AAR/やってはいけないソビエト連邦成立の手引き
- Sugoi --
- 真似してみたけど共産主義者になるイベントが一向に発生しないぜあと、政治運動を50にする方法が難しいな知識人をキレさせる方法が法的後見人通すぐらいしかない --
- 正確な条件はrevolution_events_02ファイルにありますのでPCの検索機能で該当ファイルを見てください。多分与党の数か政治運動の急進性がイベント条件から外れているのかな?
- 何とか軍部を怒らせてクーデターイベント引けました。いつ革命が爆発するかヒヤヒヤ物ですねこれw --
- 史実のソビエトは革命による内戦経由での成立ですので、ゲーム後半まで待って労働組合の勢力を十分に増やしてから爆発させちゃう方が楽しいと思います。
真面目に革命を抑えるのであれば減税+福祉・弾圧布告+政治団体の抑圧で急進性を抑え込んでください。
- すごい! --
- これ、後進国ならできるのかな?清とかオスマン、インドはちときついかな。 --
- 本編に追記しました。清は国境閉鎖法があるので一手間増えますね。インドは東インド会社とインド藩王国とで条件が違いすぎるので何とも言えません。
- 本来は請願行進イベントで共産主義者が発生するには革命中の利益団体か扇動者の評議会共和制へのスタンスが中立より高い必要があるが、評議会共和制へのスタンスを持たない場合でもこの条件が満たされたことになってしまうらしいですね。追放する人物のイデオロギーに気を付ける必要はありますが、国境閉鎖でない君主制国家なら本当にすぐ評議会共和制になれてしまう。 --
- 詳しい解説ありがとうございます。スタンス中立以上の条件だと、スタンス未指定が中立扱いになり中立は中立以上に含まれると判定されるみたいですね。
- クーデター万能説。これフランスで成功したら、共産主義のナポレオン3世とかになるのかな?おもろい。 --
- フランスの場合はフランスコミューンイベントで内戦勝利による共産化を狙えますので、そちらの方が楽しいと思います。
- 小ブルジョワのリーダーだから、条件きついかな。 --
- フランスは先進国なのでプチブルジョワ階級の育成も容易ですが、フランスコミューンを利用した方が楽でしょうね。
- オスマンはガチ後進国なので追放戦術使うなら地主を奴隷廃止の人に交代して普通に進めるほうが強そう --
- 農奴制廃止と伝統主義からの脱却が後進国の課題ですので、それさえ可能であればどの勢力団体を優遇するかは好みの差で済ませて良いと思います。