#author("2025-07-16T08:11:56+00:00","","") #author("2025-07-16T08:32:08+00:00","","") [[各国戦略/スペイン]] -テキサスを開幕で併合すると植民地争奪戦に参加できてかなり強い -- &new{2022-11-25 (金) 21:42:16}; -国家形成でイベリアが作れる。初期領土とポルトガルを支配下に置けば作成可能だが、ポルトガル併合は悪名溜まりやすいからイベリア形成後は内政重視になる -- &new{2022-11-30 (水) 00:32:51}; --むしろ悪名被って列強と世界大戦の時間じゃないですかね?イベリア形成後は悪名1000まで一直線に目指す -- &new{2022-11-30 (水) 01:03:49}; -プレイして思ったが南米進出が一番良いかもしれないね。弱いし資源も多い、1.1で石油にゴムも今後増えるから同文化圏にあたる南米は良いぞ。 -- &new{2022-12-02 (金) 11:14:59}; --書いてあるようにテキサス食って北米進出したほうがいいんじゃない? -- &new{2022-12-02 (金) 12:14:56}; -テキサスに関してアメリカの裏庭に書いてあるけど、米西戦争に移した方がよいのかな? -- &new{2022-12-02 (金) 12:15:59}; ->1516年には女王フアナの死後 ってあるけど死んでないのでは? -- &new{2022-12-04 (日) 01:55:11}; -->ブルゴーニュ公シャルル2世 これもブルゴーニュは既にフランスに接収されてて名義上だけの称号だし、実際に統治して本拠地にしてたブラバント公シャルル2世とかフランドル伯シャルル3世とか書いた方がいいんじゃないの -- &new{2022-12-04 (日) 02:00:02}; ---修正しますた -- &new{2022-12-04 (日) 07:56:33}; -イサベルが齢8歳と書いてあるけど、彼女は1830年生まれだぞ。おかしくない? -- &new{2022-12-04 (日) 12:17:18}; --ゲーム内表記は5歳だったから修正しておいた -- &new{2022-12-04 (日) 12:55:17}; ---ありがと -- &new{2022-12-04 (日) 12:57:00}; -なんでGC時点で植民地政策忘れてるんですかね?エンリケさん? -- &new{2022-12-23 (金) 19:39:00}; --わざと設定してるんじゃないか?前時代なら植民地=ポルトガル・スペインだけどこの時代だとむしろ減ってるし -- &new{2022-12-23 (金) 19:58:24}; --むしろ植民地政策の失敗でむしろスタート時は撤退戦だから…まさしく南米植民地がごっそり抜けたのがGC直前だしな… -- &new{2022-12-24 (土) 03:07:36}; -仕方ないけど概要が味気なくなくなっちゃってちょっと寂しい -- &new{2023-01-17 (火) 20:12:46}; --フレーバーでだいたい説明されちゃってるからな。旧植民地帝国としての側面は「拡張方針」のほうでも説明がある。 -- &new{2023-01-17 (火) 20:16:30}; ---ゲーム的な意味では、危険な香りのフレーバーテキストの説明があまり関係なくて、普通に国内が安定しがちな点が肝だと思う。DLCでなにか追加されそうな気はするけども。 -- &new{2023-01-17 (火) 20:18:31}; ---今のバージョンでは国ごとの個性が無くて書くべきことに乏しいので、アプデやDLCで特徴が増えるまでは味気ない表記で仕方ないと思う。ゲーム内でのスペインがそもそも味気ないのよ。 -- &new{2023-01-17 (火) 20:22:48}; -初期研究レベルTier3は定義ファイルで欧州後進国(backwards European)とされているので記載を修正 -- &new{2023-01-17 (火) 20:33:45}; -モロッコ侵略が趣味の領域って書いてあるけど、実際鉛や砂糖などの資源があるから実用的だと思う。 -- &new{2023-06-19 (月) 20:07:07}; -モロッコ侵略は普通に手だと思うけどねフランスが噛んでくるけど多少の領土取られるぐらい構わん気持ちでモロッコ楽に降伏させられるし -- &new{2023-06-21 (水) 01:17:08}; -南米に殴り込んで数年前に撤退した癖に即行で再征服するプレイ好き -- &new{2023-06-25 (日) 11:16:25}; --レコンキスタやぞ -- &new{2023-06-25 (日) 19:04:21}; -比例課税とポルトガル吸収イベリア化で中盤の爆発力あるから列強1~2位までは難しくないけど、生活水準の上げづらさと早めの人口枯渇が初期列強ではない感触で面白かった -- &new{2024-10-19 (土) 09:44:30}; -小国統一でも、自治領まで下げれば自動併合だよね?>イベリア統一 -- &new{2025-07-10 (木) 19:08:14}; -1.9でジブラルタルは条約港じゃなくなった? -- &new{2025-07-16 (水) 17:11:56}; --そう、1.9でかわった。史実でも条約港じゃないし妥当だろうね。 -- &new{2025-07-16 (水) 17:32:08};