#author("2022-12-17T11:25:04+09:00","","")
#author("2022-12-20T17:56:24+09:00","","")
[[AAR]]

Vicを含めたパラドゲーといえばとっつきにくさとそれを乗り越えたときの中毒性が有名である。
煩雑な経済、捲き起こる反乱、足りない原油など、本作もプレイヤーを困らせる要素が盛りだくさんだ。
意を決して購入したものの、投げだしそうになっている方も多くいらっしゃるかもしれない。
または購入を考えていて、二の足を踏んでいる人もいるだろう。

だが匙を投げるのには少し早い!いや、早すぎる!
思うに、とっかかりさえあればハマる人はとことんハマるはずなのだ!%%いいから買え。%%
そのとっかかりが難しいのだ!何といっても続編が10年も塩漬けになっていた作品だぞ?面構えが違う。

なので、このAARはそんな匙投げたがりの皆さんを沼に落とし込むべく、作成された次第である。
要は初心者向けのチュートリアルAARだ。ただし、書いているヤツもド初心者だ。%%間違ったこと言ってても許してくださいおねがいします。%%

*我はスカンジナビア人 [#e4c36b05]
#ref(汎スカンジナビア主義.jpg,center,nolink)
CENTER:実績のポートレート みんななかよし


**コンセプト [#m8ebb72a]
完全な初心者が、最初から最後までゲームを通しでプレイできるようにすることを目的とした、初心者向けAARである。
チュートリアルとして利用できるように、時系列順に、とるべき行動とその意図・理由をなるべく省略せずに記述している。
諸氏のプレイに、何らかの参考になればこれ以上の幸いはない。
プレイする国家はスウェーデン。このゲームを作ったパラドックスインタラクティブのおひざ元だ。
ゴリゴリに優遇されていて、いかにも初心者向きの国家である。ゲームの基礎を固めるにはもってこいだ。


**目標 [#n87e62e6]
***1.シュレースヴィヒ・ホルシュタイン、フィンランドも含めた、大スカンジナビア帝国の形成を目標とする。 [#g204f47f]
まず実績:「我はスカンジナビア人」の解除を目指す。その後は戦争によってホルシュタイン州、フィンランドを併合し、「スカンジナビア帝国」の構成州すべてを傘下に収めることを最終目標とする。
実績の解除はわかりやすい目標として設定。ついでだから、スカンジナビアの形成要件となっている州はすべて手に入れちゃおう!ということ。
実際のプレイでは可能な限り早い段階でのスカンジナビアへの変態を行う。早ければ早いほどよい。

***2.対外戦争は積極的に行わない。(しないわけではない。) [#se633f48]
今回の戦争は「外交戦の延長」であり、少々特殊な仕様となっている。初心者には少し難しいかもしれない。
かといってしないのもねえ?スパイスに欠けるというか…人生と同じで、スリルも少しだけ必要なんよ。
スウェーデンはやろうと思えば非戦プレイも可能であるが、一念発起すれば世界統一も可能な潜在能力があるので、
今回は目的を絞って戦争を仕掛けることにする。大きく二つある。
+''ロシアからフィンランドを開放する''
目玉の大戦争。このAARの最後の花火の予定。派手に行こうぜ!
+''資源の確保''
Vic3ではAIの開発が非常に遅く、原油、アヘン等は自力で開発しないとまともな量が確保できないため、これを狙って戦争を起こす。
他の資源は植民地開発だけでもなんとかなるのだが、このふたつだけはいかんともしがたい。
特に原油はほとんどの国でまず間違いなく不足する。もう少し広く湧いてくれませんかね…

***3.国家ランク「列強1位」を達成する。 [#j85dcd00]
Vic3には明確な勝利という概念は存在しないそうだ。何をもって「勝ち」なのかは人による、ということだろう。
今回はわかりやすいランキングである序列1位をもって「勝利達成」とする。

**初期設定について [#e554b340]
一応、公式チュートリアルに「ゲームを学習する」があるが、例によって例のごとく不十分である。(パラドゲーあるあるだ。)
そのまま進めたら破産した!などの声もあった。このAARではガン無視する。
そもそも、国家ごとにチュートリアルがあってもよいと思えるくらいに戦略もさまざまである。
画一的なチュートリアルはどうしても浅くなってしまう。いかんともしがたい問題でもある。

「ゲームを学習する」ではプレイヤーに対するAIの挙動が「寛大」で、敵対行為も「低い」となっている。
要は、AIがあまり襲ってこない分、安心して内政に精を出せるようになっている、ということだ。
不安な人や、本当にはじめてプレイするぞ!っていう場合は「寛大」「低い」で始めるとよいだろう。
このAARでは、「サンドボックス」を選択し、自由にプレイすることにした。
ゲームルールはすべて標準のものであり、AIの挙動、敵対行為も「標準」である。
なお、鉄人モードはオフである。この設定は上級者向けだ。気にしなくてよい。

**MODについて [#j3e96b5d]
***MODとは [#e9d0b5ba]
MODification((変更・改善などを意味する英単語))の略語であり、ユーザーが非公式にゲームに手を加えたものである。
ユーザーインターフェース(UI)の改善から、翻訳、ゲームシステムそのものの大幅改変など、大小さまざまなMODが公開されている。
このWikiにも[[紹介ページ>MOD]]があるので、気になる人は覗いてみよう。
昨今は公式が配布場所を用意していたりすることもあり、導入のハードルは下がっている。よい世の中になったものだ…

このAARでもUI改善系のMODをいくつか入れている。
''『Japanese Language Advanced Mod』(日本語改善MOD)''と''『Improved Building List [GUI]』''は優秀なMODなので、ぜひ導入されたい。
日本語改善MODは必須級だろう。''一応なるべく公式の日本語訳も添えるようにするが、基本日本語改善MODを導入してのプレイを想定している。''
『Improved Building List [GUI]』は失業者の数、インフラ、建設中の施設数が建設画面でもわかるMODである。このAARの作成時点ではこのWikiでの紹介はされていないようだ。
他にも導入したものはあるが、ゲーム性を改変するものはないのでバニラ((MODなしの状態のこと。オーソドックスな味のアイスクリームに例えて。))でも同様の挙動になっているはず。

***導入MODリスト [#s54cb983]
-[[日本海MOD>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2880216023]]
-[[Japanese Namelist Improvement>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2880523677]]
-[[Universal Names>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2880875193]]
-[[Japanese Language Advanced Mod>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2881605374]]
-[[Improved Building List [GUI]>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2882526375]]

**バージョン情報 [#g246897c]
''1.0.6 Vanilla''

2022年12月5日に1.1.0が公開されたが、このAARでは1.06でやり通します。
なので、アップデートで使えなくなる小技、テクニックがあるかもしれません。
また、仕様変更によって、最新バージョンとは状況が異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。

なお、1.1.0以降にアップグレード後でも、ダウングレードして1.0.6以前のバージョンでプレイすることができます。
Steamのライブラリから「Victori 3」を右クリック、「ベータ」を左クリックし、プルダウンから「1.0.6 - 1.0.6 Vanilla」を選択してください。
#ref(https://i.imgur.com/uVurCME.png)
#br
#ref(https://i.imgur.com/UYIF0Ch.png)


**目次 [#o241ea02]
-[[0.初期設定>AAR/我はスカンジナビア人/初期設定]]
-[[1.植民地主義の幕開け>AAR/我はスカンジナビア人/植民地主義の幕開け]]
-[[2.神の死>AAR/我はスカンジナビア人/神の死]]
-[[3.死に損ないの神>AAR/我はスカンジナビア人/3.死に損ないの神]]
-[[4.線路は続くよどこまでも>AAR/我はスカンジナビア人/4.線路は続くよどこまでも]]
-[[5.忍び寄る破滅の足音>AAR/我はスカンジナビア人/5.忍び寄る破滅の足音]]
-[[6.足音の正体>AAR/我はスカンジナビア人/6.足音の正体]]
-[[7.普仏墺戦争~プロイセンの最期~>AAR/我はスカンジナビア人/7.普仏墺戦争~プロイセンの最期~]]
-[[8.降り注ぐ紅蓮の負債>AAR/我はスカンジナビア人/8.降り注ぐ紅蓮の負債]]
-[[9.借金返済RTA>AAR/我はスカンジナビア人/9.借金返済RTA]]
-[[10.迫りくる破滅の足音>AAR/我はスカンジナビア人/10.迫りくる破滅の足音]]

**コメント [#f440e0d6]

#pcomment(reply);

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS