#author("2025-08-02T21:11:11+00:00","","")
#author("2025-08-03T05:16:03+00:00","","")
[[各種データ/企業一覧]]

-本ページを用意しました。アイコンなど細かいところはこれから直していきます(勝手に直していただいても構いません)。編集試験場にてご意見をいただいたおかげでページの用意までたどり着きました。ありがとうございました。 -- [[作成者]] &new{2025-07-11 (金) 19:14:42};
--おつ --  &new{2025-07-11 (金) 21:54:39};
--偉業 --  &new{2025-07-12 (土) 00:00:34};
--ありがとうございます --  &new{2025-07-12 (土) 04:34:09};
-ここで書くことじゃないかもだけど「クルップ銃」って「クルップ砲」の方が適切な気がする --  &new{2025-07-14 (月) 08:12:21};
--原文の翻訳おかしいのはそこに限らず多々あるから指摘しても仕方ないと思うよ。例えば三井のTomioka Silkも、これ製糸工場じゃなくそこで作ってる富岡シルクっていうブランド製品のことなわけだし。 --  &new{2025-07-14 (月) 10:50:31};
-企業と高級品のアイコンの追加、自動車産業のアイコンの置き換えをしました。これで現バージョンの情報をすべて反映できたかと思います。各国戦略などの抜粋にお役立てください。 -- [[作成者]] &new{2025-07-27 (日) 14:44:23};
--おつ --  &new{2025-07-27 (日) 19:53:02};
-産業権、ていうのは具体的にどうすればいいんですかね? 貿易権を与えれば取引所は建ててくれますが --  &new{2025-08-03 (日) 00:08:47};
--与えれば勝手にその施設の建設や民営化をしてくれる、通常の施設のラインナップに一品足す効果 --  &new{2025-08-03 (日) 00:11:04};
--企業が扱う施設の種類を増やしてくれる。当然ボーナスもかかるようになる。なかには全然いらないものしか増やせない企業もあるからそこも考えて選んでくださいね。 --  &new{2025-08-03 (日) 00:29:23};
--返信ありがとうございます。ただ、すいません……例えば1936年、クリア時の日本における『三井』のデータなのですが、貿易権を与えていて繁栄度も100になっているのですが、利用可能な産業には「養蚕農園、鉛鉱山、縫製工場、取引所」しか載っていません。具体的に何をすれば、鉄鉱山や港も自動で建ててくれるようになるのか、それを教えていただけると嬉しいです --  &new{2025-08-03 (日) 04:24:15};
---具体的にと言われても、産業権の欄押して建ててほしい施設を押すだけだが --  &new{2025-08-03 (日) 06:11:11};
--あっ、それとも追加施設はDLC要素だったりするんでしょうか? だとしたら申し訳ありませんでした(汗 --  &new{2025-08-03 (日) 04:45:48};
---貿易権以外の企業憲章はDLC要素です --  &new{2025-08-03 (日) 14:16:03};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS