開始時のベルギー(重商主義/イギリスと貿易協定有)で、貿易ルートが高級衣服の輸入のみの状態で検証。
ポルトガル(重商主義/イギリス市場へ条約港有)の場合、輸出の場合も同じ結果が出る。
貿易センターの支出として関税が発生している。貿易協定は関税を無効化するはずだが・・・。
更に関税が国庫に入っていない。つまり単純に関税分の富が消失しており、丸損している。
貿易ポリシーを変更することで関税が変わるが、適用されてしまっている。
輸入関税+0%のこのポリシーなら関税が現れない。
ゲームでは国家の経済力を表す最も代表的な指標としてGDPが用いられている。GDPは政府の鋳貨収入と与信限度額に関わる。
ただし、ゲームのGDPは現実のGDPとは意味が異なる。
例:原料使用なしの伐採所1が木材を30[*価格20=600]生産、木材が飾り細工工房1に投入され工具を30[*価格40=1200]生産、工具が鉄鉱山6に投入され鉄を120[*価格40=4800]した場合
現実上のGDP:600+(1200-600)+(4800-1200) = 4800
ゲームのGDP:600+1200+4800 = 6600
これは現実のGDPが付加価値の合計であるのに対し、
ゲームのGDPは全生産価値の合計であるために、生産に要した価値を無視する統計上の処理によって生じている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照