | ドイツ諸邦のマップを一新。シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争などドイツ統一に向けてのイベントを追加。日本語化あり。 |
公開 | Canada & Hokkaido Bordergore | 不問 | 1.1.0 | 22/11/02 | 北海道北部とカナダの国境を植民が現実に近くなるよう調整。ver1.5現在リンク切れ。 |
公開 | No More Restart Gacha | 日英 | 1.0.6 | 22/11/08 | 幕府のリーダーイデオロギーを、ランダムからジンゴイストに固定する |
公開 | Make Nederland Great Again | 日英 | 1.5.9 | 23/09/14 | オランダに関する少数のディシジョンやジャーナルを追加。既存ファイルを一切触ってないため高い互換性を有する |
公開 | Make Spain Great Again | 日英 | 1.5.9 | 23/09/14 | カルリスタ戦争などスペインに関する少数のディシジョンやジャーナルを追加。既存ファイルを一切触ってないため高い互換性を有する |
公開 | Make Tennou Great Again | 日英 | 1.5.9 | 23/09/14 | 1clickで日本の幕末での幕藩体制を再現できるディシジョンや日本関連のジャーナルを追加。既存ファイルを一切触ってないため高い互換性を有する |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | South Africa - Dominion | 英 | 1.0.6 | 22/11/15 | ケープ植民地が南アフリカ連邦を形成可能。 |
公開 | West Slavic Union | 日英 | 1.0.6 | 22/12/02 | 西スラヴ連合を形成可能。 |
公開 | Maghreb Union | 日英 | 1.0.6 | 22/12/02 | マグリブ連合を形成可能。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Divergences | 英 | 1.5.x | 22/10/30 | VIC2のMODのVIC3版。1404年の鄭和の航海以降に多数の史実と異なる展開。 |
公開 | Master of Europe | 英 | 1.0.6 | 22/11/12 | 1813年にナポレオンとメッテルニヒが手打ちし、普露を破り英と妥協。ナポレオン病死後、弟ルイが帝位を継いで1836年に至る。 |
公開 | Asian Dream | 日英 | 1.5.9 | 22/11/17 | ポルトガルがディウ海戦で敗北、日本は島津が猛烈に南下政策を取り、日中印が巨大帝国を形成。 |
公開 | 個別有/VICTOR:What if the successor to the British throne was a boy? | 英 | 1.3.4 | 23/6/25 | 女王ヴィクトリアがもしも男子だったら? |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Mission Trees Framework | 英 | 1.0.6 | 22/11/27 | ミッションツリーを導入するフレームワークサンプル。 |
状態 | MOD名・リンク | 対応 言語 | 対応 ver | 初版 公開日 | 内容 |
公開 | Hero buff | 不問 | 1.5.x | 22/10/27 | 国家を強化するバフを与えるディシジョンを追加。AIは使用しない。 |
公開 | ファストビルディング | 不問 | 1.5.x | 22/10/30 | 建設局の効率をレベルごとにx3にする。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照