#author("2024-07-28T08:19:02+09:00","","") #author("2024-08-07T12:37:35+09:00","","") [[各国戦略/技術]] -当初のページ名は「研究」だったが、研究室等の存在も含めて分かりにくい気がしたので「技術」に変更してみた。軍事面はよく分かってないので最低限の記述。詳しい方のチェック求む。 -- &new{2022-11-17 (木) 20:15:03}; -ガントリークレーンと装甲艦の取得順、個人的には装甲艦を先にとっても汽船の使い道に困るので、先にガントリークレーンとって(製法変更の他に港レベル+1の効果がある)港レベル上げている間に装甲艦を取得するという順にしてる。どうせ二つ連続で取得することになる技術だから、誤差といえば誤差だが -- &new{2022-11-28 (月) 22:32:18}; -政治的扇動はフェミニズム運動のジャーナルをアンロックする点も重要。 -- &new{2023-01-10 (火) 03:40:45}; -爆発物は肥料の供給過多になってでも作るべき? -- &new{2023-01-12 (木) 15:38:06}; --肥料自体が世界的に供給過多になりがちではあるがそれでもなお作る他ない。散兵のための弾薬工場で使う上にAIが爆発物生産に消極的なので。 -- &new{2023-01-12 (木) 17:39:02}; --ダイナマイトによる生産増>プラントの消費鉱物だから、鉱物資源に制約がある状況なら優先度が上がる -- &new{2023-01-12 (木) 17:52:21}; --肥料や化学肥料を解禁すれば肥料の余剰量以上に畑が食ってくれるので増産しても問題なくなってくる -- &new{2023-01-13 (金) 08:21:40}; -ペナルティのせいで結局は各世代ごとにどうしても欲しいものを先に取って、あとは伝播に期待しつつ穴埋め、ってなるから、後進国が列強に追いつくのはなかなか難しいですよね。逆転の可能性があるとすれば識字率上げて大学建てまくるくらいか -- &new{2024-07-28 (日) 08:19:02}; -弁証法のとこの強調くどくね? もう少し絞った方がいいと思う -- &new{2024-08-07 (水) 12:37:35};