各国戦略/労働力
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
#contents
**労働力の確保 [#j245d014]
自給農家を一通り消化すると労働力が不足し始める。労働力が...
技術による''省人化''だけでは建設のペースに追いつかないの...
**移民 [#i0bd4c82]
政策・移住が''国境閉鎖''だと移民しないので、''移住規制''...
できるだけ早く''移住規制なし''を目指そう。実業家が賛成し...
また移民ルールとして%%''差別される場所に対しては絶対に移...
1.6になり移民と差別周りは変更されている。
政策・移住の対象であれば差別されていても移民対象となる。
市場内移住と集団移住で少し挙動が異なる。
市場内移住:POPの文化でコミュニティ形成されている州が対象
(受容されている州へ行きやすいが、差別されて...
集団移住 :POPの文化が受容されている州が対象
(宗教は差別されててもよい?)
基本的には受容されている州のほうが移民されやすい形。
多文化のほうが集団移住が増えるので有利なのは変わらない。
***移住求心力 [#c235c0f0]
''SoL''を基本値とし、失業者の影響を乗算した上で、下記の''...
|要素|値|備考|h
|未使用耕作地雇用|0~+30||
|利用可能な雇用|0~+30||
|強力インテリ承認+10以上|+50%|全州に効果|
|モニュメント:自由の女神|+25%|全州に効果/ニューヨークに...
|ジャーナル:新たな巨像|+25%|全州に効果/恒久|
|布告:隣の芝は青いキャンペーン|%%+50% %% +20&+25%|対象...
|交易センター(影響力のある取引所((勢力ブロックで原則「対...
|動揺|最大-100%|対象州に効果|
|戦禍|最大-100%|対象州に効果|
|人口過密((耕作可能地数に対して人口が多すぎると発生))|最...
|汚染|最大-100%|対象州に効果|
***集団移住求心力 [#r381b32c]
以下の条件を満たす州は集団移住のターゲットになることがあ...
・編入済みの州である
・20以上の耕作地を持つ
・市場アクセスが70%以上
・すでに集団移住のターゲットになっていない
・差別されない
集団移住はある国において社会不安が15%を上回る文化について...
***関税同盟・勢力ブロック [#pfeb75d7]
まず、同じ市場内では移民が可能である。市場にはリーダーと...
また、勢力ブロックについて原則「移動の自由3」が有効にな...
|原則|効果|
|移動の自由1|移住割当数+25%|
|移動の自由2|集団移住求心力+50%|
|移動の自由3|ブロック内での移住を許可 / 方式「取引量の増...
移動の自由の原則は移民戦略上強力なので人手不足の国家では...
ただし、自国がまだ貧しい段階で豊かなブロックに加入 or 他...
***多文化主義・完全分離 [#u5196fa5]
政策・市民権の''多文化主義''と教会と国家の''完全分離''を...
あまりにも大量の移民が押し寄せるため、未就業者が増えない...
完全分離はインテリが賛成してくれるので、序盤から強化して...
多文化主義はver1.3以降デフォルトの利益団体が全部反対する...
賛成するリーダーイデオロギーは、「無政府主義」「人道主義...
追放中の扇動者をこまめに確認するといい。
無政府主義者を狙う場合は、ジャーナル「世界を苛む亡霊」を...
また、警察・治安維持機構への投資は進捗を妨害する。ジャー...
人道主義は、「国民至上」「民族国家」「国家警備」「秘密警...
逆に「保証された自由」「言論の保護」「女性参政権」「小学...
啓蒙専制君主は、君主制であると重みが増す以外は人道主義と...
***植民 [#c8c11e49]
植民は手っ取り早く労働力を確保できる。
アフリカ沿岸で植民できるのは人口が希薄な乾燥地帯ばかりだ...
この選択肢を採るなら「キニーネ」「マラリア予防」の研究を...
***征服 [#yc3f1444]
貪欲に人を集めたい場合、人口の多い地域を征服することで単...
もちろん差別対象だと絶対に移民しないため、多文化主義が大...
**出生と死亡 [#birth_mortality]
POPが豊かになるほど出生率・死亡率が共に低くなる。
途中までは死亡率低下の影響が大きいが、一定以上になると出...
極度に貧しいPOPは死亡>出生で減少していく。
[[各種データ/POP>各種データ/POP#pop_growth]]も参照。
***SoL別の出生・死亡率 [#birth_mortality_sol]
#include(include用/出生死亡表,notitle)
***出生 [#birth_rate]
固定値として、[[女性の権利法>各種データ/法律#rights_of_wo...
変動値として、-10%×識字率、州の耕作地に対する人口で-25%~+...
女性の権利法は就業率とのトレードオフ、信者は知識人との対...
なお元値のSoL別の出生率に''乗算''で影響するため、元値が高...
***死亡 [#mortality]
主に州の''荒廃''と''汚染の影響''、社会不安に対する布告「...
汎用的な低下手段は少なく、[[医療制度法>各種データ/法律#he...
出生率と同様に''乗算''で影響するため、元値が高い貧しいPOP...
**就業率 [#working_adult_ratio]
人口の内の何割が労働者となるかを示す値。基礎値は25%で、以...
最大値は女性参政権+労働組合で25(基本値)+15(女性参政権)+10...
[[各種データ/POP>各種データ/POP#working_adult_ratio]]も参...
***女性の権利 [#rights_of_women]
[[女性の権利法>各種データ/法律#rights_of_women]]で、0%/+5...
人口が多い国は出生率低下の影響も気になるが、就業率増加の...
***福祉(老齢年金) [#welfare]
[[福祉法>各種データ/法律#x097032e]]の老齢年金による社会保...
代わりに被扶養者所得が増加するが、よほど貧乏なPOPでなけれ...
***労働組合の承認 [#trade_union]
労働組合の忠実特性で+5%。
非常に強力なので積極的に狙いたい。
***戦傷者と変動 [#working_adult_ratio_change]
戦傷者は被扶養者となるが、この際に低下した就業率は時間と...
同様に法律変更時の就業率の変化についても、時間経過でその...
**資格 [#qualifications]
施設がPOPを雇用するには、そのPOPが職業の資格を持つ必要が...
[[各種データ/職業>各種データ/職業#qualifications]]を参照。
***資格の必要ない職業 [#can_always_hire]
&ref(素材置場/Pop_laborers.png,left,nolink,24x24);労働者...
ただし、実際に雇用されるかどうかは仕事の満足度などによる。
***財力 [#wealth]
&ref(素材置場/Pop_aristocrats.png,left,nolink,24x24);貴族...
また財力が大きいほど&ref(素材置場/Pop_aristocrats.png,lef...
***識字率 [#literacy]
&ref(素材置場/Pop_academics.png,left,nolink,24x24);学者・...
また識字率が高いほど&ref(素材置場/Pop_farmers.png,left,no...
***農奴制における百姓 [#serfdom]
農奴制である場合、&ref(素材置場/Pop_peasants.png,left,nol...
農奴制が制定されているような国では多くの場合百姓が人口の...
***受容文化・宗教 [#accepted_culture_religion]
POPが''非''受容文化である場合、&ref(素材置場/Pop_aristocr...
逆に受容宗教かつ受容文化の場合、&ref(素材置場/Pop_bureauc...
被差別POPは賃金が低く財力が上がりにくいことも考えると、受...
***士官 [#officers]
&ref(素材置場/Pop_officers.png,left,nolink,24x24);士官は...
資格取得の条件として識字率と財力による制限こそないものの...
さらに農民召集兵である場合、&ref(素材置場/Pop_aristocrats...
戦争中に限り、ユニット配備中の軍事施設の&ref(素材置場/Pop...
受容文化POPの極端に少ない東インド会社や東インド諸島では特...
それ以外の国でも兵舎や海軍基地を建設する際に、州の人口で...
***段階的資格取得 [#gradual_qualifications]
POPの現在の職業によって、特定の職業の資格取得に補正が掛け...
例えば&ref(素材置場/Pop_laborers.png,left,nolink,24x24);...
これを考慮してPOPが州内で段階的に資格を取れるように職場を...
例えば資本家POPを増やしたいときは、&ref(素材置場/Pop_labo...
特に&ref(素材置場/Pop_clerks.png,left,nolink,24x24);事務...
*百姓を使い果たした後 [#g28c52de]
※この項はver.1.7.6について書かれています
ゲーム開始からしばらくの間は百姓を減らすために、新規建造...
根本的にはこのページの前半にあるように、移民の受け入れや...
過剰建設自体が問題というより元々あった問題が顕在化してい...
単に少数だけ作ろうとした施設を政府建設している途中に民間...
-労働力の不足
基本的には採算が取れる施設を建設するため、政府で使用する...
-資源の浪費
労働力の不足と似ているが、経済全体の需要が変化するため影...
-インフラの浪費
基本的に建設物は建てれば建てるだけインフラを使用するため...
また海外からの投資は相手国の技術レベルで建設されるため、...
-耕作地の使用
耕作地は上限がある上にすべての施設で上限が共有なので、建...
-自給水田の縮小
今までの問題とは逆で失業者が大量に発生する可能性がある問...
-実業家へ偏り
加速度的に投資家が増えていくことになり財力も増えるため、...
-民間建設への偏重
例えば干渉主義の民間建設割合50%というのはあくまで上限に過...
-ジャーナル達成
一部ジャーナルでは施設の生産性が要求されるが、民間建設に...
**対処法の例 [#s91c820b]
***建設力を下げる [#wcbdfec4]
-建設局の閉鎖
建設局の数を減らし、人口の増加に見合う程度にまで建設力を...
必要になれば建設局は数週間程度でまた建て直せるので、躊躇...
デメリットは政府の建設まで遅くなってしまうこと。少数なの...
-海外投資権を剥奪
外国からの投資は向こうの建設力を使って建てるため、断らな...
初期や移民ラッシュ発生時にはお世話になるが、人口停滞期は...
***労働力の再配分 [#y627999d]
-隣の芝は青い運動(布告)
目的の州に働き手を移動させる。当然他の地域からは人口が流...
-助成
どうしても人が欲しい施設を助成して、ほかのどうでもいい施...
場合によってはかなり経費が掛かるためしっかり取捨選択する...
***経済システムを変更 [#n74cfbad]
レッセフェールは工業化の推進や事業家を増やすのには有効だ...
人口が増加に転じるまでの間、一時的に干渉主義など民間の建...
***製法の変更 [#tfd45e1c]
-生産力がアップする製法に変更(→その分少ない施設=人数で賄...
-人員を削減できる製法に変更
まず優先的にやるべきなのは圧倒的に生産力アップのほう。省...
製法の変更のためには別の材料が必要になる。
特に省人化に関わる製法には工具・石炭・発動機・燃油・電気...
全部まかなおうとすると大量の資源が必要となり、結局人が足...
敢えて旧式の製法を使う業種を作ったり、自国生産を諦めて輸...
施設が多すぎる問題自体は解決しないので他と組み合わせてや...
***施設の最適化 [#cd6f973b]
不要な施設を国有化した上で縮小する。金が湯水のように必要...
投資プールが建設する場所は、ある程度のウェイト付けはある...
レッセフェールでは不可能なので、意図的に人員を回さないよ...
***国外投資 [#c512bce4]
国内で処理しきれない投資プールの再投資を、国外に逃がす作...
弱小国がよく投資権をプレゼントしに来るのでそれを利用。
デメリットは影響力を消費することと、思い通りに投資してく...
***事前予約 [#i0acb51d]
農園や農業と鉱山系にしか使用できないが、事前に民間建設が...
空き耕作地を使用して移民を呼びたい場合やインフラや人口が...
当然工場は止められない。
**コメント欄 [#comment]
#pcomment(reply);
終了行:
[[各国戦略]]
#contents
**労働力の確保 [#j245d014]
自給農家を一通り消化すると労働力が不足し始める。労働力が...
技術による''省人化''だけでは建設のペースに追いつかないの...
**移民 [#i0bd4c82]
政策・移住が''国境閉鎖''だと移民しないので、''移住規制''...
できるだけ早く''移住規制なし''を目指そう。実業家が賛成し...
また移民ルールとして%%''差別される場所に対しては絶対に移...
1.6になり移民と差別周りは変更されている。
政策・移住の対象であれば差別されていても移民対象となる。
市場内移住と集団移住で少し挙動が異なる。
市場内移住:POPの文化でコミュニティ形成されている州が対象
(受容されている州へ行きやすいが、差別されて...
集団移住 :POPの文化が受容されている州が対象
(宗教は差別されててもよい?)
基本的には受容されている州のほうが移民されやすい形。
多文化のほうが集団移住が増えるので有利なのは変わらない。
***移住求心力 [#c235c0f0]
''SoL''を基本値とし、失業者の影響を乗算した上で、下記の''...
|要素|値|備考|h
|未使用耕作地雇用|0~+30||
|利用可能な雇用|0~+30||
|強力インテリ承認+10以上|+50%|全州に効果|
|モニュメント:自由の女神|+25%|全州に効果/ニューヨークに...
|ジャーナル:新たな巨像|+25%|全州に効果/恒久|
|布告:隣の芝は青いキャンペーン|%%+50% %% +20&+25%|対象...
|交易センター(影響力のある取引所((勢力ブロックで原則「対...
|動揺|最大-100%|対象州に効果|
|戦禍|最大-100%|対象州に効果|
|人口過密((耕作可能地数に対して人口が多すぎると発生))|最...
|汚染|最大-100%|対象州に効果|
***集団移住求心力 [#r381b32c]
以下の条件を満たす州は集団移住のターゲットになることがあ...
・編入済みの州である
・20以上の耕作地を持つ
・市場アクセスが70%以上
・すでに集団移住のターゲットになっていない
・差別されない
集団移住はある国において社会不安が15%を上回る文化について...
***関税同盟・勢力ブロック [#pfeb75d7]
まず、同じ市場内では移民が可能である。市場にはリーダーと...
また、勢力ブロックについて原則「移動の自由3」が有効にな...
|原則|効果|
|移動の自由1|移住割当数+25%|
|移動の自由2|集団移住求心力+50%|
|移動の自由3|ブロック内での移住を許可 / 方式「取引量の増...
移動の自由の原則は移民戦略上強力なので人手不足の国家では...
ただし、自国がまだ貧しい段階で豊かなブロックに加入 or 他...
***多文化主義・完全分離 [#u5196fa5]
政策・市民権の''多文化主義''と教会と国家の''完全分離''を...
あまりにも大量の移民が押し寄せるため、未就業者が増えない...
完全分離はインテリが賛成してくれるので、序盤から強化して...
多文化主義はver1.3以降デフォルトの利益団体が全部反対する...
賛成するリーダーイデオロギーは、「無政府主義」「人道主義...
追放中の扇動者をこまめに確認するといい。
無政府主義者を狙う場合は、ジャーナル「世界を苛む亡霊」を...
また、警察・治安維持機構への投資は進捗を妨害する。ジャー...
人道主義は、「国民至上」「民族国家」「国家警備」「秘密警...
逆に「保証された自由」「言論の保護」「女性参政権」「小学...
啓蒙専制君主は、君主制であると重みが増す以外は人道主義と...
***植民 [#c8c11e49]
植民は手っ取り早く労働力を確保できる。
アフリカ沿岸で植民できるのは人口が希薄な乾燥地帯ばかりだ...
この選択肢を採るなら「キニーネ」「マラリア予防」の研究を...
***征服 [#yc3f1444]
貪欲に人を集めたい場合、人口の多い地域を征服することで単...
もちろん差別対象だと絶対に移民しないため、多文化主義が大...
**出生と死亡 [#birth_mortality]
POPが豊かになるほど出生率・死亡率が共に低くなる。
途中までは死亡率低下の影響が大きいが、一定以上になると出...
極度に貧しいPOPは死亡>出生で減少していく。
[[各種データ/POP>各種データ/POP#pop_growth]]も参照。
***SoL別の出生・死亡率 [#birth_mortality_sol]
#include(include用/出生死亡表,notitle)
***出生 [#birth_rate]
固定値として、[[女性の権利法>各種データ/法律#rights_of_wo...
変動値として、-10%×識字率、州の耕作地に対する人口で-25%~+...
女性の権利法は就業率とのトレードオフ、信者は知識人との対...
なお元値のSoL別の出生率に''乗算''で影響するため、元値が高...
***死亡 [#mortality]
主に州の''荒廃''と''汚染の影響''、社会不安に対する布告「...
汎用的な低下手段は少なく、[[医療制度法>各種データ/法律#he...
出生率と同様に''乗算''で影響するため、元値が高い貧しいPOP...
**就業率 [#working_adult_ratio]
人口の内の何割が労働者となるかを示す値。基礎値は25%で、以...
最大値は女性参政権+労働組合で25(基本値)+15(女性参政権)+10...
[[各種データ/POP>各種データ/POP#working_adult_ratio]]も参...
***女性の権利 [#rights_of_women]
[[女性の権利法>各種データ/法律#rights_of_women]]で、0%/+5...
人口が多い国は出生率低下の影響も気になるが、就業率増加の...
***福祉(老齢年金) [#welfare]
[[福祉法>各種データ/法律#x097032e]]の老齢年金による社会保...
代わりに被扶養者所得が増加するが、よほど貧乏なPOPでなけれ...
***労働組合の承認 [#trade_union]
労働組合の忠実特性で+5%。
非常に強力なので積極的に狙いたい。
***戦傷者と変動 [#working_adult_ratio_change]
戦傷者は被扶養者となるが、この際に低下した就業率は時間と...
同様に法律変更時の就業率の変化についても、時間経過でその...
**資格 [#qualifications]
施設がPOPを雇用するには、そのPOPが職業の資格を持つ必要が...
[[各種データ/職業>各種データ/職業#qualifications]]を参照。
***資格の必要ない職業 [#can_always_hire]
&ref(素材置場/Pop_laborers.png,left,nolink,24x24);労働者...
ただし、実際に雇用されるかどうかは仕事の満足度などによる。
***財力 [#wealth]
&ref(素材置場/Pop_aristocrats.png,left,nolink,24x24);貴族...
また財力が大きいほど&ref(素材置場/Pop_aristocrats.png,lef...
***識字率 [#literacy]
&ref(素材置場/Pop_academics.png,left,nolink,24x24);学者・...
また識字率が高いほど&ref(素材置場/Pop_farmers.png,left,no...
***農奴制における百姓 [#serfdom]
農奴制である場合、&ref(素材置場/Pop_peasants.png,left,nol...
農奴制が制定されているような国では多くの場合百姓が人口の...
***受容文化・宗教 [#accepted_culture_religion]
POPが''非''受容文化である場合、&ref(素材置場/Pop_aristocr...
逆に受容宗教かつ受容文化の場合、&ref(素材置場/Pop_bureauc...
被差別POPは賃金が低く財力が上がりにくいことも考えると、受...
***士官 [#officers]
&ref(素材置場/Pop_officers.png,left,nolink,24x24);士官は...
資格取得の条件として識字率と財力による制限こそないものの...
さらに農民召集兵である場合、&ref(素材置場/Pop_aristocrats...
戦争中に限り、ユニット配備中の軍事施設の&ref(素材置場/Pop...
受容文化POPの極端に少ない東インド会社や東インド諸島では特...
それ以外の国でも兵舎や海軍基地を建設する際に、州の人口で...
***段階的資格取得 [#gradual_qualifications]
POPの現在の職業によって、特定の職業の資格取得に補正が掛け...
例えば&ref(素材置場/Pop_laborers.png,left,nolink,24x24);...
これを考慮してPOPが州内で段階的に資格を取れるように職場を...
例えば資本家POPを増やしたいときは、&ref(素材置場/Pop_labo...
特に&ref(素材置場/Pop_clerks.png,left,nolink,24x24);事務...
*百姓を使い果たした後 [#g28c52de]
※この項はver.1.7.6について書かれています
ゲーム開始からしばらくの間は百姓を減らすために、新規建造...
根本的にはこのページの前半にあるように、移民の受け入れや...
過剰建設自体が問題というより元々あった問題が顕在化してい...
単に少数だけ作ろうとした施設を政府建設している途中に民間...
-労働力の不足
基本的には採算が取れる施設を建設するため、政府で使用する...
-資源の浪費
労働力の不足と似ているが、経済全体の需要が変化するため影...
-インフラの浪費
基本的に建設物は建てれば建てるだけインフラを使用するため...
また海外からの投資は相手国の技術レベルで建設されるため、...
-耕作地の使用
耕作地は上限がある上にすべての施設で上限が共有なので、建...
-自給水田の縮小
今までの問題とは逆で失業者が大量に発生する可能性がある問...
-実業家へ偏り
加速度的に投資家が増えていくことになり財力も増えるため、...
-民間建設への偏重
例えば干渉主義の民間建設割合50%というのはあくまで上限に過...
-ジャーナル達成
一部ジャーナルでは施設の生産性が要求されるが、民間建設に...
**対処法の例 [#s91c820b]
***建設力を下げる [#wcbdfec4]
-建設局の閉鎖
建設局の数を減らし、人口の増加に見合う程度にまで建設力を...
必要になれば建設局は数週間程度でまた建て直せるので、躊躇...
デメリットは政府の建設まで遅くなってしまうこと。少数なの...
-海外投資権を剥奪
外国からの投資は向こうの建設力を使って建てるため、断らな...
初期や移民ラッシュ発生時にはお世話になるが、人口停滞期は...
***労働力の再配分 [#y627999d]
-隣の芝は青い運動(布告)
目的の州に働き手を移動させる。当然他の地域からは人口が流...
-助成
どうしても人が欲しい施設を助成して、ほかのどうでもいい施...
場合によってはかなり経費が掛かるためしっかり取捨選択する...
***経済システムを変更 [#n74cfbad]
レッセフェールは工業化の推進や事業家を増やすのには有効だ...
人口が増加に転じるまでの間、一時的に干渉主義など民間の建...
***製法の変更 [#tfd45e1c]
-生産力がアップする製法に変更(→その分少ない施設=人数で賄...
-人員を削減できる製法に変更
まず優先的にやるべきなのは圧倒的に生産力アップのほう。省...
製法の変更のためには別の材料が必要になる。
特に省人化に関わる製法には工具・石炭・発動機・燃油・電気...
全部まかなおうとすると大量の資源が必要となり、結局人が足...
敢えて旧式の製法を使う業種を作ったり、自国生産を諦めて輸...
施設が多すぎる問題自体は解決しないので他と組み合わせてや...
***施設の最適化 [#cd6f973b]
不要な施設を国有化した上で縮小する。金が湯水のように必要...
投資プールが建設する場所は、ある程度のウェイト付けはある...
レッセフェールでは不可能なので、意図的に人員を回さないよ...
***国外投資 [#c512bce4]
国内で処理しきれない投資プールの再投資を、国外に逃がす作...
弱小国がよく投資権をプレゼントしに来るのでそれを利用。
デメリットは影響力を消費することと、思い通りに投資してく...
***事前予約 [#i0acb51d]
農園や農業と鉱山系にしか使用できないが、事前に民間建設が...
空き耕作地を使用して移民を呼びたい場合やインフラや人口が...
当然工場は止められない。
**コメント欄 [#comment]
#pcomment(reply);
ページ名: