#author("2025-08-06T06:46:36+00:00","","")
#author("2025-08-06T09:29:13+00:00","","")
[[各種データ/受容]]

-作成乙。わかりやすくて好き --  &new{2024-11-24 (日) 21:15:57};
-20~79にしたら同化の機会があるのか --  &new{2024-11-25 (月) 00:30:44};
-同化のルールも変わったっぽいね。系統特性違うと同化しなくなってるみたい。 --  &new{2024-11-25 (月) 10:29:52};
-文化的排斥で飯食ってた国がかなりきつくなってしまったなぁ。シエラレオネとか本国人を全然受容出来なくなってしまった --  &new{2024-11-25 (月) 19:50:08};
--シエラレオネ? --  &new{2024-11-25 (月) 20:27:45};
---シエラレオネに限らず、英語圏やフランス圏、スペイン圏辺りの非欧州国家の受容がきつくなった。場合によっては国教のままにしないと二流市民が遠すぎる --  &new{2024-11-30 (土) 23:53:55};
---なぜ初期国家でもないシエラレオネにわざわざ言及してるのかわからん --  &new{2025-01-27 (月) 18:27:10};
---ばかだからリベリアと勘違いしてるんじゃないの? --  &new{2025-07-16 (水) 00:07:57};
-全受容で同化しなくなるの個人的には好き --  &new{2024-12-01 (日) 17:47:47};
-感覚的には違和感がある。常に進歩的な法律の方が受容が高いってのはおかしくね。例えば、黒人と白人の差異を強調する事でアイリッシュ等の白人間の差別が減ったりしたわけで、差別のの壁の”内側”ではむしろ差別がキツイ法律の方が受容が高い方が自然じゃないか --  &new{2024-12-07 (土) 01:17:43};
-多文化主義で同化が起こらなくなったので文化的排斥のほうが強いように見えてきた まあ多文化主義ってそういうものだけど --  &new{2025-01-16 (木) 12:17:56};
-同化政策もかつてのアメリカや南アフリカみたいに同遺産間でしか起こらないとか…考えたけどそれはそれで面倒そう --  &new{2025-01-27 (月) 18:06:07};
-改宗って、暴力的敵対でも起こるんでしょうか? --  &new{2025-06-09 (月) 23:38:16};
--ダメなんですね、法律のページに書いてありました --  &new{2025-06-10 (火) 00:18:24};
--法律のページの内容が古かったので修正してこのページにも追記しておいた。1.8.6から改宗できるかは教会と国家の法律で決まる。 --  &new{2025-06-10 (火) 17:06:32};
-もしかして、国教+民族国家で1番差別されてるPOPでも改宗はされるから、改宗した後なら文化的抹消になって同化◯になるのか? --  &new{2025-07-15 (火) 23:59:05};
--母国州では同化が起きないようになってたはずだからそこは注意かな。 --  &new{2025-07-21 (月) 12:53:24};
-受容度が高い時の賃金プラス補正、これ施設の収益がその分減るんじゃないかと思ってたけど、実際は施設は通常通り払うけどPOPは多く受け取るって処理になってるのね。どこからともなく金が増えてるのか。 --  &new{2025-07-18 (金) 23:09:12};
--確認してみたけど法律を変えてすぐに施設の賃金支払いが増えて利益は落ちてたからそんなことないと思う --  &new{2025-07-21 (月) 12:49:43};
---施設側の賃金内訳と、その施設で働くPOPの収入内訳を比較してみれば、何が正しいのかがわかるよ --  &new{2025-07-21 (月) 14:07:50};
---賃金支払いが増えるで間違いない。賃上げについていけない施設は淘汰される。いわば 生産性の高い施設が残るので、一概にマイナスとは言えない。 --  &new{2025-08-03 (日) 18:54:10};
---見てみたけど施設の賃金支払いは同じで、受け取るPOPの側だけ謎の増減が追加されてる --  &new{2025-08-04 (月) 00:39:20};
-‐‐検証ありがとう。単純に収入が増えるなら、受容を高くするのは有効ですね。 --  &new{2025-08-05 (火) 12:00:58};
--検証してくれるの人はありがたいが、検証もせずデマばらまいてる輩は何がしたいんかね? --  &new{2025-08-05 (火) 12:31:09};
---後半の文章は余計。 --  &new{2025-08-05 (火) 12:32:45};
---余計なんじゃなくて後半がコメの主旨なんだが。企業のコメ欄でも似たようなのがあったけど、他人の質問にろくに調べもせずデマ回答する輩はなんの目的でそんな迷惑行為してんの?って聞いてるのよ --  &new{2025-08-05 (火) 14:21:59};
---じゃ、コメント自体いらない。お前他のとこでも同じようなこと書き込んでるよな。じゃまだだよ --  &new{2025-08-05 (火) 15:02:43};
---ろくに情報も出さずに他人を罵る時だけシュバってくるやつは一体なんなんだ? wikiの寄生虫みたいだな --  &new{2025-08-05 (火) 15:12:16};
---品質管理もwikiには必要なので、誤情報を提供する人が批判されるのは本来目的に則っていることだよ --  &new{2025-08-05 (火) 17:34:15};
---残念ながらこいつは陰謀論者なので該当しない。 --  &new{2025-08-05 (火) 17:43:54};
---エアプで誤答したコメがあったのは事実なんだし陰謀論じゃないやろ --  &new{2025-08-05 (火) 19:09:00};
---いや、こいつが他のコメント欄でわざと間違ったことを書いてる荒らしかもしれないじゃんとか意味不明なことを言っていたので確定。 --  &new{2025-08-05 (火) 21:00:51};
---注意されて腹が立つのは分かるけど、変に言い返すよりは素直に反省して、次からはちゃんと調べて回答しますと言ったほうがいいと思うけど --  &new{2025-08-05 (火) 22:39:03};
---誰に言ってんの? --  &new{2025-08-05 (火) 23:32:50};
---直前のコメ相手に言ってるって見ればすぐわからない? --  &new{2025-08-06 (水) 00:41:11};
---いや、言う相手が間違ってるっていう意味 --  &new{2025-08-06 (水) 01:16:09};
--なんで回答が間違いだったのに謝罪しないんですかね? --  &new{2025-08-06 (水) 02:15:02};
---きっしょ --  &new{2025-08-06 (水) 18:29:13};
-すまない。私の誤情報で皆さんに迷惑かけてしまった。言い訳になるが、よその攻略情報を私が誤読したようだ。 --  &new{2025-08-06 (水) 15:17:47};
--騙すつもりはないけど意図せず誤った情報を流すことだって普通にあり得るわな。ええんやで --  &new{2025-08-06 (水) 15:24:31};
-‐ 面目ない。「よその攻略情報」も忘れてほしい。私が勝手に勘違いしていた。 --  &new{2025-08-06 (水) 15:46:36};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS