各国戦略/小技・テクニック
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
#contents
**概要 [#h0d6b5a9]
他の戦略ページに書くほどでもないが、ところどころで役に立...
プレイヤーチートやバグにあたる可能性があるテクニックも可...
コメントでの共有、議論も大歓迎。
アップデート等で仕様が変更される可能性があるので、随時情...
**政治関連 [#h0d6b5a9]
***法律判定の変更 [#j95ad673]
法律の正否判定に使われる乱数は判定時ではなく前の判定時に...
税率や公務員給金の変更による正当性と余剰権力の調整で制定...
ただし、大変。
***法律制定の取り止め [#q8c31d71]
%%法律を変更しようすると時間経過で変更前の法律を遵守する...
%%ただし法案提出時の急進派は減らないため、法案提出による...
Ver.1.8.0以降、革命が利益団体由来ではなく政治運動由来とな...
***週末税率変更による正当性確保 [#j817dcb0]
政府の収支が週末に反映されるのを利用して週末に増税、週を...
***銃口と改革 [#id237ad5]
政治運動急進主義が50~100の間のとき、君主制・専制政治・寡...
このとき、政治運動の起きていた法律が即時に施行され、つい...
逆に、反動的な法律についての政治運動でこのイベントが起き...
***変化の十字軍 [#eac06e43]
選挙制度が有効な国で法律を審議しているとき、選挙中のラン...
このイベントは成功確率+20%の補正をもたらすが、''この時審...
そのため何でもいいから選挙中に法律を審議し、「変化の十字...
多文化主義や移住規制なしなど、賛成する利益団体が少なくて...
***リーダーイデオロギー変更 [#f9bf882e]
ゲーム開始時、歴史上の人物を除く利益団体のリーダーはラン...
また指導者の追放によりある程度意図的にリーダーを変更する...
市場自由主義者(自由貿易)・奴隷制廃止論者(奴隷禁止)・...
一方で軍部や聖職者のリーダーが伝統主義者であった場合は詰...
***汎用紫禁城 [#racb065c]
紫禁城の補正は政府内の元首による正当性+20である。議会共和...
紫禁城は北京に存在するため、漢文化を受容しないと雇用がで...
***退位 [#xb9caec5]
革命を誘発し、勃発前に国王を退位させることで特定の法律を...
***嘘審議 [#g08f7ce4]
制定したい法律を制定後も革命運動が止まらない場合に有効。
可決する気がないが革命運動のイデオロギーが喜ぶ法律を審議...
法律の制定による一時的な支持の減少が減衰するまでの時間稼...
***政党加入 [#f2c9dbd1]
イデオロギーが大きく異なる利益団体が入党しようとし、政府...
そのため連立を変えないまま選挙を進めると正当性が下がるこ...
***穀物法 [#bf19a8b1]
初期に重商主義の国家で、地主が強力かつ政府内にいて穀物価...
穀物に賭ける関税を輸出促進にすると発動し、様々なイベント...
「現代の保守派」イベントは確定で市場自由主義者の地主扇動...
***捨て審議による政治運動活動の水増し(プレイヤーチート)...
政治運動の影響力(運動支援)は運動活動が25%以上でないと賛...
急進派の増加や扇動者特性、それから種類によっては制度投資...
時間を止めて、利用したい政治運動が賛成する法律の審議を始...
審議を取りやめた法律は2年間審議できなくなるが、取りやめ...
政治運動自体、影響力10%程度の農村民や知識人を政府内に入れ...
***法制定の効率化いろいろ [#eab6c4ad]
政治運動の力を借りて法を制定すると運動活動目標値に暫く大...
法制定による一時的な利益集団の支持の増減は、制定した法律...
***法審議イベントを活用する [#f64a98c3]
審議中に起こるイベントは一時的ではあれ強力なバフ・デバフ...
なかにはぶっ壊れなイベントも数多く存在する。詳しくは[[各...
農奴制の引き延ばしイベント「進んだ時代の奴隷制度」の上の...
国教→良心の自由で起こしやすい前進イベント「宗教的腐敗の露...
**経済関連 [#h0d6b5a9]
***週末製法変更 [#d8b1cfb9]
製法を週末だけ切り替えることで、材料不足による生産量ペナ...
***商品生産地の検索 [#h0d6b5a9]
各商品の市場ページ(需給がみれるところ)の右上にある「マ...
***自給水田開発における失業者 [#yab71306]
自給農は何種類か存在しているが、自給水田のみ必要な自給農...
また農地も稲田のみ必要人員が10K(他は5K)となっている。
そのため自給水田を考えなしに開発していくと「自給農数と一...
自給水田は東~南アジアにかけて多く、日本/清/イギリス東イ...
そのため自給水田に関しては失業者の目途がつくまでは稲田を...
***発電所or鉄道のバラマキ [#ja42bec6]
発電所により生産される電力はいくつかの製法を有効にする条...
この方法は鉄道でも有効だが、輸送は需要が主にpopなので赤字...
***首絞め(ロシア) [#s7c21210]
市場中心地を孤立させることで穀物価格を+75%にし、穀物法ジ...
ロシアでコラを併合しカレリアを従属国として開放する。
フィンランドに市場管理権を与える。
コラにライ麦畑を1つ建て、どこかの国に穀物を輸出する。
コラを編入後、コラに市場中心地を移す。
カレリアに市場管理権を与える。
穀物法ジャーナルの起動を確認後、フィンランドの市場管理権...
注意として、このままロシアプレイを進めると、新規の輸出入...
**外交関連 [#h0d6b5a9]
***イデオロギーを似せる [#s883dac3]
政府内にどの利益団体が存在するかによって外交の判定は大き...
同盟や投資権の判定だけでなく、''戦争の加勢の判定にも大き...
この仕様のため、専制政治や寡頭制などの政体は政党による政...
***戦力水増し [#hdd3424a]
徴兵の割り当てを行った場合、自国の軍事力の判定に徴兵され...
割り当てだけは行っておくと、費用をかけずに内戦や外交の判...
***列強を顎で使う [#faec0693]
列強の内戦や戦争に加勢すると、何もしなくとも相手の態度が...
上記の水増しにより、内戦で勝利しそうな側に加勢する際に、...
これらの関係改善により、別の大国との戦争の時の加勢が期待...
また、グレートゲームシナリオで開始した場合、イギリスとロ...
デフォルトのシナリオで始めた場合、イギリスの外交態度が良...
***革命介入 [#y8f3380a]
他国の革命に介入するとき、提示する条件として保護国化があ...
支持した側が勝利すれば元の相手国は丸ごと保護国になるので...
***セルフアヘン戦争 [#jb8a820a]
ゲーム開始時、華南に関心を付け、張った直後に清に広東東部...
広東東部の条約港の戦争目標によってイギリスを確定で味方側...
また、停戦が明ける5年後にも清のアヘン戦争によるデバフは消...
***即時エジプト併合(オスマン) [#r1d2c200]
オスマンをプレイする時、エジプト併合を大部分併合する方法...
アラビア諸国やモンテネグロなどに宣戦してエジプトを敵側に...
自治率の低下を要求して勝利する。
外交タブから下エジプト以外のエジプトの全州をリビアに譲渡...
リビアに併合を要求し、併合する。
停戦が明け次第エジプトを併合する。
***防衛協定無視 [#w66b132e]
防衛協定を結んでいる国が宣戦されたとき、外交戦の1フェーズ...
***属国宣戦 [#c044657b]
%%属国を戦争目標に戦争すると、戦争主導国である宗主国が戦...
%%これを使うと、陸地でつながっていない格上国に対して安全...
%%特にトランスヴァールのケープ植民地、アフガニスタンのイ...
%%(トランスヴァールにおいては南アフリカの形成が出来るよ...
バージョン1.7にて上記仕様が変更され、ちゃんと占領しないと...
***属国宣戦2 [#h3d63723]
属国に州取得で宣戦布告をした場合、相手の宗主国も参戦して...
その際、相手の宗主国以外の相手属国に関しては参戦してこな...
これは大量の属国を抱えるイギリスの領土を得たい場合に直接...
イギリス東インドと付属する各藩国の(質はともかく)大量部...
***内戦戦略①(プレイヤーチート) [#za01f417]
政治改革などで内乱が発生した際に反乱側でプレイし勝利する...
・外交関係(関係性や停戦協定など)がリセット。
%%・属国が全て解放される。%%
※1.7.5だと開放されない(以前からもか?)
・悪名が0リセット。
・未編入州が%%全て%%一部編入済みになる。
特に悪名のリセットと、州の編入がメリットとして大きい。
文化が違い20年かかる州でも反乱成功した段階で編入できる。
(中国刈り取り時など)
内乱時で相手国プレイに変更できるタイミングは外交プレイ中...
開戦直前に陸軍全部で動員→動員解除し直後に相手国に移ること...
よほど国家規模が大きくない限り、90日間あれば占領しきれる...
また、動員させなくすることで兵力の内乱後の兵力減衰も無い...
%%保護国などでは宗主国の介入があるため使えないが、関税同...
%%ただし、外交関係がリセットされる影響で、従属国からの収...
※1.7で勢力ブロックが導入されたためこの辺りは使えなくなっ...
%%手っ取り早く内乱を起こすためには、農地改革や奴隷制あた...
%%この形であればもともと使っていた法律は残るため、変な法...
1.8.0で反乱革命運動が政治運動由来となったため、法律維持の...
***内戦戦略②(プレイヤーチート) [#kac10f90]
内戦時には、首都州は必ず政府方につくことになる。そこで、...
さらに、軍需品工場が首都州だけならばさらに良い。革命勢力...
ただし、後進国の君主の所属派閥は地主であることが多いので...
また経済がひどく混乱することで政治運動に加えて生活水準の...
余りにも急進派のはずが多くなり過ぎた場合は、あえて内乱発...
***内戦戦略③ [#lcb2070b]
政治内乱発生時において、未編入州は反乱側に参加しない。
小規模国家においては拡張した直後に編入せず、ある程度法律...
ただし編入州が首都しかない場合に反乱が発生すると、首都が...
その為、最低限首都以外に1州は編入しておくことがおすすめ。
(この仕様を使うことで、異文化で編入に20年かかる州を即時...
***逆懐柔テクニック(プレイヤーチート) [#m9dc4c2b]
逆懐柔の際、AとBのうち、一度B側で外交プレイに参加し、陣営...
これを利用することで、従属国要求などを通しやすくなる。
注意としては、別の外交プレイに参加している場合は陣営変更...
陣営変更すると通常は友好度が50低下するなどデメリットが大...
内乱時などでは実質的に相手が存在しなくなるので友好度が下...
※1.7.5以降は軍事力の評価に上限が発生するようになったため...
***君主制ブロック戦略 [#y6d778ce]
1プロビ国家はその性質上(※)絶対に反乱が発生しないため、...
※反乱発生時には政府側として最低1プロビ必要となる。そのた...
(政治的急進性が300とかになってもそのままとなる)
また、万一すでに反乱進捗が発生していた場合でも、強制的に...
1プロビ国家の作り方としては以下などがある。
・既存の1プロビ国家(ルッカとか)を従属化
・条約港を取得し国家開放(例としてはオマーン保持のばーる...
・植民直後の1プロビ状態の時に国家開放する(例としてザンビ...
**軍事関連 [#h0d6b5a9]
***経験値戦略(プレイヤーチート) [#ib5f3421]
部隊経験値はユニットアップグレードで引き継がれる。
その為、先進国でも非正規軍で兵舎を立てておけば経験値を得...
(非正規軍は必要物資が無いため、賃金だけで維持できる)
経済が発展した後にアップグレードすることで、高経験値部隊...
***真っ先に取得すべき植民地 [#y6b966da]
アフリカ大陸・ザンジ地域のリフトバレーを押さえると、ちょ...
**戦争戦略 [#r7a5faa4]
***上陸仕様 [#re414943]
上陸にかかる時間は陸海軍の移動時間である。
陸海軍の移動後、陸海軍の組織率が100%であれば、上陸戦が開...
上陸時の戦闘は、上陸先の州が所属する戦略地域に駐屯する敵...
そのため、CPUの敵国が陸軍を駐屯させていない地域に上陸を行...
敵首都の占領は全ての戦争目標を達成するので、敵首都に上陸...
この仕様は以下のように悪用できる。
***即時上陸(プレイヤーチート) [#q604a024]
''CPUは一部の州に軍隊を駐屯させない傾向がある''ので、それ...
そして''CPUは上陸命令を受けた州に部隊を駐屯させる''ので、...
***上陸スパム(プレイヤーチート) [#l3dbc78c]
上陸できる州に大量の上陸を行う方法。
海軍と陸軍を小分けにし、即時上陸を併用して敵軍が駐屯して...
''CPUは戦線が多いほど陸軍を分散させる''ため、上陸で増加し...
***連続上陸(プレイヤーチート) [#e8f74f49]
即時上陸と併用。
上陸先の州の占領のタイミングと占領によって発生する戦線へ...
***陽動上陸(プレイヤーチート) [#g91f7294]
敵首都に上陸を行って一瞬上陸戦を行い、すぐにキャンセルす...
上陸スパムと併用すると効果的。
***ゾンビ海軍 [#bd65eb7a]
海軍の戦闘は司令官ごとに行われ、''司令官が全て敗北した場...
よって敗北した司令官を解雇して新たな司令官を任命すると、...
これを利用すると、海軍の数が1であっても、海軍が敗北しない...
この仕様は''CPUも使用する''ので、敵海軍が存在する海上ノー...
**コメント欄 [#q1e54ae2]
#pcomment(reply);
終了行:
[[各国戦略]]
#contents
**概要 [#h0d6b5a9]
他の戦略ページに書くほどでもないが、ところどころで役に立...
プレイヤーチートやバグにあたる可能性があるテクニックも可...
コメントでの共有、議論も大歓迎。
アップデート等で仕様が変更される可能性があるので、随時情...
**政治関連 [#h0d6b5a9]
***法律判定の変更 [#j95ad673]
法律の正否判定に使われる乱数は判定時ではなく前の判定時に...
税率や公務員給金の変更による正当性と余剰権力の調整で制定...
ただし、大変。
***法律制定の取り止め [#q8c31d71]
%%法律を変更しようすると時間経過で変更前の法律を遵守する...
%%ただし法案提出時の急進派は減らないため、法案提出による...
Ver.1.8.0以降、革命が利益団体由来ではなく政治運動由来とな...
***週末税率変更による正当性確保 [#j817dcb0]
政府の収支が週末に反映されるのを利用して週末に増税、週を...
***銃口と改革 [#id237ad5]
政治運動急進主義が50~100の間のとき、君主制・専制政治・寡...
このとき、政治運動の起きていた法律が即時に施行され、つい...
逆に、反動的な法律についての政治運動でこのイベントが起き...
***変化の十字軍 [#eac06e43]
選挙制度が有効な国で法律を審議しているとき、選挙中のラン...
このイベントは成功確率+20%の補正をもたらすが、''この時審...
そのため何でもいいから選挙中に法律を審議し、「変化の十字...
多文化主義や移住規制なしなど、賛成する利益団体が少なくて...
***リーダーイデオロギー変更 [#f9bf882e]
ゲーム開始時、歴史上の人物を除く利益団体のリーダーはラン...
また指導者の追放によりある程度意図的にリーダーを変更する...
市場自由主義者(自由貿易)・奴隷制廃止論者(奴隷禁止)・...
一方で軍部や聖職者のリーダーが伝統主義者であった場合は詰...
***汎用紫禁城 [#racb065c]
紫禁城の補正は政府内の元首による正当性+20である。議会共和...
紫禁城は北京に存在するため、漢文化を受容しないと雇用がで...
***退位 [#xb9caec5]
革命を誘発し、勃発前に国王を退位させることで特定の法律を...
***嘘審議 [#g08f7ce4]
制定したい法律を制定後も革命運動が止まらない場合に有効。
可決する気がないが革命運動のイデオロギーが喜ぶ法律を審議...
法律の制定による一時的な支持の減少が減衰するまでの時間稼...
***政党加入 [#f2c9dbd1]
イデオロギーが大きく異なる利益団体が入党しようとし、政府...
そのため連立を変えないまま選挙を進めると正当性が下がるこ...
***穀物法 [#bf19a8b1]
初期に重商主義の国家で、地主が強力かつ政府内にいて穀物価...
穀物に賭ける関税を輸出促進にすると発動し、様々なイベント...
「現代の保守派」イベントは確定で市場自由主義者の地主扇動...
***捨て審議による政治運動活動の水増し(プレイヤーチート)...
政治運動の影響力(運動支援)は運動活動が25%以上でないと賛...
急進派の増加や扇動者特性、それから種類によっては制度投資...
時間を止めて、利用したい政治運動が賛成する法律の審議を始...
審議を取りやめた法律は2年間審議できなくなるが、取りやめ...
政治運動自体、影響力10%程度の農村民や知識人を政府内に入れ...
***法制定の効率化いろいろ [#eab6c4ad]
政治運動の力を借りて法を制定すると運動活動目標値に暫く大...
法制定による一時的な利益集団の支持の増減は、制定した法律...
***法審議イベントを活用する [#f64a98c3]
審議中に起こるイベントは一時的ではあれ強力なバフ・デバフ...
なかにはぶっ壊れなイベントも数多く存在する。詳しくは[[各...
農奴制の引き延ばしイベント「進んだ時代の奴隷制度」の上の...
国教→良心の自由で起こしやすい前進イベント「宗教的腐敗の露...
**経済関連 [#h0d6b5a9]
***週末製法変更 [#d8b1cfb9]
製法を週末だけ切り替えることで、材料不足による生産量ペナ...
***商品生産地の検索 [#h0d6b5a9]
各商品の市場ページ(需給がみれるところ)の右上にある「マ...
***自給水田開発における失業者 [#yab71306]
自給農は何種類か存在しているが、自給水田のみ必要な自給農...
また農地も稲田のみ必要人員が10K(他は5K)となっている。
そのため自給水田を考えなしに開発していくと「自給農数と一...
自給水田は東~南アジアにかけて多く、日本/清/イギリス東イ...
そのため自給水田に関しては失業者の目途がつくまでは稲田を...
***発電所or鉄道のバラマキ [#ja42bec6]
発電所により生産される電力はいくつかの製法を有効にする条...
この方法は鉄道でも有効だが、輸送は需要が主にpopなので赤字...
***首絞め(ロシア) [#s7c21210]
市場中心地を孤立させることで穀物価格を+75%にし、穀物法ジ...
ロシアでコラを併合しカレリアを従属国として開放する。
フィンランドに市場管理権を与える。
コラにライ麦畑を1つ建て、どこかの国に穀物を輸出する。
コラを編入後、コラに市場中心地を移す。
カレリアに市場管理権を与える。
穀物法ジャーナルの起動を確認後、フィンランドの市場管理権...
注意として、このままロシアプレイを進めると、新規の輸出入...
**外交関連 [#h0d6b5a9]
***イデオロギーを似せる [#s883dac3]
政府内にどの利益団体が存在するかによって外交の判定は大き...
同盟や投資権の判定だけでなく、''戦争の加勢の判定にも大き...
この仕様のため、専制政治や寡頭制などの政体は政党による政...
***戦力水増し [#hdd3424a]
徴兵の割り当てを行った場合、自国の軍事力の判定に徴兵され...
割り当てだけは行っておくと、費用をかけずに内戦や外交の判...
***列強を顎で使う [#faec0693]
列強の内戦や戦争に加勢すると、何もしなくとも相手の態度が...
上記の水増しにより、内戦で勝利しそうな側に加勢する際に、...
これらの関係改善により、別の大国との戦争の時の加勢が期待...
また、グレートゲームシナリオで開始した場合、イギリスとロ...
デフォルトのシナリオで始めた場合、イギリスの外交態度が良...
***革命介入 [#y8f3380a]
他国の革命に介入するとき、提示する条件として保護国化があ...
支持した側が勝利すれば元の相手国は丸ごと保護国になるので...
***セルフアヘン戦争 [#jb8a820a]
ゲーム開始時、華南に関心を付け、張った直後に清に広東東部...
広東東部の条約港の戦争目標によってイギリスを確定で味方側...
また、停戦が明ける5年後にも清のアヘン戦争によるデバフは消...
***即時エジプト併合(オスマン) [#r1d2c200]
オスマンをプレイする時、エジプト併合を大部分併合する方法...
アラビア諸国やモンテネグロなどに宣戦してエジプトを敵側に...
自治率の低下を要求して勝利する。
外交タブから下エジプト以外のエジプトの全州をリビアに譲渡...
リビアに併合を要求し、併合する。
停戦が明け次第エジプトを併合する。
***防衛協定無視 [#w66b132e]
防衛協定を結んでいる国が宣戦されたとき、外交戦の1フェーズ...
***属国宣戦 [#c044657b]
%%属国を戦争目標に戦争すると、戦争主導国である宗主国が戦...
%%これを使うと、陸地でつながっていない格上国に対して安全...
%%特にトランスヴァールのケープ植民地、アフガニスタンのイ...
%%(トランスヴァールにおいては南アフリカの形成が出来るよ...
バージョン1.7にて上記仕様が変更され、ちゃんと占領しないと...
***属国宣戦2 [#h3d63723]
属国に州取得で宣戦布告をした場合、相手の宗主国も参戦して...
その際、相手の宗主国以外の相手属国に関しては参戦してこな...
これは大量の属国を抱えるイギリスの領土を得たい場合に直接...
イギリス東インドと付属する各藩国の(質はともかく)大量部...
***内戦戦略①(プレイヤーチート) [#za01f417]
政治改革などで内乱が発生した際に反乱側でプレイし勝利する...
・外交関係(関係性や停戦協定など)がリセット。
%%・属国が全て解放される。%%
※1.7.5だと開放されない(以前からもか?)
・悪名が0リセット。
・未編入州が%%全て%%一部編入済みになる。
特に悪名のリセットと、州の編入がメリットとして大きい。
文化が違い20年かかる州でも反乱成功した段階で編入できる。
(中国刈り取り時など)
内乱時で相手国プレイに変更できるタイミングは外交プレイ中...
開戦直前に陸軍全部で動員→動員解除し直後に相手国に移ること...
よほど国家規模が大きくない限り、90日間あれば占領しきれる...
また、動員させなくすることで兵力の内乱後の兵力減衰も無い...
%%保護国などでは宗主国の介入があるため使えないが、関税同...
%%ただし、外交関係がリセットされる影響で、従属国からの収...
※1.7で勢力ブロックが導入されたためこの辺りは使えなくなっ...
%%手っ取り早く内乱を起こすためには、農地改革や奴隷制あた...
%%この形であればもともと使っていた法律は残るため、変な法...
1.8.0で反乱革命運動が政治運動由来となったため、法律維持の...
***内戦戦略②(プレイヤーチート) [#kac10f90]
内戦時には、首都州は必ず政府方につくことになる。そこで、...
さらに、軍需品工場が首都州だけならばさらに良い。革命勢力...
ただし、後進国の君主の所属派閥は地主であることが多いので...
また経済がひどく混乱することで政治運動に加えて生活水準の...
余りにも急進派のはずが多くなり過ぎた場合は、あえて内乱発...
***内戦戦略③ [#lcb2070b]
政治内乱発生時において、未編入州は反乱側に参加しない。
小規模国家においては拡張した直後に編入せず、ある程度法律...
ただし編入州が首都しかない場合に反乱が発生すると、首都が...
その為、最低限首都以外に1州は編入しておくことがおすすめ。
(この仕様を使うことで、異文化で編入に20年かかる州を即時...
***逆懐柔テクニック(プレイヤーチート) [#m9dc4c2b]
逆懐柔の際、AとBのうち、一度B側で外交プレイに参加し、陣営...
これを利用することで、従属国要求などを通しやすくなる。
注意としては、別の外交プレイに参加している場合は陣営変更...
陣営変更すると通常は友好度が50低下するなどデメリットが大...
内乱時などでは実質的に相手が存在しなくなるので友好度が下...
※1.7.5以降は軍事力の評価に上限が発生するようになったため...
***君主制ブロック戦略 [#y6d778ce]
1プロビ国家はその性質上(※)絶対に反乱が発生しないため、...
※反乱発生時には政府側として最低1プロビ必要となる。そのた...
(政治的急進性が300とかになってもそのままとなる)
また、万一すでに反乱進捗が発生していた場合でも、強制的に...
1プロビ国家の作り方としては以下などがある。
・既存の1プロビ国家(ルッカとか)を従属化
・条約港を取得し国家開放(例としてはオマーン保持のばーる...
・植民直後の1プロビ状態の時に国家開放する(例としてザンビ...
**軍事関連 [#h0d6b5a9]
***経験値戦略(プレイヤーチート) [#ib5f3421]
部隊経験値はユニットアップグレードで引き継がれる。
その為、先進国でも非正規軍で兵舎を立てておけば経験値を得...
(非正規軍は必要物資が無いため、賃金だけで維持できる)
経済が発展した後にアップグレードすることで、高経験値部隊...
***真っ先に取得すべき植民地 [#y6b966da]
アフリカ大陸・ザンジ地域のリフトバレーを押さえると、ちょ...
**戦争戦略 [#r7a5faa4]
***上陸仕様 [#re414943]
上陸にかかる時間は陸海軍の移動時間である。
陸海軍の移動後、陸海軍の組織率が100%であれば、上陸戦が開...
上陸時の戦闘は、上陸先の州が所属する戦略地域に駐屯する敵...
そのため、CPUの敵国が陸軍を駐屯させていない地域に上陸を行...
敵首都の占領は全ての戦争目標を達成するので、敵首都に上陸...
この仕様は以下のように悪用できる。
***即時上陸(プレイヤーチート) [#q604a024]
''CPUは一部の州に軍隊を駐屯させない傾向がある''ので、それ...
そして''CPUは上陸命令を受けた州に部隊を駐屯させる''ので、...
***上陸スパム(プレイヤーチート) [#l3dbc78c]
上陸できる州に大量の上陸を行う方法。
海軍と陸軍を小分けにし、即時上陸を併用して敵軍が駐屯して...
''CPUは戦線が多いほど陸軍を分散させる''ため、上陸で増加し...
***連続上陸(プレイヤーチート) [#e8f74f49]
即時上陸と併用。
上陸先の州の占領のタイミングと占領によって発生する戦線へ...
***陽動上陸(プレイヤーチート) [#g91f7294]
敵首都に上陸を行って一瞬上陸戦を行い、すぐにキャンセルす...
上陸スパムと併用すると効果的。
***ゾンビ海軍 [#bd65eb7a]
海軍の戦闘は司令官ごとに行われ、''司令官が全て敗北した場...
よって敗北した司令官を解雇して新たな司令官を任命すると、...
これを利用すると、海軍の数が1であっても、海軍が敗北しない...
この仕様は''CPUも使用する''ので、敵海軍が存在する海上ノー...
**コメント欄 [#q1e54ae2]
#pcomment(reply);
ページ名: