#author("2025-06-10T02:36:16+00:00","","")
#author("2025-06-18T12:41:45+00:00","","")
[[各国戦略/オランダ領東インド]]

-人がいない以外は非常にプレイしやすかったのでページ作成してみました。保護国化で人口吸おうにもインドシナ国家は大体国境閉鎖してて人をくれないので直接征服するしかなくて悪名が怖い。 --  &new{2024-03-03 (日) 22:42:38};
-「もう一つの東インド」とあるけど、こっちは「East Indies」、英領のほうは「East India」なので、英語表記だと別物なんだよね --  &new{2024-03-04 (月) 10:54:14};
-ひたすらオランダ従属国のまま頑張っていくと、本国からそれなりの人口を引き出せるのでちょっと便利。最終的には革命まみれで介護してやらないといけなくなるけど --  &new{2024-03-04 (月) 18:35:56};
-ティアは王国とか公国とかのあらかじめ設定ファイルで定義されたタグ別のものを指すもので、大国とか非主要国とかを指すものではないので修正しました --  &new{2024-09-16 (月) 03:17:19};
--設定ファイルにあるからテンプレにも載ってるんだけど、正直要らないよな・・・国家の形成のところにちょこっと出てくるだけだし --  &new{2024-09-16 (月) 09:51:28};
---要らないのには同意だが、今のwikiの雰囲気を見ると提案するのははばかられるな --  &new{2024-09-16 (月) 12:33:39};
---こないだ別のページを作成したんだけど、いらないと思ったから削除して載せたら特に指摘もなかった。 --  &new{2024-09-16 (月) 13:13:45};
---例のめんどくさい人が気付かなかっただけじゃないの?その人気付くと何でもかんでも変更に反対して怒りだすけど、気付かないところでこっそりやってしまえば何も言わないので。 --  &new{2024-09-16 (月) 15:56:29};
---具体的に誰のことだよ。ここでもレスバしたいの? --  &new{2024-09-16 (月) 16:11:37};
-オランダ領東インドをプレイ中ですが、オランダ文化だからヨーロッパやアメリカ大陸からの移民を呼べるので、序盤から人口を稼げますね。独立後もオランダ文化を維持しつつ、欧米系の多文化主義に賛同する扇動者狙いのほうが良さそうです。 --  &new{2025-02-02 (日) 12:01:22};
-1.8環境になってやってみたけど、ジャワ島の人口とかが絶妙で課税キャパがマイナスにならないし、行政力の不足も少ない、輸送船も十分な量確保できていて、意外にプレイしやすい国家に感じた。 独立もオランダ本国が大したことないのですんなり独立できる感じ。 --  &new{2025-02-25 (火) 09:48:33};
-やってみた感想は地主が弱いのですぐ影響力なくなりやすい。南米に比べればイージーモードな国。ジャワ島に人口が固まっているのが強い。開幕から社会促進のい布告を30年打ち続ければ資格問題は解決する。識字率と学校のレベルにもよるが。ただ、インドネシアだけだと資源が30M人くらいで上限。石油も最高効率にしても60M人分ぐらいしかない。扇動者と将軍活用するれば知識人がすぐ育って法改正がバンバン通り1870年代には多文化制定のチャンスが巡ってくる。そうでなくても元から文化的排斥が通っているので南米の金山あさりしてもなんとか受容されるという点が強み。 --  &new{2025-03-26 (水) 14:21:57};
-オランダ文化のおかげかヨーロッパ系の扇動者がバンバン流れてくるお陰で改革が容易。湧いて出てくる急進派と市場自由主義者の扇動者に主導権を与えればオランダ以上のスピードで改革されていく。奴隷禁止の扇動者も湧いて出てくるため奴隷制を制定している国の中でもダントツで廃止が容易である。更に保証された自由に言論の保護が制定しやすいので1870年代には労組を強化して人権を研究していれば人道主義者の政治リーダーが登場しやすくなり多文化主義の制定が可能に。実業家を育てて政府に入れて通したい法律は移住規制なしぐらいでこれは実業家が育ち政府入り出来るタイミングで反乱上等で制定すれば後は用無しで労組育成に入れるので改革の進み具合は病人のオスマンより早い。人口も金山ゴム石油と移住求心力が高いので40Mまでなら多文化制定すれば1890年代までには行く。問題は人口増えすぎて資源不足になる事である。 --  &new{2025-04-08 (火) 09:54:11};
-攻略法としては独立しなければ多文化主義が通りやすく、人権を目指して研究していれば1860年代には通る。オランダ文化強すぎ… --  &new{2025-05-31 (土) 11:49:24};
-開幕からオランダに技術伝播を強請って人権を優先的に目指すと1860年代にはオランダ人支配にブチ切れたジャワ国民が多文化主義の賛成派に回るので扇動者なしでもでも制定できるの(最速で1858年という壊れ具合)最速多文化主義国家。最速多文化主義を武器に耕作地が多く移民で人口が爆発しやすいパタゴニアやブエノスアイレスなのでラ・プラタ地域を征服したり、ゴムだけはしこたまあるので油確保に油はあるが人口スカスカで自力開発必須なアラビア半島〜アゼルバイジャンに進出したり多様な選択肢があるのが強み。GDP1Bは簡単。 --  &new{2025-06-10 (火) 11:36:16};
-独立しないで「世話人」取れたわ --  &new{2025-06-18 (水) 21:41:45};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS