各国戦略/インド準州
- 実績解除できた方いますか?臣下にしたのですが解除しませんでした。3以上だとダメなんでしょうか? -- ルイジアナ
- 解除できたよ。他の人の解除報告もけっこう出てる(twitter等)。3まで落としてからの臣下でいけた。 --
- インディアン=インド人だから別にインド準州でも間違いという程ではないような --
- アメリカンインディアンを日本語で「インド」と呼ぶ用法は聞いたことが無いな --
- インディアン準州ですか!歴史の片隅にあるようなマイナー国家だけど面白い国でプレイできるなんてなかなかこのゲームはいけてますね。史実では米インディアンの強制移住ののち作られた20世紀初頭までに解体されてしまうアメリカの傀儡国ですが、弱小国でも軍備が無いのには少し違和感を覚えますね。史実的インディアン準州は南北戦争では両軍に分かれて結構な活躍をしていたので。まあ追記ですが、もしかしたらインディアン準州でプレイできるようになった背景にはもしかしたらこのインディアン準州が現代に復活するかもしれないといった時事問題が裏にありそうです。 -- [[ ]]
- クラクフ大公国やヴィクトリア湖周辺の小国群までプレイ可能だし、開発者もそこまで考えてないと思うよ --
- 1.7だけど、多文化通るまで国民の8割が差別POPでだいぶしんどかった。独立前になるべく領土を取ってからイギリス勢力圏に入って、気合で多文化を通せたら勝ちって感じのゲーム。連合国が独立したうえで米国が内戦突入すると大国ランクに落ちるタイミングがあるので、そのタイミングで仕掛けて傀儡化して、国家解放CBで殴って領土を取るのを繰り返していくと楽。 --
- 領土取ってから傀儡化するよりも傀儡化してから領土取る方が介入されにくい(印象)ので、なんとかして傀儡化できれば流れで --
- なんでページ名がインドになってるんだ? --
- 旧バージョンで国名がインド準州だったときに作られたページだから --
- そんなの明らかに誤訳だと分かるだろうに、バカ正直に誤訳準拠でページ作ってたんか --
- ページ作った人が日本語でしかやってなかったから、誤訳だと気付いてなかったんじゃないの? --