#author("2023-12-28T23:21:13+09:00","","")
[[研究室/優秀な史実司令官]]
#author("2024-10-06T17:47:30+09:00;2023-12-28T23:21:13+09:00","","")
[[各種データ/人物/優秀な史実司令官]]

-[[各種データ]]に掲載するほど網羅的でないので[[研究室]]下に作成 --  &new{2022-11-27 (日) 18:06:41};
-ガリバルディに武装勢力の承認ボーナスを乗せると''攻撃+36''のとんでも無い寄与。戦列歩兵同士・散兵同士の戦いなら二倍の値の暴力が襲う。なんなら非正規歩兵ですら散兵の防御を上回る計算。 --  &new{2022-11-27 (日) 18:09:38};
-南北戦争といえばリー将軍だけども、防御+20%/攻撃+10%で、防御+30%/攻撃+20%のロングストリートの下位互換。 --  &new{2022-11-27 (日) 18:15:50};
--北軍のグラントも攻撃+20%でシャーマンに劣って、ついでにアル中のバッドが付いてる。ただ、士気防御を上げるpersistentは強いのかも? --  &new{2022-11-27 (日) 18:16:44};
-軍司令官(将軍/提督)の雇用選択肢プールってどういうトリガで更新されるかご存知の方いらっしゃいますか?。&br;いまいち判然としないためModで選択肢を3名に拡げてるのですが、ランダム有能くんを取りこぼすのがおっかなく。。 --  &new{2022-11-27 (日) 19:19:35};
-MODの構造を見てみるといい。 --  &new{2022-11-27 (日) 20:15:17};
-個人補正で一番強いのはテオドロス2世の攻撃合計+50%かな? --  &new{2022-11-28 (月) 19:03:43};
--テオドロスは単純加算じゃない。+30されてそこにエキスパート攻撃の30%が乗る --  &new{2022-11-28 (月) 19:09:23};
---あ、そういう計算だったんですか。シェワの攻略ページの該当項目を書き直さないとですね --  &new{2022-11-28 (月) 19:16:02};
-原状無いものは奪うしかないから有能司令官の情報は助かる --  &new{2022-12-01 (木) 04:34:35};
-後半ほど技術優位性が高くなるだけに初期から存在する大モルトケの強力さが光る --  &new{2022-12-10 (土) 18:20:35};
-凄い特殊な判断基準だけど、ロシアのフランツ・エドゥアルト・トートレーベンは社会主義解禁時期に出てくる穏健派地主という追放する為に生まれてきたようなスペックしてるので別の意味で滅茶苦茶有能。君がソ連の初代指導者だ --  &new{2023-12-28 (木) 23:21:13};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS