各国戦略/イギリス
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
#contents
**概要 [#s7b27859]
世界最強の海軍力と多数の植民地を有し開始時の国家ランキン...
後世においてこの時代は「ヴィクトリア朝」と名付けられ、こ...
元々の国力に加えVer1.9で手が加わった条約・投資・企業シス...
プレイヤーが入れば国力を余すことなく使い世界の覇権を握れ...
正式名称は「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」で、...
***ゲーム内のフレーバーテキスト [#pb59eaa5]
風雲急を告げる19世紀を迎え、大英帝国は急速に世界一の産業...
**初期状況 [#b59ea0c0]
***基礎データ [#kf07e33d]
|>|~イギリス|~ランク|1(列強)|
|>|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk.png,left,...
|~|~|~海軍|185|
|~|~|~GDP|&ref(素材置場/Hud_money.png,left,nolink,24x24);...
|~|~|~人口|27.2M|
|~種別|承認国家|~&ref(素材置場/Literacy.png,left,nolink,2...
|~ティア|帝国|~生活水準|貧困(10.7)|
|~政治体制|女王陛下の政府|~国教|&ref(素材置場/Religion_pr...
|~&ref(素材置場/Legitimacy.png,left,nolink,24x24);正当性|...
***支配者 [#yfb3a9f6]
|名前|所属団体|イデオロギー|特性|備考|h
|ウィリアム オブ・ハノーファー|&ref(素材置場/IG_petty_bou...
***後継者 [#g42b488c]
|名前|所属団体|イデオロギー|特性|備考|h
|ヴィクトリア オブ・ハノーファー|&ref(素材置場/IG_industr...
開始時の国王はウィリアム4世だが、開始早々に死亡し、姪であ...
ヴィクトリアは年齢が若く実業家所属、更に高人気特性持ちと...
***法律・制度 [#vdc7469f]
|権力構造|経済|人権|h
|君主制|干渉主義|集会の権利|
|富裕者投票|保護主義|労働基本権の無保障|
|国民至上|人頭課税|児童労働許可|
|良心の自由|小作農|財産を持つ女性|
|任命制の官僚|植民地再定住|救貧法|
|職業軍人|専門的な警察機構|移住規制なし|
|治安維持なし|宗教学校|奴隷禁止|
| |慈善病院| |
やはり全体的には先進的。
任命制の官僚や職業軍人、干渉主義や人頭課税などを施行して...
しかし世界に領土を持っているにも関わらず市民権が「国民至...
これでは人が逃げていくだけである。
6M以上いるアイルランド人が差別対象なのは惜しい。
宗教法は「良心の自由」でありキリスト教徒であれば差別され...
学校は「宗教学校」であるため非キリスト教徒の改宗が強化さ...
特に国民至上は急いで改正する必要がある。
ヨーロッパ系だけでも受け入れたいなら最低でも「人種隔離」...
インドや中国などのアジア人も受け入れたいなら「多文化主義...
|制度|投資レベル|h
|植民地関係|2|
|社会保障|1|
|教育|3|
|法執行機関|1|
|医療制度|1|
植民地と教育のレベルが初期の範囲で最大なのが優秀。
治安を維持したいなら法執行機関に、人口を増やしたいなら医...
***外交 [#wf738022]
大英帝国の統治を再現したイギリス帝国の勢力ブロックの主導...
とはいえこのまま進めるには問題もあり、ジャーナルやディシ...
基本的には仏露とは対立し、米普とは接近するのがよい。
***州 [#x2b6d8e2]
本ページの内容は、''ver1.4''で確認されたものです。
|州名|主要都市|初期インフラ(使用量/上限)|建設済の施設(...
|ホームカウンティー(首都)|ロンドン|121/162|交易センター...
|ウェストカウンティー|ブリストル|52/94|織物工場5,行政府4,...
|イーストアングリア|ケンブリッジ|68/84|家具工場15,大学5,...
|ウェールズ||23/49|製紙工場5,石炭鉱山4,伐採所3,家畜牧場2,...
|ヨークシャー||120/120|飾り細工工房12,製鋼工場10,自動車産...
|ランカシャー||110/112|織物工場15,行政府5,武器産業5,軍需...
|ローランド||34/75|ガラス工房6,食品産業4,行政府3,鉄鉱山2,...
|ハイランド||9/19|漁港4,伐採所3,捕鯨基地2,兵舎5,徴兵セン...
|ラインスター||17/35|食品産業4,大学1,鉛鉱山3,ライ麦畑2,海...
|マンスター||1/48|ライ麦畑1,徴兵センター6,海軍基地5,兵舎3...
|アルスター||4/48|伐採所2,家畜牧場2,徴兵センター6,兵舎5,...
|コノート||2/33|ライ麦畑2,徴兵センター3,兵舎2,港1|硫黄鉱...
|ニューファンドランド||2/5|漁港2|鉄鉱山24,鉛鉱山24,伐採所...
|ジブラルタル||0/8|海軍基地5,港1|漁港1,タバコ農園6,家畜牧...
|グアヤナ||2/3|砂糖農園2,港1|伐採所5,漁港3,コーヒー農園16...
グレートブリテン本土以外はすべて未併合州。
植民地は未併合のままの方がよいが、アイルランドはさっさと...
***扇動者 [#ub310554]
|名前|所属団体|イデオロギー|特性|備考|h
|ジョン フロスト|&ref(素材置場/IG_trade_unions.png,left,n...
**固有のコンテンツ [#w3662df7]
***ジャーナル [#f99d2be7]
|ジャーナル名|発生条件|達成条件|達成後|補足|h
|ハノーファーの継承|初期|ウィリアム・オブ・ハノーファーが...
|アヘン戦争|清にてイベント「アヘン問題」が発生し、イギリ...
|自治領カナダ|技術「民族主義」研究完了|自国の属国のいずれ...
|オーストラリアの連合|技術「民族主義」研究完了|自国の属国...
***ディシジョン [#w393acf0]
|ディシジョン名|条件|効果|h
|イギリス領インド帝国の宣言|イギリスは平和である イギリ...
|自治領カナダ|イギリスは平和である 民族主義研究完了 前...
|オーストラリア連合|イギリスは平和である 民族主義研究完...
***企業 [#gc3f85d4]
|~ |~企業名|施設|産業権|高級品_商品区分|高級品_名称|繁栄...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_jp_coats.png,left,nolin...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_armstrong_whitworth.png...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_jb_co.png,left,nolink,4...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_great_western_railway.p...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_bolckow_vaughan_and_co....
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_eic.png,left,nolink,48x...
|~&ref(各種データ/企業/Company_hbc.png,left,nolink,48x48)...
|~&ref(各種データ/企業/Company_arthur_guinness_son.png,le...
|~&ref(各種データ/企業/Company_maple_and_co.png,left,noli...
産業革命の本場だけあっていずれも強力。
***国名・国旗の変化 [#i51487e1]
基本的にはそれぞれ上にあるものが優先される。
フランス・アイルランドの母国州を持っているかどうか、スコ...
国名の背景はマップカラー。
//default = #e6454e
//british_red = #c70f2e
//pink = #cc8ba8
//
//pinkは \common\named_colors\00_coa_colors.txt で定義さ...
//このカラーコードは英wikiにあるものを参考にした。
//
|CENTER:150||||c
|~国旗|~国名・色|条件|備考|h
|-|BGCOLOR(#cc8ba8):~-|&ref(各種データ/法律/Law_womens_su...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_communist.png,...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_fascist.png,le...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk_scotland_co...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_MAC_communist.png,...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_MAC.png,left,nolin...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_theocracy.png,...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk_white_ensig...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_dictatorship_u...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_republic.png,l...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_scotland.png,l...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk.png,left,no...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR.png,left,nolin...
**基本方針 [#n1de17d6]
イギリスでは開始直後にアヘン戦争イベントが発生。まずはこ...
イベントが発生したら即刻清に対して条約港を請求、同時に上...
その後は大体なんでもできてしまう。インドやオーストラリア...
工業化については[[各国戦略/建設]]を参照。
***アヘン戦争 [#ya7cd794]
ジャーナルで開始。戦争にはならないので自分で清を叩く必要...
序盤の東アジアは他の列強が絡んでこないため、叩くのは大チ...
軍量で圧倒的に負けているため不利なように思えるが、軍質に...
ジャーナル達成条件はあくまでも条約港であるため、仕掛ける...
ちなみに潮州に条約港を作ると条約港名が香港になる。
それ以外の割譲要求はデメリットが多く、北京の紫禁城目当て...
***フランス [#sc9c1d31]
イギリスプレイにて最大のネックとなるのは島国故の港不足と...
前者を補うにはオセアニア入植で足りるのだが、史実とは異な...
フランスと争わせる為にも、ドイツ統一は可能な限り手助けし...
幸いな事にプロイセンドイツは植民地まで手が回らないことが...
フランスの条約港や植民地を奪ったりするのも一考の余地あり。
オーストリアも強いが植民しないため、これをフランスにぶつ...
ゲーム期間の100年間は、基本的にフランスが競争相手の筆頭と...
**プレイ方針例 [#a542d97a]
初期で列強かつ世界1位のため、他国プレイにおける列強入りや...
GDP1B実績やジャーナル達成などを目指しても良いが、暇を持て...
以下にプレイ方針となる一例を記載する。
***英仏二重王国 [#x5a75dbe]
イギリスとフランスの因縁はかなり深い。開祖ウィリアム1世は...
王位を請求していた1399年から1509年まではイングランド国章...
百年戦争の末期には、イングランド王はフランス王を自称し英...
ではゲーム的にはどうかというと、一応侵略する価値はある。
南部のオクシタニアはかなり豊かな土地であり、絹など農産資...
パリにはエッフェル塔を建てることができ、国威をちょっとだ...
資源だけが目当てなら清や日本の条約港で吸えばよいが、中盤...
弱体化を狙うなら、戦争目標で国家の開放を要求するとよい。
フランスはかなり大きな国家なので、取り込むなら列強落ちさ...
***北海帝国 [#n7629625]
ウィリアム1世が即位するまでは、イギリス(イングランド)はス...
北海帝国はその中の大帝国の一つであり、イングランド・デン...
ゲーム的に侵略するメリットは薄く、ただ単に悪名を燃やして...
スウェーデンがスカンジナビアを建国するとノルウェー・デン...
逆にスウェーデン侵略して臣下としておくとスウェーデン主導...
***ファシスト化 [#r636832c]
絶対王政が続いた後、イギリスでは清教徒革命が起きて国王が...
後に王政復古するも名誉革命で権利の章典が発布され、国王の...
そのような背景もあり、ゲーム内でも初期時点でかなり法改正...
権力が足りないという問題こそあれど、選挙や集会の権利によ...
だが敢えて反動的な改革を取るプレイスタイルもある。市民の...
デメリットばかりというわけでもなく保証された自由の成立に...
また寡頭制を採用することで、正当性を高く保てるメリットや...
専制政治を導入するのにあたっては別に地主を強化する必要は...
どうせなら歓迎の国等のジャーナルをクリアした後に採用すべ...
ファシスト化といっても、民族主義を採用するメリットは今の...
史実プレイとしてはフランスの方が近いが、敢えてイギリスで...
***海上帝国 [#tb2b5d31]
大陸諸国の陸軍と正面からぶつかるのを避けて島国を優先的に...
**実績 [#l522f590]
|実績名|達成条件|h
|朕は面白うない|フランスと関係+50以上の状態でフランスの外...
|アナーキー・イン・ザ・UK|「無政府」を制定|
-朕は面白うない
説明文では親愛/cordial(関係20以上)以上で追放とあるのだが'...
とはいえやること自体はフランスと外交改善するだけなので簡...
手っ取り早い解決策は融資で、関係改善+融資で関係破壊+競争...
-アナーキー・イン・ザ・UK
元ネタは、イギリスのロックバンドであるセックス・ピストル...
無政府の前提として評議会共和制を通す必要がある。
初期で評議会共和制に賛成する利益団体は労働組合だけだが、...
労組以外だと概ねか農村民かインテリから発生するため、予め...
また君主制から変更する場合に限り、共和系イデオロギー(共...
評議会共和制を通した後は社会主義系ジャーナルのクリアイベ...
**コメント欄 [#ube08ca3]
#pcomment(reply);
終了行:
[[各国戦略]]
#contents
**概要 [#s7b27859]
世界最強の海軍力と多数の植民地を有し開始時の国家ランキン...
後世においてこの時代は「ヴィクトリア朝」と名付けられ、こ...
元々の国力に加えVer1.9で手が加わった条約・投資・企業シス...
プレイヤーが入れば国力を余すことなく使い世界の覇権を握れ...
正式名称は「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」で、...
***ゲーム内のフレーバーテキスト [#pb59eaa5]
風雲急を告げる19世紀を迎え、大英帝国は急速に世界一の産業...
**初期状況 [#b59ea0c0]
***基礎データ [#kf07e33d]
|>|~イギリス|~ランク|1(列強)|
|>|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk.png,left,...
|~|~|~海軍|185|
|~|~|~GDP|&ref(素材置場/Hud_money.png,left,nolink,24x24);...
|~|~|~人口|27.2M|
|~種別|承認国家|~&ref(素材置場/Literacy.png,left,nolink,2...
|~ティア|帝国|~生活水準|貧困(10.7)|
|~政治体制|女王陛下の政府|~国教|&ref(素材置場/Religion_pr...
|~&ref(素材置場/Legitimacy.png,left,nolink,24x24);正当性|...
***支配者 [#yfb3a9f6]
|名前|所属団体|イデオロギー|特性|備考|h
|ウィリアム オブ・ハノーファー|&ref(素材置場/IG_petty_bou...
***後継者 [#g42b488c]
|名前|所属団体|イデオロギー|特性|備考|h
|ヴィクトリア オブ・ハノーファー|&ref(素材置場/IG_industr...
開始時の国王はウィリアム4世だが、開始早々に死亡し、姪であ...
ヴィクトリアは年齢が若く実業家所属、更に高人気特性持ちと...
***法律・制度 [#vdc7469f]
|権力構造|経済|人権|h
|君主制|干渉主義|集会の権利|
|富裕者投票|保護主義|労働基本権の無保障|
|国民至上|人頭課税|児童労働許可|
|良心の自由|小作農|財産を持つ女性|
|任命制の官僚|植民地再定住|救貧法|
|職業軍人|専門的な警察機構|移住規制なし|
|治安維持なし|宗教学校|奴隷禁止|
| |慈善病院| |
やはり全体的には先進的。
任命制の官僚や職業軍人、干渉主義や人頭課税などを施行して...
しかし世界に領土を持っているにも関わらず市民権が「国民至...
これでは人が逃げていくだけである。
6M以上いるアイルランド人が差別対象なのは惜しい。
宗教法は「良心の自由」でありキリスト教徒であれば差別され...
学校は「宗教学校」であるため非キリスト教徒の改宗が強化さ...
特に国民至上は急いで改正する必要がある。
ヨーロッパ系だけでも受け入れたいなら最低でも「人種隔離」...
インドや中国などのアジア人も受け入れたいなら「多文化主義...
|制度|投資レベル|h
|植民地関係|2|
|社会保障|1|
|教育|3|
|法執行機関|1|
|医療制度|1|
植民地と教育のレベルが初期の範囲で最大なのが優秀。
治安を維持したいなら法執行機関に、人口を増やしたいなら医...
***外交 [#wf738022]
大英帝国の統治を再現したイギリス帝国の勢力ブロックの主導...
とはいえこのまま進めるには問題もあり、ジャーナルやディシ...
基本的には仏露とは対立し、米普とは接近するのがよい。
***州 [#x2b6d8e2]
本ページの内容は、''ver1.4''で確認されたものです。
|州名|主要都市|初期インフラ(使用量/上限)|建設済の施設(...
|ホームカウンティー(首都)|ロンドン|121/162|交易センター...
|ウェストカウンティー|ブリストル|52/94|織物工場5,行政府4,...
|イーストアングリア|ケンブリッジ|68/84|家具工場15,大学5,...
|ウェールズ||23/49|製紙工場5,石炭鉱山4,伐採所3,家畜牧場2,...
|ヨークシャー||120/120|飾り細工工房12,製鋼工場10,自動車産...
|ランカシャー||110/112|織物工場15,行政府5,武器産業5,軍需...
|ローランド||34/75|ガラス工房6,食品産業4,行政府3,鉄鉱山2,...
|ハイランド||9/19|漁港4,伐採所3,捕鯨基地2,兵舎5,徴兵セン...
|ラインスター||17/35|食品産業4,大学1,鉛鉱山3,ライ麦畑2,海...
|マンスター||1/48|ライ麦畑1,徴兵センター6,海軍基地5,兵舎3...
|アルスター||4/48|伐採所2,家畜牧場2,徴兵センター6,兵舎5,...
|コノート||2/33|ライ麦畑2,徴兵センター3,兵舎2,港1|硫黄鉱...
|ニューファンドランド||2/5|漁港2|鉄鉱山24,鉛鉱山24,伐採所...
|ジブラルタル||0/8|海軍基地5,港1|漁港1,タバコ農園6,家畜牧...
|グアヤナ||2/3|砂糖農園2,港1|伐採所5,漁港3,コーヒー農園16...
グレートブリテン本土以外はすべて未併合州。
植民地は未併合のままの方がよいが、アイルランドはさっさと...
***扇動者 [#ub310554]
|名前|所属団体|イデオロギー|特性|備考|h
|ジョン フロスト|&ref(素材置場/IG_trade_unions.png,left,n...
**固有のコンテンツ [#w3662df7]
***ジャーナル [#f99d2be7]
|ジャーナル名|発生条件|達成条件|達成後|補足|h
|ハノーファーの継承|初期|ウィリアム・オブ・ハノーファーが...
|アヘン戦争|清にてイベント「アヘン問題」が発生し、イギリ...
|自治領カナダ|技術「民族主義」研究完了|自国の属国のいずれ...
|オーストラリアの連合|技術「民族主義」研究完了|自国の属国...
***ディシジョン [#w393acf0]
|ディシジョン名|条件|効果|h
|イギリス領インド帝国の宣言|イギリスは平和である イギリ...
|自治領カナダ|イギリスは平和である 民族主義研究完了 前...
|オーストラリア連合|イギリスは平和である 民族主義研究完...
***企業 [#gc3f85d4]
|~ |~企業名|施設|産業権|高級品_商品区分|高級品_名称|繁栄...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_jp_coats.png,left,nolin...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_armstrong_whitworth.png...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_jb_co.png,left,nolink,4...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_great_western_railway.p...
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_bolckow_vaughan_and_co....
|~&ref(各種データ/企業/Company_gb_eic.png,left,nolink,48x...
|~&ref(各種データ/企業/Company_hbc.png,left,nolink,48x48)...
|~&ref(各種データ/企業/Company_arthur_guinness_son.png,le...
|~&ref(各種データ/企業/Company_maple_and_co.png,left,noli...
産業革命の本場だけあっていずれも強力。
***国名・国旗の変化 [#i51487e1]
基本的にはそれぞれ上にあるものが優先される。
フランス・アイルランドの母国州を持っているかどうか、スコ...
国名の背景はマップカラー。
//default = #e6454e
//british_red = #c70f2e
//pink = #cc8ba8
//
//pinkは \common\named_colors\00_coa_colors.txt で定義さ...
//このカラーコードは英wikiにあるものを参考にした。
//
|CENTER:150||||c
|~国旗|~国名・色|条件|備考|h
|-|BGCOLOR(#cc8ba8):~-|&ref(各種データ/法律/Law_womens_su...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_communist.png,...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_fascist.png,le...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk_scotland_co...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_MAC_communist.png,...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_MAC.png,left,nolin...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_theocracy.png,...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk_white_ensig...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_dictatorship_u...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_republic.png,l...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_scotland.png,l...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR_uk.png,left,no...
|&ref(各種データ/国名と国旗の変化/Flag_GBR.png,left,nolin...
**基本方針 [#n1de17d6]
イギリスでは開始直後にアヘン戦争イベントが発生。まずはこ...
イベントが発生したら即刻清に対して条約港を請求、同時に上...
その後は大体なんでもできてしまう。インドやオーストラリア...
工業化については[[各国戦略/建設]]を参照。
***アヘン戦争 [#ya7cd794]
ジャーナルで開始。戦争にはならないので自分で清を叩く必要...
序盤の東アジアは他の列強が絡んでこないため、叩くのは大チ...
軍量で圧倒的に負けているため不利なように思えるが、軍質に...
ジャーナル達成条件はあくまでも条約港であるため、仕掛ける...
ちなみに潮州に条約港を作ると条約港名が香港になる。
それ以外の割譲要求はデメリットが多く、北京の紫禁城目当て...
***フランス [#sc9c1d31]
イギリスプレイにて最大のネックとなるのは島国故の港不足と...
前者を補うにはオセアニア入植で足りるのだが、史実とは異な...
フランスと争わせる為にも、ドイツ統一は可能な限り手助けし...
幸いな事にプロイセンドイツは植民地まで手が回らないことが...
フランスの条約港や植民地を奪ったりするのも一考の余地あり。
オーストリアも強いが植民しないため、これをフランスにぶつ...
ゲーム期間の100年間は、基本的にフランスが競争相手の筆頭と...
**プレイ方針例 [#a542d97a]
初期で列強かつ世界1位のため、他国プレイにおける列強入りや...
GDP1B実績やジャーナル達成などを目指しても良いが、暇を持て...
以下にプレイ方針となる一例を記載する。
***英仏二重王国 [#x5a75dbe]
イギリスとフランスの因縁はかなり深い。開祖ウィリアム1世は...
王位を請求していた1399年から1509年まではイングランド国章...
百年戦争の末期には、イングランド王はフランス王を自称し英...
ではゲーム的にはどうかというと、一応侵略する価値はある。
南部のオクシタニアはかなり豊かな土地であり、絹など農産資...
パリにはエッフェル塔を建てることができ、国威をちょっとだ...
資源だけが目当てなら清や日本の条約港で吸えばよいが、中盤...
弱体化を狙うなら、戦争目標で国家の開放を要求するとよい。
フランスはかなり大きな国家なので、取り込むなら列強落ちさ...
***北海帝国 [#n7629625]
ウィリアム1世が即位するまでは、イギリス(イングランド)はス...
北海帝国はその中の大帝国の一つであり、イングランド・デン...
ゲーム的に侵略するメリットは薄く、ただ単に悪名を燃やして...
スウェーデンがスカンジナビアを建国するとノルウェー・デン...
逆にスウェーデン侵略して臣下としておくとスウェーデン主導...
***ファシスト化 [#r636832c]
絶対王政が続いた後、イギリスでは清教徒革命が起きて国王が...
後に王政復古するも名誉革命で権利の章典が発布され、国王の...
そのような背景もあり、ゲーム内でも初期時点でかなり法改正...
権力が足りないという問題こそあれど、選挙や集会の権利によ...
だが敢えて反動的な改革を取るプレイスタイルもある。市民の...
デメリットばかりというわけでもなく保証された自由の成立に...
また寡頭制を採用することで、正当性を高く保てるメリットや...
専制政治を導入するのにあたっては別に地主を強化する必要は...
どうせなら歓迎の国等のジャーナルをクリアした後に採用すべ...
ファシスト化といっても、民族主義を採用するメリットは今の...
史実プレイとしてはフランスの方が近いが、敢えてイギリスで...
***海上帝国 [#tb2b5d31]
大陸諸国の陸軍と正面からぶつかるのを避けて島国を優先的に...
**実績 [#l522f590]
|実績名|達成条件|h
|朕は面白うない|フランスと関係+50以上の状態でフランスの外...
|アナーキー・イン・ザ・UK|「無政府」を制定|
-朕は面白うない
説明文では親愛/cordial(関係20以上)以上で追放とあるのだが'...
とはいえやること自体はフランスと外交改善するだけなので簡...
手っ取り早い解決策は融資で、関係改善+融資で関係破壊+競争...
-アナーキー・イン・ザ・UK
元ネタは、イギリスのロックバンドであるセックス・ピストル...
無政府の前提として評議会共和制を通す必要がある。
初期で評議会共和制に賛成する利益団体は労働組合だけだが、...
労組以外だと概ねか農村民かインテリから発生するため、予め...
また君主制から変更する場合に限り、共和系イデオロギー(共...
評議会共和制を通した後は社会主義系ジャーナルのクリアイベ...
**コメント欄 [#ube08ca3]
#pcomment(reply);
ページ名: