#author("2022-11-10T15:26:32+09:00","","")
#author("2022-11-10T15:37:16+09:00","","")
[[AAR/天皇の露天風呂]]

[[前回 (孝明)天皇のバスタブ(~1884)>AAR/天皇の露天風呂/(孝明)天皇のバスタブ(~1884)]]

#contents

*太平洋制覇 [#h8877fbf]
**対英戦 [#yb013d0c]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/vdgWnoc.png)|
内戦中のイギリスを襲撃。ハワイがいつの間にかイギリスに併合されてました。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/onwoCFe.png)|
内戦で勝利した側は、敗北した側の戦争を引き継ぐんですね。まぁ、だからといってどうということもありませんが...

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/ep2bq76.png)|
危なげなく勝利。それとこの戦争中に分かったのですが、どうやら&size(20){&color(red){''全戦争目標を確保''};};していても、相手の戦争支持率がマイナスになるようです。

**東南アジア・南北アメリカ [#g5c1d3af]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/u9z7dS2.png)|
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/okF3Zcl.png)|
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/BxOhFAq.png)|
東南アジア・南米も平定します。傀儡→併合と直接併合、どちらが良いかは国の大きさ次第ですが、東南アジアは微妙ですね。

***オランダ襲撃 [#kea14ff6]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/WZB0BrI.png)|
オランダ領インドネシアくらいになると、傀儡化した方が楽ですね。

直接戦争で傀儡化すると、和平期間は5年ですが、臣下の権限移譲でその国と直接戦わなければ1年です。世界征服プレイでは必須でしょうね。

***アメリカ襲撃 [#d2493ab3]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/frI0jEe.png)|
ワシントンにあるホワイトハウスの''行政府施設生産量+20%''が欲しくて襲撃したのですが、その都市にある建物にしか恩恵ないんですねぇ。国全体かと思ってました。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/kOpuNSx.png)|
直後蘭印も併合。ある程度規模がある国の属国併合の方が、戦争になりにくい気がします。

***第五次日露戦争 [#xb4dbc0e]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/P6pDRJu.png)|
東南アジアの国にくっついてきたので、クロンシュタット軍港を奪いました。開戦のたびに上陸する手間が省けましたね。

**東南アジアつづき [#mc6f88cb]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/Nut6PMS.png)|
スペイン領フィリピンは直接併合の方が早そうですが、今回はインドネシア進出してきたオーストリアにスペインがついてきたので。スペインも戦列歩兵なんですねぇ。

***東郷平八郎 [#nc72d419]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/n1ifSO6.png)|
東郷元帥! こういうのは楽しいですね! キャラクター属性は滅茶苦茶強いです。最強かも...

惜しくらむは、すでに世界最強海軍なことですね。どの国を相手取っても一方的にしかなりません。

***摩天楼 [#h8de1e3f]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/JOzsj4D.png)|
現バージョンだと、摩天楼がいくらでも建てられるんですよね。ver1.03でAIイタリアが100棟建ててたのは笑いました。

効果が重複しますので、100棟も建てたら経済が崩壊します。しかも破棄できないし...36棟建てたところで大赤字になったので、行政府の数と相談しながらやりましょう。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/Hay9wC2.png)|
メキシコも傀儡化して、もうあと一歩と言ったところです。この辺からゲームが重い...

建設セクターは増設せず、税金は最低にしています。

***英本土上陸 [#aaf49b68]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/DXInUqE.png)|
アイルランド→スコットランド→イングランドと上陸したら、案外すんなりいけました。英本土上陸は、ぜひ中国とかでやりたいですねぇ。

忘れていたシンガポールと、ポーツマス軍港を割譲させています。これで英本土上陸の手間も省けました。

***第六次日露戦争 [#z9365c80]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/Fw2WOTU.png)|
奇しくも1904年、最後の東南アジア国家に宣戦したところ、ロシアがついてきました。第六次日露戦争です!

第一次が1871年でしたから、五年に一度は日露戦争してますね。この間ロシアは弱体化し続けています。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/IuPnF08.png)|
第六次日露戦争に勝利! 1905年、全太平洋沿岸州直轄の目標を達成しました!

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/m99cJou.png)|
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/T2PB5Qv.png)|
既にGDP/1人当たりGDP世界一と、生活水準世界一の目標は達成しましたが、まだ識字率は50位くらいなので続行です。自然増を待ちつつ、上位の国家をつぶしていきます。

*欧州征伐 [#f48ca973]
**地中海戦争 [#p6c890be]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/dm0vXUu.png)|
仏伊墺と戦争です! いつか世界大戦も追加されるのでしょうか。EU4の30年戦争ほどには、必然性がないので難しいでしょうか? 

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/4UJUoRl.png)|
ノルマンディー上陸ごっこしたり

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/7ZdOAkT.png)|
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/hGlbXhc.png)|
東郷提督で仏伊地中海艦隊をつぶして遊びました。どちらかの戦いで、山本五十六が指を失ったりしているでしょうか。

***利益団体バグ [#a1a54efc]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/naVnv1h.png)|
体制支持者/不支持者の数がバグるのはやめてほしいですね。

折角武装勢力を、強力かつ満足に保って攻撃/防御+30%のバフを受け続けていたのに、こういうので失うのは残念です。まぁ(なぜか)反体制派が急減するという副次的効果もあるのですが。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/QTx6Nl3.png)|
もうお年だからと軍の指揮から退いていただいたところ、ちゃんとした束帯姿に! もしかしたら維新のジャーナルをこなさないとこうならないのでしょうか。

いずれにせよ満足です。

***金保有高制限バグ [#n27f5edf]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/iu7aEgF.png)|
ある程度GDPが大きくなると、金保有高制限が1Kになるようです。内部データでも1Kで、赤字を出すとすぐ借金が増えます。これまで貯めた金は何処...

**フランス征伐 [#v106ae9a]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/2c1ff8c.png)|
ver1.05の陸軍のバランスですが、最終的には攻撃も通る感じです。専門部隊以外は双方ともに最終形態、こちらは化学兵器であちらは機関銃、というところで、倍のドイツ軍を攻撃で破っています。

ただ、こちらがアヘン等の産地を独占しているので、ドイツ軍の戦力値に大きなデバフが掛かっていますね。特にドイツは統一が遅れがち→植民地が少なくなりがちで、資源確保に難を抱えています。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/svY16DF.png)|
フランスが列強位を失ったので傀儡化戦争を仕掛けています。独仏の大国は全て傀儡化しました。列強の国威最低値の計算は不明ですが、殴っていれば達成できます。
フランスが列強位を失ったので傀儡化戦争を仕掛けています。独仏以外の大国は全て傀儡化しました。列強の国威最低値の計算は不明ですが、殴っていれば達成できます。

このうち抵抗したのはロシアだけで、あとは外交プレイで傀儡化できました。ドイツを定期的に殴るか、統一を妨害すれば、世界征服も可能でしょうね。ゲームの重さが最大の敵です。
このうち抵抗したのはロシア(とフランス)だけで、あとは外交プレイで傀儡化できました。ドイツを定期的に殴るか、統一を妨害すれば、世界征服も可能でしょうね。ゲームの重さが最大の敵です。

**目標達成 [#u1943cae]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/APSNlnK.png)|
現在識字率2位で、クラクフが1位だったので殴ります。金保有量を積み上げがちな小国は、傀儡併合でも強気に出やすいので、傀儡化より征服が望ましいですね。

オーストリア傀儡化時についてきたので、致し方なくはあるのですが。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/zQAQUuu.png)|
クラクフはまだ降伏していませんが、1918年、識字率の自然増で世界一を達成しました! 

*まとめ [#x911c3a3]
**GDP [#l1ae1a7b]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/b5YvHdH.png)|
最終的なGDPは71.3億£、一人当たりでは14.8£でした。1918年の1ポンドを24000円くらいとすると、GDPは170兆円で、現代日本の3分の1くらいですね。ゲーム全体を通じた成長率は7.9%程度でした。

CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/Yw3YJCA.png)|
関東のGDPが707M£と、よく伸びました。単独で仏独の合計を上回っています。本当は関西が一番なのですが、インフラ不足で低迷しています。日本本土だけで世界のGDPの4割程度を占めていますね。

**生活水準 [#d77d2d7c]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/qgETYjH.png)|
最終的な生活水準は24.8でした。地図で見ると、どこを直轄しているのかがはっきりわかりますね。

**人口 [#teb4ae26]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/UIDCwFA.png)|
総人口は4億8000万人、日本人が最多で1億5000万人、漢人がそれに次ぎます。かなり同化が進んでいますね。また、政治力はバグってビン人が最多となっています。なにそれ...

職業は労働者が32%、機械工が17%で、この両者で過半数近くを占めます。小作農はそれらに次ぎます。かなり経済発展が進みましたね。こちらの政治力もバグっており、政治力最多が農家です。

**識字率 [#je267457]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/Osq4AUj.png)|
最終的な識字率は77%でした。本土の識字率が80%を越えており、これがかなり貢献しています。

フィンランドなどの識字率は90%を超えていたので、滅ぼさなければさらに時間がかかったでしょう。

**政治 [#u06bbec0]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/BoI60UB.png)|
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/reN941h.png)|
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/f6CgQv7.png)|
福祉は最後まで救貧法のままでした。それでも福祉支出は4M£かかっています。まぁ老年年金にしたところで、課税すれば何とかなるかもしれませんが...

政府ですが、バグでプチブルと地主以外の政治力が0になっています。本当なら労働組合が強力で、工場生産量と就職率が+20%されていたはずだったのですが。
あと孝明帝がご存命です! 御年87であらせられます。サムネは大正帝だったのに、いまだに明治帝が裸のままです。

*さいごに [#b47ab2f4]
CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/D2Z2cLt.png)|
待望のVictoria3、私は日本がプレイしたくて買いました。日本は初心者向けでないと解説されていますが、日本プレイがしたくて買った方は、初プレイでぜひ日本を選びましょう!
かく言う私も、これが日本プレイ2回目で、日本以外をプレイしたことはありません!

初め鎖国状態で、外敵は(ほぼ)おらず、資源を自活できる日本は、内政を覚えるにはうってつけだと思います。むしろ初心者全員にお勧めしたいくらいです。まぁ、どこでも好きなところで始めるべきと思います。

それでは、ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS