#author("2024-06-30T00:40:00+09:00","","")
#author("2025-01-19T20:04:17+09:00","","")
[[各種データ]]

本ページの内容は、''ver1.7.1''で確認されたものです。

#contents


**概要 [#sdede72c]

従来のパラドゲーと異なり''非・鉄人モード''でも実績の解除が可能。
[[MOD]]を導入していても解除可能だが、''コンソール''を利用すると解除できない。

実績の条件を初めて満たすと、ゲーム内とSteamオーバーレイの双方に達成のポップアップが表示される。

全プレイヤーの実績達成状況は[[Steam>https://steamcommunity.com/stats/529340/achievements/]]から確認できる。


**一覧 [#q175cb71]

ver1.6.0で確認
ver1.8.6で確認

特記が無い場合「州の領有」は''その州地域の全域を領有している(分割州でない)''ことを意味する。
開始条件は開始時に存在する国の中で達成可能なものであり、国家解放などは考慮しない。
条件にある国名は基本的に''国タグが一致する''ことを意味し、国名が一致することを必要とするわけではない。また''国家形成などで国タグが変化すると達成できない''。国タグについては[[各種データ/国家リスト]]を参照。

''ゲーム内で表示される取得条件は不明確であったりバージョンアップによる変更が反映されていない場合があるので、実績達成を目標にするなら実績ファイル(\common\achievements)を確認することを推奨する。''


***バニラ(ゲーム本体のみ) [#t6c38aee]

//
//ゲーム内の説明は間違っていたりするので、必ず実績ファイルを確認すること。
//

||LEFT:||||70|c
||実績名&br;(英名)|開始条件|バージョン|取得条件|難易度((あくまでゲーム内の定義で、実プレイ上の達成難易度とは必ずしも合致しない。))|h
//
//イージー
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_victorian_century.png,left,nolink,48x48);|~ヴィクトリアの世紀&br;(Victorian Century)|-|-|1935年12月31日までプレイ|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_poor_huddled_masses.png,left,nolink,48x48);|~貧しき、移民の群れよ&br;(Poor, Huddled Masses)|-|-|自身の州の1つが大量移住のターゲットとなる|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_mightier_than_the_sword.png,left,nolink,48x48);|~剣よりも強し&br;(Mightier than the Sword)|-|-|外交プレイで相手に撤回させる|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_institutional.png,left,nolink,48x48);|~公共施設&br;(Institutional)|-|-|いずれかの制度の投資レベルが5|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_educated.png,left,nolink,48x48);|~教育的&br;(Educated)|目標「[[ゲームを学ぶ>#o4365886]]」で開始|-|目標を完了|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_revolutionary.png,left,nolink,48x48);|~革命&br;(Revolutionary)|-|-|革命で反乱軍に鞍替えし、その後の戦争に勝利する|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_we_are_not_amused.png,left,nolink,48x48);|~朕は面白うない&br;(We are not amused)&aname(vic);|イギリス|-|フランスの外交官を追放&br;追放直後のフランスとの関係値が-10以上((外交官の追放は関係値が30下がるので、追放前の関係値が20以上であることが必要。))|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_vox_populi.png,left,nolink,48x48);|~人民の声&br;(Vox Populi)|-|1.3|扇動者が法制定の政治運動で支持する法律を制定する|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_agitate_elsewhere.png,left,nolink,48x48);|~他所で扇動してくれ&br;(Agitate Elsewhere)|-|1.3|人気度が100以上の人物を追放する|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_viva_la_confederacion.png,left,nolink,48x48);|~連合万歳!&br;(Viva la Confederacion)&aname(borep);|ボリビア|1.5|ペルー・ボリビアである|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_hyperpeace.png,left,nolink,48x48);|~このうえなき平和&br;(Hyperpeace)|-|1.7|朝鮮・フィンランドの両方と勢力ブロックに加入している|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_for_twelve_years_you_have_been_asking.png,left,nolink,48x48);|~12年間、あなたは問い続けてきた&br;(For Twelve Years You Have Been Asking)|-|1.7|以下のグループ''以外''の施設の100%が個人所有の状態を12年維持する&br;・政府建造物&br;・建設&br;・軍事施設&br;・都市設備&br;・運河|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_for_twelve_years_you_have_been_asking.png,left,nolink,48x48);|~12年間、あなたは問い続けてきた&br;(For Twelve Years You Have Been Asking)|-|1.7|以下のグループ''以外''の施設の100%が個人所有の状態を12年維持する&br;・政府建造物&br;・建設&br;・軍事施設&br;・都市設備&br;・運河&br;・記念碑&br;・サービス産業|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_declaration_of_independence.png,left,nolink,48x48);|~独立宣言&br;(Declaration of Independence)|従属国で開始|1.7|独立国である|イージー|
|~ |~プロレ・コーポ&br;(ProleCorp)|-|1.8|&ref(各種データ/法律/Law_council_republic.png,left,nolink,24x24);評議会共和制である&br;&ref(各種データ/法律/Law_command_economy.png,left,nolink,24x24);指令経済&br;いずれかの企業の繁栄度が200以上|イージー|
|~ |~準備を整えよ!&br;(Be Prepared!)|-|1.8|自国の州の1つで悪影響を及ぼす収穫状況((授粉媒介者の急増、最適な太陽光、適度な雨の3つ以外))が発生していて、かつその強度が5より高い&br;いずれの州も飢饉でない&br;以下のいずれか&br;・&ref(各種データ/法律/Law_national_guard.png,left,nolink,24x24);国家警備であり、&ref(素材置場/Institution_home_affairs.png,left,nolink,24x24);治安維持のレベルが3以上&br;・&ref(各種データ/法律/Law_charity_hospitals.png,left,nolink,24x24);慈善病院であり、&ref(素材置場/Institution_health_service.png,left,nolink,24x24);医療制度のレベルが3以上&br;・&ref(素材置場/Institution_social_security.png,left,nolink,24x24);社会保障のレベルが3以上|イージー|
//
//ノーマル
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_peccavi.png,left,nolink,48x48);|~罪の告白&br;(Peccavi)&aname(pec);|東インド会社|-|シンド州・パンジャーブ州を領有|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_perkeletankki.png,left,nolink,48x48);|~ペルケレタンキ&br;(Perkeletankki)&aname(fintank);|フィンランド|-|戦車の生産量が100以上|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_anarchy_in_the_uk.png,left,nolink,48x48);|~アナーキー・イン・ザ・UK&br;(Anarchy in the UK)&aname(pistols);|イギリス|-|イギリスである&br;&ref(各種データ/法律/Law_anarchy.png,left,nolink,24x24);無政府である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_go_west_young_man.png,left,nolink,48x48);|~若者よ、西部へ行け&br;(Go West, Young Man)&aname(gowest);|アメリカ合衆国|-|アメリカ合衆国である&br;カリフォルニア州・オレゴン州・ワシントン州を領有&br;上記の各州の人口が250K以上|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_the_paris_commune.png,left,nolink,48x48);|~パリ・コミューン&br;(The Paris Commune)&aname(paris);|フランス|-|フランスである&br;&ref(各種データ/法律/Law_council_republic.png,left,nolink,24x24);評議会共和制である&br;&ref(各種データ/法律/Law_command_economy.png,left,nolink,24x24);指令経済である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_barbarys_back.png,left,nolink,48x48);|~バーバリーズバック&br;(Barbary's Back)&aname(alge);|マスカラ&br;コンスタンティン&br;アイト・アッバス&br;トゥーグルト|-|アルジェ州を領有&br;国家ランクが大国である((非承認大国は不可))|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_miners_and_minors.png,left,nolink,48x48);|~採鉱員ではない、未成年者だ&br;(Minors, not Miners)&aname(lanfang);|蘭芳|-|東ボルネオ州・北ボルネオ州・西ボルネオ州を編入州として領有する&br;&ref(各種データ/法律/Law_compulsory_primary_school.png,left,nolink,24x24);小学校義務教育である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_broken_promises.png,left,nolink,48x48);|~協約破棄&br;(Broken Promises)&aname(broke);|イタリアを形成できる国|-|イタリアである&br;いずれかの外交プレイで傾倒している&br;自国が当事国でない外交プレイの1つで2国以上の同盟国と敵対する|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_the_berlin_conference.png,left,nolink,48x48);|~ベルリン会議&br;(The Berlin Conference)&aname(berlin);|プロイセン|-|ドイツである&br;アフリカの州を10以上領有|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_belle_epoque.png,left,nolink,48x48);|~ベル・エポック&br;(Belle Époque)&aname(epoque);|フランス|-|GDPが世界1位&br;革新の生産量が世界1位|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_deeds_not_words.png,left,nolink,48x48);|~言葉よりも行動を!&br;(Deeds, not words!)|-|-|&ref(各種データ/法律/Law_womens_suffrage.png,left,nolink,24x24);女性参政権である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_first_flight.png,left,nolink,48x48);|~初飛行&br;(First flight)|-|-|&ref(各種データ/技術/Invention_military_aviation.png,left,nolink,24x24);軍用航空を世界で最初に研究|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_serfs_up.png,left,nolink,48x48);|~サーフス・アップ&br;(Serf’s up)|&ref(各種データ/法律/Law_serfdom.png,left,nolink,24x24);農奴制である|-|&ref(各種データ/法律/Law_workers_protections.png,left,nolink,24x24);労働者の保護である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_risorgimento.png,left,nolink,48x48);|~イタリア統一運動&br;(Risorgimento)&aname(resor);|イタリアを形成できる国|-|イタリアである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_three_hurrahs.png,left,nolink,48x48);|~歓呼三唱&br;(Three Hurrahs)&aname(hurrahs);|ドイツを形成できる国|-|ドイツである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_solomons_quest.png,left,nolink,48x48);|~ソロモンの探求&br;(Solomon's Quest)&aname(solomon);|エチオピアを形成できる国|-|エチオピアである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_i_am_a_scandinavian.png,left,nolink,48x48);|~我はスカンジナビア人&br;(I am a Scandinavian)&aname(scan);|スカンジナビアを形成できる国|-|スカンジナビアである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_enlightened_despot.png,left,nolink,48x48);|~啓蒙専制君主&br;(Enlightened Despot)|-|-|&ref(各種データ/法律/Law_autocracy.png,left,nolink,24x24);専制政治である&br;全ての領有州に&ref(素材置場/Building_urban_center.png,left,nolink,24x24);市街地があり、方式が&ref(各種データ/施設/PM_electric_streetlights.png,left,nolink,24x24);電灯である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_reading_campaign.png,left,nolink,48x48);|~読書キャンペーン&br;(Reading Campaign)|識字率が20%以下|-|識字率95%以上|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_tycoon.png,left,nolink,48x48);|~タイクーン&br;(Tycoon)|目標「[[経済的支配>#gad12f8a]]」で開始|-|目標を完了|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_hegemon.png,left,nolink,48x48);|~覇権&br;(Hegemon)|目標「[[覇権>#qb8294d7]]」で開始|-|目標を完了|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_caretaker.png,left,nolink,48x48);|~世話人&br;(Caretaker)|目標「[[平等主義社会>#td2a70a6]]」で開始|-|目標を完了|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_billionare.png,left,nolink,48x48);|~億万長者&br;(Billionare)|-|-|GDPが1B(=10億)以上|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_amish_paradise.png,left,nolink,48x48);|~アーミッシュの楽園&br;(Amish Paradise)|主要文化がヤンキー|1.3|1846年より前に&ref(各種データ/法律/Law_industry_banned.png,left,nolink,24x24);産業禁止を制定したことがある&br;&ref(各種データ/法律/Law_industry_banned.png,left,nolink,24x24);産業禁止である&br;主要文化がヤンキーである&br;平均生活水準が20より高い|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_euphoric.png,left,nolink,48x48);|~有頂天&br;(Euphoric)|-|1.3|&ref(各種データ/法律/Law_state_atheism.png,left,nolink,24x24);国家無神論である&br;&ref(素材置場/IG_intelligensia.png,left,nolink,24x24);知識人が強力かつ政府内である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_shut_the_door_behind_you.png,left,nolink,48x48);|~扉は閉じられた&br;(Shut the Door Behind You)|-|1.3|自国以外で発生した扇動者を雇用し支配者にしている&br;&ref(各種データ/法律/Law_closed_borders.png,left,nolink,24x24);国境閉鎖である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_authoritarian.png,left,nolink,48x48);|~独裁主義&br;(Authoritarian)|-|1.3|&ref(各種データ/法律/Law_single_party_state.png,left,nolink,24x24);一党独裁国家である&br;&ref(各種データ/法律/Law_militarized_police.png,left,nolink,24x24);軍事警察である&br;&ref(各種データ/法律/Law_outlawed_dissent.png,left,nolink,24x24);異議の禁止である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_breadbasket.png,left,nolink,48x48);|~穀倉地帯&br;(Breadbasket)|-|1.3|&ref(各種データ/法律/Law_freeholders.png,left,nolink,24x24);入植である&br;&ref(素材置場/Goods_grain.png,left,nolink,24x24);穀物・&ref(素材置場/Goods_groceries.png,left,nolink,24x24);食料品の生産量が世界1位|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_meiji_restoration.png,left,nolink,48x48);|~明治維新&br;(Meiji Restoration)&aname(meir);|日本|1.3|日本である&br;1912年以前である&br;ジャーナル「[支配者]の復権」達成|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_banana_republic.png,left,nolink,48x48);|~バナナ共和国&br;(Banana Republic)|主要文化が以下のいずれか&br;・ヤンキー&br;・ディキシー|1.5|ユナイテッド・フルーツ社の繁栄度が200以上&br;バナナ農園が75以上|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_stonks.png,left,nolink,48x48);|~上手い儲け方&br;(Stonks)|-|1.5|繁栄度が100以上の企業が3以上|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_spqr.png,left,nolink,48x48);|~SPQR&br;(SPQR)&aname(spqr);|教皇領|1.5|以下のいずれか&br;・&ref(各種データ/法律/Law_parliamentary_republic.png,left,nolink,24x24);議会共和制&br;・&ref(各種データ/法律/Law_presidential_republic.png,left,nolink,24x24);大統領共和制&br;・&ref(各種データ/法律/Law_council_republic.png,left,nolink,24x24);評議会共和制&br;イタリアである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_spqr.png,left,nolink,48x48);|~SPQR&br;(SPQR)&aname(spqr);|ローマ(教皇領)&br;ローマ(教皇領)によって形成されたイタリア|1.5|以下のいずれか&br;・&ref(各種データ/法律/Law_parliamentary_republic.png,left,nolink,24x24);議会共和制&br;・&ref(各種データ/法律/Law_presidential_republic.png,left,nolink,24x24);大統領共和制&br;・&ref(各種データ/法律/Law_council_republic.png,left,nolink,24x24);評議会共和制&br;ローマ(教皇領)によって形成されたイタリアである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_bootlicker.png,left,nolink,48x48);|~ご機嫌取り&br;(Bootlicker)|-|1.7|宗主国に対する政府体制支持圧力団体ロビーの宥和が10である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_im_the_captain_now.png,left,nolink,48x48);|~今は私が隊長だ。&br;(I'm the Captain Now)|-|1.7|勢力ブロックの権力闘争が開始し、勝利した|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_standard_oil.png,left,nolink,48x48);|~スタンダード・オイル&br;(Standard Oil)|-|1.7|30以上の外国のオイルリグに投資する|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_diplomatic_victory.png,left,nolink,48x48);|~外交的勝利&br;(Diplomatic Victory)|-|1.7|国家ランクが列強である&br;自国以外の全ての列強が、自国に対する国を支持する圧力団体ロビーを持つ|ノーマル|
|~ |~カースト制度に囚われる&br;(Caste Away)&aname(caste_away);|以下のいずれか&br;・&ref(各種データ/法律/Law_social_hierarchy_enforced.png,left,nolink,24x24);カースト制度の施行&br;・&ref(各種データ/法律/Law_social_hierarchy_codified.png,left,nolink,24x24);カースト制度の成文化&br;・&ref(各種データ/法律/Law_social_hierarchy_not_enforced.png,left,nolink,24x24);カースト制度が施行されていません|1.8|&ref(各種データ/法律/Law_affirmative_action.png,left,nolink,24x24);肯定的アクションである|ノーマル|
|~ |~真の運動&br;(The Real Movement)|-|1.8|共産主義運動の支持が50%超|ノーマル|
|~ |~国民の家&br;(Folkhemmet)&aname(folkhemmet);|スウェーデン&br;スウェーデンによって形成されたスカンジナビア|1.8|&ref(各種データ/法律/Law_corporate_state.png,left,nolink,24x24);企業国家である&br;&ref(素材置場/Institution_social_security.png,left,nolink,24x24);社会保障のレベルが5&br;&ref(素材置場/Institution_health_service.png,left,nolink,24x24);医療制度のレベルが5&br;&ref(素材置場/Institution_workplace_safety.png,left,nolink,24x24);労働基準局のレベルが5|ノーマル|
|~ |~コスモポリタン&br;(Cosmopolitan)|-|1.8|以下を満たす文化が10個以上国内に存在する&br;・非主要文化である&br;・その文化のPOPの100%が国内で&ref(素材置場/Acceptance_number5.png,left,nolink,24x24);全受容である|ノーマル|
//
//ハード
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_luxurious_luxembourg.png,left,nolink,48x48);|~豪奢なるルクセンブルク&br;(Luxurious Luxembourg)&aname(lux);|ルクセンブルク|-|&ref(素材置場/Goods_luxury_clothes.png,left,nolink,24x24);高級衣類・&ref(素材置場/Goods_luxury_furniture.png,left,nolink,24x24);高級家具・&ref(素材置場/Goods_porcelain.png,left,nolink,24x24);磁器の生産量が世界1位|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_muhammed_alis_ambition.png,left,nolink,48x48);|~ムハンマド・アリーの野望&br;(Muhammed Ali's Ambition)&aname(muham);|エジプト|-|アラビアである&br;東トラキア州を領有|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_i_didnt_vote_for_pedro.png,left,nolink,48x48);|~ペドロには投票しない&br;(I didn't vote for Pedro)&aname(pedro);|ブラジル|-|ブラジルである&br;以下のいずれか&br;・&ref(各種データ/法律/Law_presidential_republic.png,left,nolink,24x24);大統領共和制&br;・&ref(各種データ/法律/Law_parliamentary_republic.png,left,nolink,24x24);議会共和制&br;&ref(各種データ/法律/Law_universal_suffrage.png,left,nolink,24x24);普通選挙である|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_the_western_protectorate.png,left,nolink,48x48);|~西部保護領&br;(The Western Protectorate)&aname(qing);|大清|-|フランス・ドイツ・ブリテン諸島・イベリア・イタリアのそれぞれの地域((戦略地域とは少し異なる州が指定されているが、だいたいこれらの国がある地域に条約港を持てばよい。詳細な州は実績ファイルを参照。))に条約港を持つ|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_healthy_man_of_europe.png,left,nolink,48x48);|~ヨーロッパの健康な人&br;(The Healthy Man of Europe)&aname(macho);|オスマン帝国|-|オスマン帝国である&br;&ref(素材置場/Institution_health_service.png,left,nolink,24x24);医療制度の投資レベルが5&br;国家ランクが1位|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_habsburg_resurgence.png,left,nolink,48x48);|~ハプスブルクの再興&br;(Habsburg Resurgence)&aname(habs);|オーストリア|-|オーストリアである((ドイツを形成してはならない))&br;シレジア州を領有&br;以下のいずれか&br;・プロイセンが存在しない&br;・プロイセンの国家ランクが大国未満|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_great_game.png,left,nolink,48x48);|~グレート・ゲーム&br;(The Great Game)&aname(gg);|ロシア|-|ロシアである&br;中央アジア戦略地域の全州を領有|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_bourbon_for_everyone.png,left,nolink,48x48);|~万人のためのブルボン&br;(Bourbon for everyone!)&aname(bourbon);|スペイン|-|スペインである((イベリア化してはいけない))&br;&ref(各種データ/法律/Law_monarchy.png,left,nolink,24x24);君主制である&br;平均生活水準20以上|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_manifest_mexico.png,left,nolink,48x48);|~メキシコ宣言&br;(Manifest Mexico)&aname(mex);|メキシコ|-|メキシコである&br;アルバータ州・サスカチュワン州以外のグレートプレーンズ戦略地域の全州を領有&br;アラスカ州・ユーコン準州・ブリティッシュコロンビア州以外の太平洋沿岸戦略地域の全州を領有&br;テキサス州を領有&br;国家ランクが列強&br;以下のいずれか&br;・アメリカ合衆国が存在しない&br;・アメリカ合衆国の国家ランクが大国以下|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_poppydock.png,left,nolink,48x48);|~ポピードック&br;(Poppydock)|-|-|いずれかの&ref(素材置場/Building_port.png,left,nolink,24x24);港のレベルが8以上&br;アヘンの輸出量が2500以上|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_grander_colombia.png,left,nolink,48x48);|~偉大なるコロンビア&br;(Grander Colombia)&aname(colombia);|大コロンビアを形成できる国|-|大コロンビアである((アンデス連邦化してはならない))&br;コルドバ州以外の大コロンビア・アンデス・ラプラタの各戦略地域の全州を領有((イギリスから南大西洋諸島を奪う必要もある。))|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_inventive.png,left,nolink,48x48);|~発明的&br;(Inventive)|-|-|全技術を研究|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_star_swarmed_banner.png,left,nolink,48x48);|~星群旗&br;(Star-Swarmed Banner)&aname(hunstar);|アメリカ合衆国|-|アメリカ合衆国である&br;&ref(各種データ/法律/Law_presidential_republic.png,left,nolink,24x24);大統領共和制である&br;&ref(各種データ/法律/Law_autocracy.png,left,nolink,24x24);専制政治''でない''&br;コロンビア特別区・ウェストヴァージニア州以外の編入州が100以上|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_lallemagne_cest_rien.png,left,nolink,48x48);|~ドイツなど何者でもない&br;(L’Allemagne, c’est Rien)&aname(lcr);|フランス|1.3|フランスである&br;1930年以降である&br;ドイツが存在したことがない|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_desteapta_te_romane.png,left,nolink,48x48);|~Deșteaptă-te, Române!(目覚めよ!ルーマニア人)&br;(Deșteaptă-te, Române!)&aname(romane);|主要文化がルーマニア|1.5|ルーマニアである&br;ルーマニアの母国州をすべて領有|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_devils_railroad.png,left,nolink,48x48);|~悪魔の鉄道&br;(Devil's Railroad)&aname(devra);|-|1.5|ジャーナル「アマゾンの開拓」達成&br;&ref(素材置場/State_trait_resources_lumber.png,left,nolink,24x24);アマゾンの熱帯雨林、またはそれを開発・開拓した州特性を持つ全ての州を自国が領有し&ref(素材置場/Building_railway.png,left,nolink,24x24);鉄道がある|ハード|
//
//ベリーハード
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_cant_touch_this.png,left,nolink,48x48);|~何者にも邪魔はさせない&br;(Can't Touch This)|-|1.7|自国のGDPの10%が単一の他国によって所有されていたことがある&br;全ての施設の0%が個人所有の状態を12年維持する|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_an_empire_under_the_pun.png,left,nolink,48x48);|~プンの下の帝国&br;(An Empire under the Pun)&aname(pun);|シク王国|-|イギリスが自国の従属国である|ベリーハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_american_territory.png,left,nolink,48x48);|~アメリカの領土&br;(American Territory)&aname(indian);|インディアン準州|-|アメリカ合衆国が自国の従属国であり、領有する州数が3以下|ベリーハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_not_yet_lost.png,left,nolink,48x48);|~まだ失われていない&br;(Not Yet Lost)&aname(krakow);|クラクフ|1.5|ポーランド=リトアニアである&br;ジャーナル「連邦の拡大」達成|ベリーハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_piratini_not_piratiny.png,left,nolink,48x48);|~ピラティニだ、ピラ・タイニーではない&br;(Piratini, not Pira-tiny)&aname(piratini);|リオ・グランデ共和国&br;グラン・パラ|1.5|以下のいずれか&br;・ブラジルが存在しない&br;・ブラジルのGDPが自国より小さい|ベリーハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_piratini_not_piratiny.png,left,nolink,48x48);|~ピラティニだ、ピラ・タイニーではない&br;(Piratini, not Pira-tiny)&aname(piratini);|ピラティニ(リオ・グランデ共和国)&br;グラン・パラ|1.5|以下のいずれか&br;・ピラティニ(リオ・グランデ共和国)&br;・グラン・パラ&br;以下のいずれか&br;・ブラジルが存在しない&br;・ブラジルのGDPが自国より小さい|ベリーハード|


