ロシア、プロイセン、オーストリアに挟まれた小国。初期でオーストリアの傀儡国状態。
主要文化はポーランド。「ポーランド」および「ポーランド=リトアニア」の国家形成を発動できる唯一の国だが、条件となる州はクラクフを除く地域は全て列強の支配下にあり、同じく統一のため列強と戦う必要のあるルーマニア諸侯と比較しても厳しいスタートとなる。リベラルな初期法律とインテリゲンチャの初期の影響力が高いことは救いか。
1.5で実績「まだ失われていない」が追加され、それに関連してポーランド=リトアニアの復活に影響のあるイベントも追加された。
ポーランドの人々の遺産は、構成国から不信感を持たれ、オーストリアに占領されていたクラクフ自由国の肩に重くのしかかっている。新しいポーランド国家は、もう一度灰の中から立ち上がることができるのだろうか?
権力構造 | 経済 | 人権 |
大統領共和制 | レッセフェール | 検閲 |
富裕者投票 | 自由貿易 | 労働基本権の無保障 |
国民至上 | 土地ベース課税 | 児童労働許可 |
完全分離 | 小作農 | 法的被後見 |
任命制の官僚 | 植民地なし | 社会保障なし |
職業軍人 | 地方警察 | 移住規制 |
治安維持なし | 民間学校 | 奴隷禁止 |
医療制度なし |
州名 | 初期インフラ(使用量/上限) | 建設済の施設(施設名+初期レベル) | 建設可能な資源・農業施設(施設名+最大レベル) | 総人口 | 州補正(補正名称(補正内容)) |
西ガリシア | 6/8 | 織物工場2, 大学1, ライ麦畑1, 徴兵センター1 | 石炭鉱山13, 鉄鉱山3, 伐採所2, ライ麦畑16, 家畜牧場15, 未使用の耕作地15 | 224K | なし |
西ガリシアは分割州で、大部分がオーストリア領。
ジャーナル名 | 発生条件 | 達成条件 | 達成後 | 備考 |
国々のキリスト | 民族主義研究完了 | ポーランド=リトアニア形成に必要な州+シレジアを領有 | イベント「再誕」が発動 | 独立している、または検閲が制定されていない場合、5年に一度アクション「海外でポーランド急進主義者を養成する」が使用可能 |
連邦の拡大 | 汎民族主義研究完了 ポーランド=リトアニア形成 | ミンスクを領有 キエフを領有 母国が白ロシアまたはウクライナの州を7州領有 | 民族国家または国民至上が未制定の場合 白ロシアとウクライナが主要文化になる 白ロシアpopとウクライナpopの10%が体制派になる そうでない場合 ポーランドpopの10%が体制派になる | 発動時必要州に請求権を獲得できる |
詳細は国家形成を参照。
実績名 | 達成条件 | |
![]() | まだ失われていない | ポーランド=リトアニアである ジャーナル「連邦の拡大」達成 |
---|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照