ルーマニア南部に位置する小国。初期はオスマン帝国の保護国。
北部のモルダヴィアとは初期の人口・GDPで僅かに劣るが、こちらは石炭を産出でき、石油の産出量もモルダヴィアより多いため資源面では有利。
ロシアと接さず、セルビアと接しているという地味ながら無視できない違いもある。
(内容はモルダヴィアと共通)
民族統合と政治的独立を求めるルーマニアと、現状維持を望むロシアとオスマンの利益相反がこの地域の政策を複雑化させている。果たしてルーマニアは自由を勝ち取ることができるのだろうか?
州名 | 初期インフラ(使用量/上限) | 建設済の施設(施設名+初期レベル) | 建設可能な資源・農業施設(施設名+最大レベル) | 総人口 | 州補正(補正名称(補正内容)) |
ワラキア | 3/50 | 小麦畑2, 家畜牧場1, 兵舎15, 徴兵センター7 | 石炭鉱山68, 鉄鉱山21, 伐採所4, 小麦畑71, 家畜牧場70, 綿農園69, 未使用の耕作地69 | 1.10M | ドナウ川(インフラ+20.0%) |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照