***要DLC「Voice of the People」 [#ude6590b]

||LEFT:|||70|c
||実績名&br;(英名)|開始条件|取得条件|難易度|h
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_military_junta.png,left,nolink,48x48);|~軍事政権&br;(Military Junta)|-|&ref(素材置場/IG_armed_forces.png,left,nolink,24x24);軍部が主導するクーデターでジャーナル「クーデター!」を達成する|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_it_never_ends.png,left,nolink,48x48);|~終わりはない&br;(It Never Ends)&aname(itne);|フランス|フランスである&br;ボナパルト王朝が復古した後、他の王朝に王位を奪われていない&br;&ref(各種データ/法律/Law_presidential_republic.png,left,nolink,24x24);大統領共和制である&br;ジャーナル「君主主義の廃絶」達成|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_emperor_norton.png,left,nolink,48x48);|~ノートン皇帝&br;(Emperor Norton)&aname(emn);|アメリカ合衆国|アメリカ合衆国である&br;&ref(各種データ/法律/Law_monarchy.png,left,nolink,24x24);君主制である&br;支配者がイベント「王となる者」で登場したジョシュア ノートンである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_crush_the_commune.png,left,nolink,48x48);|~コミューンの鎮圧&br;(Crush the Commune)&aname(ctc);|フランス|パリ・コミューンの反乱を鎮圧する|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_huge_ego_sorry.png,left,nolink,48x48);|~大きなエゴ&br;(Huge Ego, Sorry)&aname(hues);|ドイツを形成できる国|ドイツである&br;支配者がイベント「ニヒリズム」で登場したマックス シュティルナーである|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_hexagon_no_more.png,left,nolink,48x48);|~さらばレグザゴン&br;(Hexagon No More)&aname(hnm);|フランス|フランスである&br;ジャーナル「フランスの自然国境」達成|ハード|


***要DLC「Colossus of the South」[#f034f1e0]

||LEFT:|||70|c
||実績名&br;(英名)|開始条件|取得条件|難易度|h
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_estado_novo.png,left,nolink,48x48);|~エスタード・ノヴォ&br;(Estado Novo)&aname(estado);|ブラジル|ジャーナル「新たな共和国」達成|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_federation_day.png,left,nolink,48x48);|~連邦の日&br;(Federation Day)&aname(andes);|主要文化が以下のいずれか&br;・プラティニア&br;・北アンデス&br;・南アンデス|アンデス連邦である|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_magnanimous.png,left,nolink,48x48);|~高潔&br;(Magnanimous)&aname(magna);|ブラジル|ジャーナル「高潔なる君主」達成&br;&ref(各種データ/法律/Law_monarchy.png,left,nolink,24x24);君主制である|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_republic_or_death.png,left,nolink,48x48);|~共和国か死か!&br;(Republic or Death!)&aname(parag);|パラグアイ|ジャーナル「Si Vis Pacem、Fac Bellum(汝平和を欲さば、戦への備えをせよ)」達成&br;アメリカへの入植ジャーナルの達成による補正「人口の多い国」がある|ハード|


***要DLC「Sphere of Influence」[#sphere_of_influence]

//
//ep1_content
||LEFT:|||70|c
||実績名&br;(英名)|開始条件|取得条件|難易度|h
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_hermit_kingdom.png,left,nolink,48x48);|~隠者王国&br;(Hermit Kingdom)&aname(hermit_kingdom);|朝鮮|ジャーナル「教祖伸寃」達成|イージー|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_new_order.png,left,nolink,48x48);|~新たなる秩序&br;(The New Order)|-|勢力ブロックのリーダーである&br;勢力ブロックの原則レベルの合計が12|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_great_game_no_re.png,left,nolink,48x48);|~再戦なし&br;(Great Game no re)&aname(great_game_no_re);|目標「グレート・ゲーム」で開始|ジャーナル「グレート・ゲーム」達成|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_cult_of_reason.png,left,nolink,48x48);|~カルト・オブ・リーズン&br;(Cult of Reason)|-|勢力ブロックのリーダーである&br;勢力ブロックのアイデンティティがイデオロギー連合である&br;勢力ブロックのメンバーが10以上である&br;国家無神論である|ノーマル|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_iranzamin.png,left,nolink,48x48);|~イランザミン&br;(Iranzamin)&aname(iranzamin);|ペルシア|識字率80%以上&br;ジャーナル「東のフロンティア」達成|ハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_duran_duran.png,left,nolink,48x48);|~ドゥッラーニードゥッラーニー&br;(Durran Durran)&aname(duran_duran);|ヘラート|アフガニスタンである&br;以下のいずれか&br;・勢力ブロックに加入していない&br;・勢力ブロックのリーダーである&br;以下の州を領有&br;・ハザリスタン&br;・南トルキスタン&br;・カブリスタン&br;・カンダハル&br;・クエッタ&br;・パシュトゥーニスタン&br;・北バルーチスターン&br;・ヘラート&br;・バルーチスターン&br;・カシミール&br;・パンジャーブ&br;・ホラーサーン&br;・シンド|ベリーハード|
|~&ref(各種データ/実績/Achievement_honor_and_life.png,left,nolink,48x48);|~名誉と命&br;(Honor and Life)&aname(honor_and_life);|チェルケス|ジャーナル「命よりも名誉」達成|ベリーハード|
|~ |~王になろうとする男&br;(The Man Who Would be King)&aname(the_man_who_would_be_king);|カフィリスタン&br;カフィリスタンによって形成されたアフガニスタン|支配者がカブールの初期知識人指導者のジョシア ハーランである((カブールと隣接していて非戦争中に毎年約2%の確率で発生するイベント「王となる男」でカフィリスタンに移動する))&br;カフィリスタンによって形成されたアフガニスタンである|ベリーハード|


***要DLC「Pivot of Empire」[#pivot_of_empire]

//
//ip2_content
||LEFT:|||70|c
||実績名&br;(英名)|開始条件|取得条件|難易度|h
|~ |~危険と隣り合わせ&br;(On the Edge)&aname(on_the_edge);|潘(シク王国)|ジャーナル「シク王国の主権」有効中に支配者が4人死亡した状態で、ジャーナルを達成する|ノーマル|
|~ |~アザディ&br;(Azadi)&aname(azadi);|ヒンドゥスターン&br;ヒンドゥスターンによって形成されたインド|ジャーナル「赤い砦の囚人」達成済み&br;イギリスの率いる勢力ブロックのメンバーでない&br;以下の戦略地域の全ての州を自国または従属国が所有している&br;・ベンガル&br;・ボンベイ&br;・マドラス&br;・中央インド&br;・デリー|ハード|
|~ |~我々の言葉には裏での支えがある…&br;(Our Words are Backed...)&aname(our_words_are_backed);|-|支配者がイベント「ナタール・インド会議」「サティヤーグラハ」で登場するモハンダス ガンジーである&br;悪名が100以上である|ハード|


**ゲーム目標実績の詳細 [#zd8a67be]

四つのゲーム目標実績は、ゲーム開始から終了にかけて固有のジャーナルを発生させる。
実績の達成の条件となるのは''最終目標''の達成であり、四種のどれも''1935年12月31日''までのプレイを要求される。
また、最終目標ジャーナルのトリガーのために、別の目標(''サブ目標'')の達成が必要となる場合があり、以下に記す。
一部のサブ目標は最終目標をトリガーしない。それらは達成せずとも実績には影響しないので、ここでは省略する。

***ゲームを学ぶ [#o4365886]

 基本施設の拡張 → 生産方法の変更 → 生産的な施設の拡張 →貿易路を確立 → 消費財へのアクセスを改善 → 利益団体を強化 → 公共施設の整備or政府改革 → 関係を改善 → 関心の宣言 → 軍を整備 → 司令官の採用と昇進 → 軍を動員 → 将軍を前線に送る → 平和を作る → 終了日に到達
非常に長いが、概ね自然に達成できる。
「関心の宣言」は、既に全世界に関心を宣言していると達成できないバグがある(1.0.6時点)。
「軍を動員→将軍を前線に送る」は開戦前に動員・前線の操作を先読みして行っていると発生しない。
最終目標の「終了日に到達」は「平和を作る」まで終えていれば、時間を進めるだけ。

***経済的支配 [#gad12f8a]

 鉱業の拡大 → 生産の改善 → 消費価格の引き下げ → 強力な市場
 鉱業の拡大 → 生産の改善 → 特産品製造 → 市場の拡大 → 強力な市場
 鉱業の拡大 → 生産の改善 → 特産品製造 → 長所を活かすor利得の輸出 → 強力な市場
途中で分岐を挟み、最終目標のトリガーは三つあるが、どれも自然に達成できる。
最終目標の「強力な市場」は''自国の市場の世界GDPシェア25%''が条件。

三つの目標の中では最も簡単。AIのGDPが伸び悩むため、大国スタートでそこそこ成長すれば時間を進めるだけで達成できる。
市場の拡大は、頭数だけであれば東南アジア諸邦を取り込むだけで達成可能。

***覇権 [#qb8294d7]

 植民地の力 → 主要国or列強or列強一位 → 覇権
「植民地の力」は開始時から植民地を持つ国なら即座に達成される。
「主要国」「列強」「列強一位」は開始時の状態に従ってトリガーされるが、''非承認国で開始するとトリガーされないバグ''がある(1.1.0時点)
(そのため開始時のおすすめの国に指定されている日本幕府とエジプトでは現状クリアできない。)
最終目標の「覇権」は''世界人口の50%を自国と属国で占める''が条件。

三つの目標の中では最も困難。バグが修正されれば清でスタートし、大国を片っ端から属国化((国威or戦力投射に圧倒的な差[具体値は不明]があれば列強相手の属国化の外交プレイも可能。))するのが早いだろう。

***平等主義社会 [#td2a70a6]

 奴隷解放 → 法案の通過 → 公共サービス → 女性と子供 → 平等主義社会
「奴隷解放」は開始時から解放している国なら即座に達成される。
「法案の通過」は''言論の保護''・''公立学校''・''多文化主義''・''良心の自由or完全分離''のすべての制定が必要。また、以降の目標はこれらの法律を維持していることでトリガーされるため変更に注意。
最終目標の「平等主義社会」は''平均SoL20以上''・''識字率90%以上''・''小作農人口10%未満''の三つが条件。

三つの目標の中では最もトリッキー。むしろ大国だと識字率の条件がネックになるので、中小国スタートが楽か。SoL・識字率が伸び悩む場合は「国境閉鎖」で移民をシャットアウトすると良い。


**国逆引き [#gc3c9cff]
-アメリカ合衆国
--[[若者よ、西部へ行け>#gowest]]
--[[ノートン皇帝>#emn]]
--[[星群旗>#hunstar]]
-アルジェリア
--[[バーバリーズバック>#alge]]
-アンデス諸邦
--[[連邦の日>#andes]]
-イギリス
--[[朕は面白うない>#vic]]
--[[アナーキー・イン・ザ・UK>#pistols]]
--[[再戦なし>#great_game_no_re]]
-イタリア(イタリア諸国)
--[[協約破棄>#broke]]
--[[イタリア統一運動>#resor]]
-インディアン準州
--[[アメリカの領土>#indian]]
-インド諸国
--[[カースト制度に囚われる>#caste_away]]
-エジプト
--[[ムハンマド・アリーの野望>#muham]]
-エチオピア諸国
--[[ソロモンの探求>#solomon]]
-オーストリア
--[[ハプスブルクの再興>#habs]]
-オスマン帝国
--[[ヨーロッパの健康な人>#macho]]
-カフィリスタン
--[[王になろうとする男>#the_man_who_would_be_king]]
-教皇領
--[[SPQR>#spqr]]
-クラクフ
--[[まだ失われていない>#krakow]]
-シク王国
--[[プンの下の帝国>#pun]]
--[[危険と隣り合わせ>#on_the_edge]]
-スウェーデン
--[[国民の家>#folkhemmet]]
-スカンジナビア諸国
--[[我はスカンジナビア人>#scan]]
-スペイン
--[[万人のためのブルボン>#bourbon]]
-チェルケス
--[[名誉と命>#honor_and_life]]
-朝鮮
--[[隠者王国>#hermit_kingdom]]
-ドイツ諸国
--[[歓呼三唱>#hurrahs]]
--[[大きなエゴ>#hues]]
-パラグアイ
--[[共和国か死か>#parag]]
-ピラティニ・グランバラ
--[[ピラティニだ、ピラ・タイニーではない>#piratini]]
-ヒンドゥスターン
--[[アザディ>#azadi]]
-フィンランド
--[[ペルケレタンキ>#fintank]]
-ブラジル
--[[ペドロには投票しない>#pedro]]
--[[高潔>#magna]]
--[[エスタード・ノヴォ>#estado]]
-フランス
--[[パリ・コミューン>#paris]]
--[[ベル・エポック>#epoque]]
--[[終わりはない>#itne]]
--[[コミューンの鎮圧>#ctc]]
--[[さらばレグザゴン>#hnm]]
--[[ドイツなど何者でもない>#lcr]]
-プロイセン
--[[ベルリン会議>#berlin]]
-ヘラート
--[[ドゥッラーニードゥッラーニー>#duran_duran]]
-ペルシア
--[[イランザミン>#iranzamin]]
-ボリビア
--[[連合万歳!>#borep]]
-メキシコ
--[[メキシコ宣言>#mex]]
-ランファン
--[[採鉱員ではない、未成年者だ>#lanfang]]
-ルーマニア諸邦
--[[Deșteaptă-te, Române!(目覚めよ!ルーマニア人)>#romane]]
-ルクセンブルク
--[[豪奢なるルクセンブルク>#lux]]
-ロシア
--[[グレート・ゲーム>#gg]]
--[[再戦なし>#great_game_no_re]]
-清
--[[西部保護領>#qing]]
-大コロンビア
--[[偉大なるコロンビア>#colombia]]
-日本
--[[明治維新>#meir]]
-東インド会社
--[[罪の告白>#pec]]


**参照元ゲームファイル [#b34c9f38]
 \common\achievement_groups.txt  ※実績の難易度のみ定義
 \common\achievements  ※難易度以外のすべてを定義
 \common\objective_subgoals  ※ゲーム目標の詳細を定義


**コメント欄 [#q287cb95]
#pcomment(reply);

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS