AAR/皇民化チャレンジ/親の顔より見た維新
の編集
Top
/
AAR
/
皇民化チャレンジ
/
親の顔より見た維新
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
Comments/Template
Comments/Template/各国戦略
Template
Template/各国戦略
[[AAR/皇民化チャレンジ]] #contents *初動 [#m79fa266] CENTER:|#ref(https://imgur.com/xUmzRPt.png.wiki.jpg,960x540)| 序盤に建てるべき&size(20){&color(black){''建設局''};};の数には、議論があります。自分は10くらい。 &size(20){&color(red){''アヘン戦争介入''};};の為に軍部給与,徴兵は最大。関心は華南と満州に貼ります。 法律は初手入植。「入植」と「干渉主義」はプレチを使ってでも通します。 **対英外交 [#d1c36c9c] CENTER:|#ref(https://imgur.com/JlKkN5w.png.wiki.jpg,960x540)| アヘン戦争は&size(24){&color(red){''朝鮮の移譲''};};で参戦。ここはかなりシビア。戦争はもちろんイギリスに任せます。 戦争が始まったらイギリスの態度が改善するので... CENTER:|#ref(https://imgur.com/yuOn1Os.png.wiki.jpg,960x540)| 条約締結。 イギリスは&size(24){&color(red){''毎週2.5kを送金''};};します。 日本は&size(24){&color(black){''英国からの投資''};};を受け、英国大使館を受け入れ、「干渉主義」を制定し、お茶を輸出し、恩義を感じます。 %%何て不平等条約だ...ひどすぎる!%% **外交ツアー [#off187a3] CENTER:|#ref(https://imgur.com/ahEsX59.png.wiki.jpg,960x540)| CENTER:|#ref(https://imgur.com/GsLEj3Z.png.wiki.jpg,960x540)| 関心をドイツに貼り直し、ドイツ外交巡りをします。 &size(20){&color(black){''独立保証''};};や&size(20){&color(black){''軍事支援''};};を積み重ね、条約からの収入は&size(24){&color(red){''30K''};};近くに達しました。 &size(20){&color(red){''ドイツ諸侯から集めた小銭''};};を成長のエンジンとします。 **セルフ開国 [#w142d8ee] CENTER:|#ref(https://imgur.com/aUaG8m6.png.wiki.jpg,960x540)| 開国による収入の低下と相殺するため、「任命制の官僚」審議終了後、米国に外交戦を吹っかけ、&size(24){&color(red){''即降伏''};};します。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/oTb7ZSe.png.wiki.jpg,960x540)| 直後に&size(20){&color(BLACK){''投資権''};};を付与。&size(24){&color(red){''「投資権」''};};による建設は、全て&size(24){&color(red){''外国の建設局由来''};};なので、GDP成長を奪っているようなものです。 国内産業が飽和したら、国有化してしまいましょう。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/TYNRWfB.png.wiki.jpg,960x540)| 1843年には&size(20){&color(BLACK){''鉄の一位生産者''};};に。鉄の生産量とは建設局の生産量であり、すなわち成長量です。 翌年には鉄道の研究も完了。いよいよ蒸気の鼓動が聞こえてきますね。 *日清戦争 [#ba2d17d8] CENTER:|#ref(https://imgur.com/TPfVVuW.png.wiki.jpg,960x540)| 気分よく建設していたところ、太平天国の乱が勃発。便乗します。満州と北京を要求。 なお軍拡はしていません。朝鮮軍もいるし大丈夫でしょう... **承認 [#r6b15f2f] CENTER:|#ref(https://imgur.com/cfFryTt.png.wiki.jpg,960x540)| 戦争中に承認ゲージがいっぱいになったことに気付き、あわてて列強と関係改善。承認国へ。 「集会の権利」の審議中に、&size(20){&color(red){''威信が-50''};};されるイベントを引いていたため、即列強とはなりませんでした。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/YHMeNH0.png.wiki.jpg,960x540)| 同年中に清が降伏。満州を分離し、北京を征服します。いい移民供給元になってくれるでしょう。 孝明帝の支持母体は「軍部」ですが、軍部の影響力は小さいので、&size(20){&color(red){''紫禁城''};};のボーナスはとても有益です。 **大政奉還 [#la5cd080] CENTER:|#ref(https://imgur.com/qsMTpXU.png.wiki.jpg,960x540)| 1852年、ジャーナル「大政奉還」完了。明治帝の方が強力ですが、幕府を維持するのも一長一短ですね。 GDPはロシアを越え、42Mほど。すぐに英国を越えるでしょう。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/LuOYLmk.png.wiki.jpg,960x540)| 法律はそこそこ。国民至上を審議中ですが、人種隔離の方がいいかも。 入植→宗教学校(廃案)→干渉主義→任命制の官僚→宗教学校→専門警察→(自由貿易)→職業軍人→人頭課税→集会の権利 この順に通しましたが、特にこだわりはありません。入植と、収入系は早く通したいくらい。 幕府が激怒しながら法案を通してると思うと、笑っちゃいます。-20でも下野しないの、楽ですね。変ですけど。 *次回 [#m97fc49b] To be continued... プレイも1852年までしかしておらず、最近忙しいので、更新は遅れるかもしれません。
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/皇民化チャレンジ]] #contents *初動 [#m79fa266] CENTER:|#ref(https://imgur.com/xUmzRPt.png.wiki.jpg,960x540)| 序盤に建てるべき&size(20){&color(black){''建設局''};};の数には、議論があります。自分は10くらい。 &size(20){&color(red){''アヘン戦争介入''};};の為に軍部給与,徴兵は最大。関心は華南と満州に貼ります。 法律は初手入植。「入植」と「干渉主義」はプレチを使ってでも通します。 **対英外交 [#d1c36c9c] CENTER:|#ref(https://imgur.com/JlKkN5w.png.wiki.jpg,960x540)| アヘン戦争は&size(24){&color(red){''朝鮮の移譲''};};で参戦。ここはかなりシビア。戦争はもちろんイギリスに任せます。 戦争が始まったらイギリスの態度が改善するので... CENTER:|#ref(https://imgur.com/yuOn1Os.png.wiki.jpg,960x540)| 条約締結。 イギリスは&size(24){&color(red){''毎週2.5kを送金''};};します。 日本は&size(24){&color(black){''英国からの投資''};};を受け、英国大使館を受け入れ、「干渉主義」を制定し、お茶を輸出し、恩義を感じます。 %%何て不平等条約だ...ひどすぎる!%% **外交ツアー [#off187a3] CENTER:|#ref(https://imgur.com/ahEsX59.png.wiki.jpg,960x540)| CENTER:|#ref(https://imgur.com/GsLEj3Z.png.wiki.jpg,960x540)| 関心をドイツに貼り直し、ドイツ外交巡りをします。 &size(20){&color(black){''独立保証''};};や&size(20){&color(black){''軍事支援''};};を積み重ね、条約からの収入は&size(24){&color(red){''30K''};};近くに達しました。 &size(20){&color(red){''ドイツ諸侯から集めた小銭''};};を成長のエンジンとします。 **セルフ開国 [#w142d8ee] CENTER:|#ref(https://imgur.com/aUaG8m6.png.wiki.jpg,960x540)| 開国による収入の低下と相殺するため、「任命制の官僚」審議終了後、米国に外交戦を吹っかけ、&size(24){&color(red){''即降伏''};};します。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/oTb7ZSe.png.wiki.jpg,960x540)| 直後に&size(20){&color(BLACK){''投資権''};};を付与。&size(24){&color(red){''「投資権」''};};による建設は、全て&size(24){&color(red){''外国の建設局由来''};};なので、GDP成長を奪っているようなものです。 国内産業が飽和したら、国有化してしまいましょう。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/TYNRWfB.png.wiki.jpg,960x540)| 1843年には&size(20){&color(BLACK){''鉄の一位生産者''};};に。鉄の生産量とは建設局の生産量であり、すなわち成長量です。 翌年には鉄道の研究も完了。いよいよ蒸気の鼓動が聞こえてきますね。 *日清戦争 [#ba2d17d8] CENTER:|#ref(https://imgur.com/TPfVVuW.png.wiki.jpg,960x540)| 気分よく建設していたところ、太平天国の乱が勃発。便乗します。満州と北京を要求。 なお軍拡はしていません。朝鮮軍もいるし大丈夫でしょう... **承認 [#r6b15f2f] CENTER:|#ref(https://imgur.com/cfFryTt.png.wiki.jpg,960x540)| 戦争中に承認ゲージがいっぱいになったことに気付き、あわてて列強と関係改善。承認国へ。 「集会の権利」の審議中に、&size(20){&color(red){''威信が-50''};};されるイベントを引いていたため、即列強とはなりませんでした。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/YHMeNH0.png.wiki.jpg,960x540)| 同年中に清が降伏。満州を分離し、北京を征服します。いい移民供給元になってくれるでしょう。 孝明帝の支持母体は「軍部」ですが、軍部の影響力は小さいので、&size(20){&color(red){''紫禁城''};};のボーナスはとても有益です。 **大政奉還 [#la5cd080] CENTER:|#ref(https://imgur.com/qsMTpXU.png.wiki.jpg,960x540)| 1852年、ジャーナル「大政奉還」完了。明治帝の方が強力ですが、幕府を維持するのも一長一短ですね。 GDPはロシアを越え、42Mほど。すぐに英国を越えるでしょう。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/LuOYLmk.png.wiki.jpg,960x540)| 法律はそこそこ。国民至上を審議中ですが、人種隔離の方がいいかも。 入植→宗教学校(廃案)→干渉主義→任命制の官僚→宗教学校→専門警察→(自由貿易)→職業軍人→人頭課税→集会の権利 この順に通しましたが、特にこだわりはありません。入植と、収入系は早く通したいくらい。 幕府が激怒しながら法案を通してると思うと、笑っちゃいます。-20でも下野しないの、楽ですね。変ですけど。 *次回 [#m97fc49b] To be continued... プレイも1852年までしかしておらず、最近忙しいので、更新は遅れるかもしれません。
テキスト整形のルールを表示する