#author("2025-08-03T09:42:51+00:00","","")
#author("2025-08-03T09:50:41+00:00","","")
[[研究室]]

-いろいろ不幸な経緯から復活したページだけど、柔軟に運用できれば幸い --  &new{2022-11-16 (水) 03:19:01};
-[[各種データ]]と同様のver表記を追加。 --  &new{2022-12-04 (日) 14:12:49};
-出生率と死亡率のページどこに行ってます? --  &new{2023-04-04 (火) 15:14:28};
-ここじゃなくデータのページ。[[include用/出生死亡表]]ね。 --  &new{2023-04-04 (火) 19:27:54};
-GDPみたいにまるごと変わったものはともかくそれ以外のものに関して多少挙動が変わった程度で(※誤った記載が含まれているため注意)」みたいな記載をするのは非常に失礼だと思うよ、それ書くぐらいなら間違ってるところを直せとは言わないから記述を消す方がいいよ。そもそもアップデートが続いているバグも多いゲームでwikiなんだし全部の記載があってるページなんて無いのでわざわざ書くな --  &new{2023-10-31 (火) 22:47:16};
--条約港のやつは多少挙動が変わったとかじゃなくて、書いた当初から筆者が仕様を間違って理解していた --  &new{2023-10-31 (火) 22:48:27};
---であれば条約港の移民に記述を削除して終わりでいいだろそれ以外の記述まで否定する必要性はない --  &new{2023-10-31 (火) 22:51:24};
---最初指摘された時点では、間違った記述の訂正が条約港の記述を削除するだけで終わりかどうかは分からなかったからな --  &new{2023-10-31 (火) 22:54:47};
---明らかに間違いなもの以外を怪しいからと言う理由でつまみ出すのはやり過ぎだしされた側の気持ちも考えてくれよ --  &new{2023-10-31 (火) 22:56:40};
---つまみだしてないだろ。理解している人が検証や修正をしてくれるように呼びかけ、同時にそれ以外の閲覧者にも鵜呑みにしないように注意喚起する一文を追加しただけで、削除も移動もしていないんだから。 --  &new{2023-10-31 (火) 23:02:48};
---自分の記述だったのでかなり頭にきて冷静でなかったというので意図を誤認してしまったというのはある、ただ別に謝った記述や古い記述自体は指摘のページ以外にもあるわけでわざわざ書く必要性を感じない --  &new{2023-10-31 (火) 23:11:36};
---他のページも致命的な間違いが発見されることがあれば同じように注意喚起されるよ。今回はたまたまあなたの書いたページで致命的な間違いが発見されたというだけ。 --  &new{2023-10-31 (火) 23:14:03};
---なるほど。致命的に意図を勘違いして被害妄想だったのと、この書き方を見たことがなかったので特例で処理されたと解釈似てしまった。申し訳ない --  &new{2023-10-31 (火) 23:18:36};
---納得してくれたようでよかった。なので当初の記載に戻して、再度有識者の検証を促す記載にしておきますね。 --  &new{2023-11-01 (水) 00:11:06};
---いやいや直したんだから記述戻さないでよ --  &new{2023-11-01 (水) 01:09:06};
-バックアップで確認できる「おいしい保護国」の最初の記載も、民族差別とも受け取れる記載に加えて稚拙な文体で酷い内容だったが、あまり質の低い記載を書かれても困るんだよな。一度作ったものを消すには、合意形成の労力として作った時の何倍もの労力が必要になるんだから。 --  &new{2023-11-01 (水) 13:06:55};
-「戦略寄り」のやつは各国戦略の汎用戦略に含めてもよさそうなのがそこそこあるな、そっちに移設しようかな。 --  &new{2023-11-06 (月) 01:31:49};
--戦略寄りにあった二記事を汎用戦略のページに移植しました。 --  &new{2023-11-09 (木) 22:34:09};
-オーストリア強すぎ問題も論じてほしい 最近のプロイセン全然勝たないんだが --  &new{2023-12-03 (日) 07:30:40};
--あれはプロイセンが外交下手なだけなんだよなぁ... --  &new{2023-12-03 (日) 11:06:57};
--初期のイギリス弱すぎ問題に通じるけど、ゲームの要素をNPCが使いこなせないんだよな。オーストリアが強すぎというか列強の中でもNPCが使いこなせる国と使いこなせない国に分かれてるって感じだからオーストリアだけを指すほどでも無いと思う --  &new{2023-12-03 (日) 11:18:59};
---プロイセンがシュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題を軍事力で解決できていない(ジャーナルをこなせない)&オーストリアの方が国力で優っているのに外交で味方づくりをおこなわないのが原因でどちらもAIが苦手っぽい --  &new{2024-01-22 (月) 23:28:23};
-発売前情報が研究室の下にあるのも変なのでメニューバーに移動させました --  &new{2024-04-06 (土) 18:39:36};
--メニューバーの中の発売前情報の位置を修正しました。 --  &new{2024-04-06 (土) 19:32:51};
-個人の検証結果を貼るページではないってことでいいんかね? --  &new{2024-09-12 (木) 13:15:57};
--貼ってもいいけど、他の人がそれを編集したり削除したり、コメントで意見したりを妨げることはできないという場所です。要はデータや戦略のページと同じ運用。 --  &new{2024-09-12 (木) 13:18:06};
---編集や意見はともかく削除はちょっと違うんじゃない? --  &new{2024-09-12 (木) 13:20:06};
---無断削除は駄目だけど、議論の結果多数派が削除で合意したものを、筆者一人の強硬な反対で妨害することはできないくらいの意味ですね --  &new{2024-09-12 (木) 13:23:47};
-優秀な史実司令官のページは研究というよりはデータの性質が強かったので、データページのツリー下に移動させました --  &new{2024-10-06 (日) 13:26:18};
--どちらかというとデータより攻略のほうだとおもうけど・・・ --  &new{2024-10-06 (日) 13:34:36};
---汎用の軍事の下とか? --  &new{2024-10-07 (月) 03:31:24};
--移動させるときは他記事の元のページへのリンクを新しいページに修正してくれるとありがたい。ページの下部にそのページとリンクのあるページが書いてある。 --  &new{2024-10-07 (月) 10:53:38};
-投資プール考察は汎用戦略ページの方が良いのでは。 --  &new{2025-08-03 (日) 18:42:51};
--v1.9になって主題の価値が薄まってるからそのままでいいんじゃないかな。今のverだとレッセの企業所有が理想すぎて他を論じる意味があまりなくなっている。 --  &new{2025-08-03 (日) 18:50:41};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS