各国戦略/スペイン
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
#contents
**概要 [#ed16cc63]
そこそこの植民地にそこそこの軍隊、開発されてもないが遅れ...
フレーバーテキストで説明される史実の内紛は再現されておら...
***ゲーム内のフレーバーテキスト [#we0736f0]
分裂したスペインを統治する若き女王イザベラ。その傍らでは...
**初期状況 [#g4c482b5]
分離さえ阻止できるのなら、大体の資源を自給できる好立地。
***基礎データ [#kfabcf18]
|ランク|政府|陸軍|海軍|GDP|人口|識字率|生活水準|国教|主要...
|9(大国)|君主制|59+0|9|8.11M|12.3M|25.3%|苦境(8.2)|カトリ...
***政府 [#pd3c3c07]
|政治体制|国家元首|所属団体|正当性|相続人|h
|君主制|イサベル デ・ブルボン|知識人|57%|なし|
国王はわずか5歳のイサベル2世。史実では王位継承を巡って内...
一応未成年だと司令官に指定できないというデメリットはある...
それどころか長期間在位できる知識人君主という強みですらあ...
***法律・制度 [#h2de4ea7]
|権力構造|経済|人権|h
|&ref(各種データ/法律/Law_monarchy.png,left,nolink,24x24)...
|&ref(各種データ/法律/Law_oligarchy.png,left,nolink,24x24...
|&ref(各種データ/法律/Law_national_supremacy.png,left,nol...
|&ref(各種データ/法律/Law_state_religion.png,left,nolink,...
|&ref(各種データ/法律/Law_appointed_bureaucrats.png,left,...
|&ref(各種データ/法律/Law_professional_army.png,left,noli...
|&ref(各種データ/法律/Law_no_home_affairs.png,left,nolink...
||&ref(各種データ/法律/Law_charity_hospitals.png,left,nol...
|制度|投資レベル|h
|&ref(素材置場/Institution_schools.png,left,nolink,24x24)...
|&ref(素材置場/Institution_police.png,left,nolink,24x24);...
|&ref(素材置場/Institution_health_service.png,left,nolink...
遺産奴隷制がまかり通っている。土地ベース課税など変えたい...
***研究 [#rf4a0b35]
旋盤などI系研究の一部が終わっておらず、欧州の中では遅れた...
先進国に追いつくなら大学への投資は必要になるだろう。
***その他 [#v36de632]
ジブラルタル(本国南部)が条約港としてイギリスに奪われてい...
**固有のコンテンツ [#y86be8a9]
***企業 [#gc3f85d4]
|企業名|設立条件|企業補正対象条件|繁栄ボーナス|h
|ビスカヤ高炉|ナバラの製鉄所はレベル10以上&br;技術「製鉄...
|デュロ&コンパーニャ|アストゥリアスの石炭鉱山はレベル10以...
|ラ・エスパーニャ・インダストリアル|カタルーニャの織物工...
|トルビア兵器工場|アストゥリアスの武器工場のレベル10以上&...
ラ・エスパーニャ・インダストリアルの革新+15%が強い。
***国家形成 [#a9f509d4]
イベリアを形成可能。
詳細は[[国家形成>各種データ/国家形成]]を参照。
条件の領土はポルトガルを抑えることで難なく達成できるし、...
問題はそのポルトガル。ポルトガルは初期時点でイギリスと防...
スカンディナビアやドイツと違い小国統一なので平和的な統合...
**拡張方針 [#a8f519e4]
全世界にボロボロ植民地があり、大体の資源は自給できる。小...
資源が足りなくなったら、キューバやフィリピンを併合してプ...
***中南米 [#wb7fb2b3]
中南米はかつて大部分がスペインの植民地であったこともあり...
資源面からも侵略には最適と言えるが、列強(とくにアメリカ)...
メキシコを傀儡化すれば、アメリカの強大化を心なしか抑える...
ゲーム開始時にブラジルと戦っているピラティニとグラン・パ...
***米西戦争 [#v2b8c267]
史実でキューバとフィリピンを奪ったのはアメリカであるのだ...
前もってメキシコの傀儡化を行うと、米墨戦争に巻き込まれる...
アメリカが欧州の戦争に介入することはあまり無いので、内戦...
どちらの場合でも、悪名を上げすぎて欧州国家と戦争にならな...
***アフリカ分割 [#q7c103ec]
植民地は既にたくさんあるが、やはりアフリカにも進出したい...
植民先は史実通りモロッコ・西サハラでもよいし、ゴムの確保...
***東アジア [#qdd55401]
資源は全世界のスペイン語圏から適当に掻っ攫うとして、独自...
人口が多いわりにさっぱり近代化が進まず、大量に製品を購入...
//ゲーム的にはフランス市場等に乗っかったほうが良いが。そ...
***北アフリカ・中東 [#ib2d763d]
開始時からモロッコに条約港のメリリャを持っているが、さら...
侵略するなら豊かなオスマンやエジプトがよい。ただしそのま...
***フランス [#f9a5dd91]
世界各地に勢力を広げるにあたり、最大の競争相手はやはりフ...
あっという間に植民地を広げるため、気がついたら競り合って...
戦争回避の近道は範囲を絞って先に侵略しておくことであり、...
また資源を強奪しがちでもあり、貿易協定を結んでいると凄ま...
早くに禁輸して袂を別つか、(ゲーム的な意味は薄いが)お互い...
***ジブラルタル [#h303507d]
現在でもイギリスが支配している地域。
条約港であることも考慮し最終的には取り返したい。
**実績 [#l522f590]
|実績名|達成条件|h
|万人のためのブルボン|スペインである 「君主制」のまま平...
国家形成でイベリアになると達成できないので注意。
初期で君主制のため特段難しい条件は無い。普通に経済発展し...
早期達成を目指すなら、移民を控えて必需品・高級品をしっか...
**コメント欄 [#f29131d0]
#pcomment(reply);
終了行:
[[各国戦略]]
#contents
**概要 [#ed16cc63]
そこそこの植民地にそこそこの軍隊、開発されてもないが遅れ...
フレーバーテキストで説明される史実の内紛は再現されておら...
***ゲーム内のフレーバーテキスト [#we0736f0]
分裂したスペインを統治する若き女王イザベラ。その傍らでは...
**初期状況 [#g4c482b5]
分離さえ阻止できるのなら、大体の資源を自給できる好立地。
***基礎データ [#kfabcf18]
|ランク|政府|陸軍|海軍|GDP|人口|識字率|生活水準|国教|主要...
|9(大国)|君主制|59+0|9|8.11M|12.3M|25.3%|苦境(8.2)|カトリ...
***政府 [#pd3c3c07]
|政治体制|国家元首|所属団体|正当性|相続人|h
|君主制|イサベル デ・ブルボン|知識人|57%|なし|
国王はわずか5歳のイサベル2世。史実では王位継承を巡って内...
一応未成年だと司令官に指定できないというデメリットはある...
それどころか長期間在位できる知識人君主という強みですらあ...
***法律・制度 [#h2de4ea7]
|権力構造|経済|人権|h
|&ref(各種データ/法律/Law_monarchy.png,left,nolink,24x24)...
|&ref(各種データ/法律/Law_oligarchy.png,left,nolink,24x24...
|&ref(各種データ/法律/Law_national_supremacy.png,left,nol...
|&ref(各種データ/法律/Law_state_religion.png,left,nolink,...
|&ref(各種データ/法律/Law_appointed_bureaucrats.png,left,...
|&ref(各種データ/法律/Law_professional_army.png,left,noli...
|&ref(各種データ/法律/Law_no_home_affairs.png,left,nolink...
||&ref(各種データ/法律/Law_charity_hospitals.png,left,nol...
|制度|投資レベル|h
|&ref(素材置場/Institution_schools.png,left,nolink,24x24)...
|&ref(素材置場/Institution_police.png,left,nolink,24x24);...
|&ref(素材置場/Institution_health_service.png,left,nolink...
遺産奴隷制がまかり通っている。土地ベース課税など変えたい...
***研究 [#rf4a0b35]
旋盤などI系研究の一部が終わっておらず、欧州の中では遅れた...
先進国に追いつくなら大学への投資は必要になるだろう。
***その他 [#v36de632]
ジブラルタル(本国南部)が条約港としてイギリスに奪われてい...
**固有のコンテンツ [#y86be8a9]
***企業 [#gc3f85d4]
|企業名|設立条件|企業補正対象条件|繁栄ボーナス|h
|ビスカヤ高炉|ナバラの製鉄所はレベル10以上&br;技術「製鉄...
|デュロ&コンパーニャ|アストゥリアスの石炭鉱山はレベル10以...
|ラ・エスパーニャ・インダストリアル|カタルーニャの織物工...
|トルビア兵器工場|アストゥリアスの武器工場のレベル10以上&...
ラ・エスパーニャ・インダストリアルの革新+15%が強い。
***国家形成 [#a9f509d4]
イベリアを形成可能。
詳細は[[国家形成>各種データ/国家形成]]を参照。
条件の領土はポルトガルを抑えることで難なく達成できるし、...
問題はそのポルトガル。ポルトガルは初期時点でイギリスと防...
スカンディナビアやドイツと違い小国統一なので平和的な統合...
**拡張方針 [#a8f519e4]
全世界にボロボロ植民地があり、大体の資源は自給できる。小...
資源が足りなくなったら、キューバやフィリピンを併合してプ...
***中南米 [#wb7fb2b3]
中南米はかつて大部分がスペインの植民地であったこともあり...
資源面からも侵略には最適と言えるが、列強(とくにアメリカ)...
メキシコを傀儡化すれば、アメリカの強大化を心なしか抑える...
ゲーム開始時にブラジルと戦っているピラティニとグラン・パ...
***米西戦争 [#v2b8c267]
史実でキューバとフィリピンを奪ったのはアメリカであるのだ...
前もってメキシコの傀儡化を行うと、米墨戦争に巻き込まれる...
アメリカが欧州の戦争に介入することはあまり無いので、内戦...
どちらの場合でも、悪名を上げすぎて欧州国家と戦争にならな...
***アフリカ分割 [#q7c103ec]
植民地は既にたくさんあるが、やはりアフリカにも進出したい...
植民先は史実通りモロッコ・西サハラでもよいし、ゴムの確保...
***東アジア [#qdd55401]
資源は全世界のスペイン語圏から適当に掻っ攫うとして、独自...
人口が多いわりにさっぱり近代化が進まず、大量に製品を購入...
//ゲーム的にはフランス市場等に乗っかったほうが良いが。そ...
***北アフリカ・中東 [#ib2d763d]
開始時からモロッコに条約港のメリリャを持っているが、さら...
侵略するなら豊かなオスマンやエジプトがよい。ただしそのま...
***フランス [#f9a5dd91]
世界各地に勢力を広げるにあたり、最大の競争相手はやはりフ...
あっという間に植民地を広げるため、気がついたら競り合って...
戦争回避の近道は範囲を絞って先に侵略しておくことであり、...
また資源を強奪しがちでもあり、貿易協定を結んでいると凄ま...
早くに禁輸して袂を別つか、(ゲーム的な意味は薄いが)お互い...
***ジブラルタル [#h303507d]
現在でもイギリスが支配している地域。
条約港であることも考慮し最終的には取り返したい。
**実績 [#l522f590]
|実績名|達成条件|h
|万人のためのブルボン|スペインである 「君主制」のまま平...
国家形成でイベリアになると達成できないので注意。
初期で君主制のため特段難しい条件は無い。普通に経済発展し...
早期達成を目指すなら、移民を控えて必需品・高級品をしっか...
**コメント欄 [#f29131d0]
#pcomment(reply);
ページ名: