#author("2025-08-06T04:30:58+00:00","","")
#author("2025-08-06T05:01:28+00:00","","")
[[各種データ/利益団体]]

-わかりにく利益団体の話を英語wikiから訳してみた。表は力尽きたから画像で許してくれ・・・。 --  &new{2022-11-07 (月) 17:45:09};
--ひとまず雛型、翻訳おつかれです --  &new{2022-11-07 (月) 17:50:57};
-かための翻訳を意訳しといた 更に[[各国戦略/大国の汎用初期内政]]から一部を移転 --  &new{2022-11-11 (金) 05:44:24};
-司令官ガチャによる政治力の調整は圧倒的に武装勢力が有利、実業家・労働組合はかなり厳しい --  &new{2022-11-22 (火) 14:56:42};
-政党の記述は便宜的にこのページに入れといた --  &new{2022-12-05 (月) 16:05:29};
--と思ったが[[各種データ/政府・政党]]に移した。 --  &new{2022-12-05 (月) 16:16:20};
-v1.6で軍事系産業に勤める中産・上流階級が軍部に加入しやすくなり、小ブルジョワ加入の前提条件が「主要文化」から「国民至上で受容できる文化」に変更された --  &new{2024-03-07 (木) 19:29:15};
-日本とイギリス以外の知識人が共和主義者なのなんとかならんかな。スペインはともかく、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクは1836からずっと君主制だろ --  &new{2025-04-11 (金) 20:42:05};
--ここで愚痴っても変わらんので、本気で何とかしてほしいと思ってるなら公式フォーラムで変更提案したほうがいい --  &new{2025-06-12 (木) 01:23:43};
---君いい加減無視されてることに気付いた方がいいよ。哀れなんだけど。 --  &new{2025-06-12 (木) 09:45:47};
---でも昨日の1.9パッチでの変更点見てると、公式フォーラムやredditでの提案がそれなりに採用されてるのよね。変えてほしければ英語で提案しないと伝わらないと思うよ。 --  &new{2025-06-13 (金) 11:12:39};
---さすがに公式以外で感想述べるなは急進的すぎる。コメント欄いらんやないか --  &new{2025-06-13 (金) 16:24:57};
---感想述べるなとまでは誰も言ってないやろ。神経質すぎるのでは? --  &new{2025-06-13 (金) 23:10:36};
---ゲーム内容に関して要望を述べるたびに片っ端から「公式で言え」って言う行為が許されるんなら、それに対して「鬱陶しい」と言うことも認められるのは当たり前だよね。 --  &new{2025-06-14 (土) 14:25:35};
---「鬱陶しい」ってこのツリーだと誰も言ってなかったぞ --  &new{2025-06-14 (土) 15:08:47};
---一枝なんだけど、伝わらなかった?すっっっごい鬱陶しいよ。 --  &new{2025-06-15 (日) 14:13:02};
---そこまでイラつくほどのコメントがあったとは思えんが --  &new{2025-06-16 (月) 00:17:10};
---一枝って何のこと? --  &new{2025-06-16 (月) 10:53:07};
-最終的な政府内の利益団体って何入れるのが良いの?実業家とか知識人、労働組合が法律的には優秀なのは分かるけどもう変えたい法律がない時とかはどうすれば良いの? --  &new{2025-08-06 (水) 13:30:58};
--変えたい法律がないなら、正当性が高い組み合わせでいいよ --  &new{2025-08-06 (水) 14:01:28};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS