AAR/ジンゴイストガチャじゃないから!/1846
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/ジンゴイストガチャじゃないから!]]
*目標 [#l06a7ec2]
・ジンゴイストなど法律が通りやすいリーダーガチャはしない。
・1900年までにGDP1B£を目指す。
・戦争拡大路線
・アイロンマンモード
※アイロンとは幕末に「コレ(道具名は)なんですか?」と聞いた...
*ジンゴイストナシ [#b6f45243]
まずはアイアンマンモードで日本幕府を選択する。
…………、
&ref(https://i.imgur.com/fsKdX48.jpg);
何でこういう時に限ってジンゴイストがでるんだよ!!!
このジンゴイストの利点はツールチップに書かれているよう...
&ref(https://i.imgur.com/1HzCpFE.jpg);
成功率79.7%!
あまりにも法律が通しやすいためにジンゴイストガチャが最...
けど趣旨に反するからガチャしまーす。
次のイデオロギーは……君に決めた!
&ref(https://i.imgur.com/Q94yGta.jpg);
なんで2連続で陸軍モデルに反対しないイデオロギーなんだよ...
平和主義のイデオロギーはツールチップ内では職業軍人に対...
&ref(https://i.imgur.com/b8Nstcz.jpg);
%%しかしバグってるのかなぜか反対しない。%%
%%修正されるイデオロギーでうんぬんかんぬんは趣旨に反す...
コメントの指摘から「イデオロギー由来の反対は変更前の法...
・農民徴兵は平和主義者「対立」
・職業軍人は平和主義者「対立」
両方とも対立で変化がないから反対しない。
とご指摘いただいた。
つまり作者が仕様を理解してなかったということだ。
…………。
%%……あれ? なんでガチャしてるんだろ?%%
&ref(https://i.imgur.com/TVaGzT6.jpg);
ということでガチャしないと言っておきながらガチャをする...
穏健派の特徴はなんと言っても特になしという可もなく不可...
この何の特徴もない地味さ加減がちょうどいい。
それから「伝統主義者」でも問題ない。
でははじめ・・・・・・る前に、今までのやり方を否定する...
*予算など [#xe360425]
今回の戦術は何が起きるのか実は分からない。
そのため何が起きてもいいように初期増税は見送る。
もちろん初手軍拡なので兵舎を壊すという悪行もなしだ。
それ以外に公務員給料と軍事費にも手を付けない。
なぜかって?
長ったらしい説明を省いて一言にまとめると
「政府出費は利益団体の影響力に直結する。改革したいんだか...
になる。
これは財力が政治力で、政治力が影響力で、影響力が改革に...
だから今までの建設一辺倒から少しだけ違う方向にもってい...
*官僚制、権力、影響力の配分 [#w2c1c422]
-官僚は間違いなく不足気味になる。
貿易は序盤はしないので使うことはあまりない。
もっとも日本での選択肢は法執行機関のレベルを上げて幕府...
官僚が余ると州の建設効率+3.4%が手に入るので、無駄では...
そう無駄ではないのだ。
-権力は余っていると法律の施行期間が-25%になる。
これは初手高速改革に必須の効果だ。
そこでゲージ満タンの600は権力を残し、それ以外を布告と税...
布告:首都の道路整備。
消費税:酒税~高級衣類など権力500分。
これで1200以上あった権力が600ほど残る。いや残さないとい...
-影響力は使わない。もしもロシアと悪化しそうなら関係改善に...
そして悪化に使ってもいい。
けど順調にいけばすぐに全部使うことになる。
――そしていつものロンドンに関心を付けよう――
あとはこまごまとしているが、小ブルジョワの将軍を最大ま...
それから初期技術は「植民地化」だ。
建設セクターは資源をよく開発するところと首都を中心に5つ...
いままでより財政はシビアなので今までより2~3つ少なめに...
&ref(https://i.imgur.com/JB9BLhR.jpg);
&ref(https://i.imgur.com/qy3uZZH.jpg);
やっとだ。ここから日本の改革が始まる。
*初手ヤトウカラメ [#m9b428d9]
まずは反対派が上回ってもいいので陸軍モデルの変更だ。
本当は幕府以外にも小作農や労働組合が反対してくれた方が...
しかしないのならしょうがない。
ここは「政府改革」を無駄に連発して急進派を人工的に増や...
&ref(https://i.imgur.com/YAN4wxV.jpg);
1度の政府改革で150kぐらいが急進派になる。
5~6回ぐらい政府の入れ替えをしたら時間を1日だけ進めてみ...
&ref(https://i.imgur.com/aWilA7W.jpg);
1月2日、これで800k以上の急進派が誕生した。
彼らは政府改革によって誕生して、1日でワープして日本全土...
この特性によって幅広い層の財力のある「政治的無関心」が...
いい感じだ。やっと1日だけ進んだ。
急進派を1Mぐらいまで増やしたら、侍を外して「幕府」だけ...
これで最初のチェックポイントのときに成功率が必ず0%にな...
それでもダメそうなら公務員給料を最低にしてインテリを煽...
この戦法では初手で制定したら失敗なのだ。成功が失敗なの...
なにを言ってるのか~以下略~
ポルナレフ状態で時間を進めるとある時点で右側に「へんな...
&ref(https://i.imgur.com/rsW3iIN.jpg);
1836年3月12日、「職業軍人の制定中です」の下に「農奴制廃...
こういった政治運動はよく見かけるが大抵うざいから見て見...
なにせ内容が「農奴制の修復」とか「農民徴兵の尊守」とか...
しかし、下の図を見てわかるように-6前後の不幸状態の利益...
今回は中立の小作農も悪乗りしたみたいだ。
&ref(https://i.imgur.com/iOZsAUA.jpg);
それでも幕府が反対するだろうと思うかもしれない。
だが、これはあまり知られていないが政治運動の法律には「...
&ref(https://i.imgur.com/QjqnEKX.jpg);
この通り、ツールチップで見ると基本値は0%だが、政治運動...
この政治運動補正はどのようにして決定するのか分からない...
ふはははは、反対派がどんなに多かろうがバフには勝てない...
これがヤトウカラメ、つまり主流はを与党、非主流派を野党...
VIC3の野党は優秀だ。
なぜなら対案を出してくれるからだ。
だから野党を虐めて苛めて不幸のどん底に落としてあげよう。
これはつまり愛だ。野党の望む世界を実現するために野党を...
ということでポチッとな。
&ref(https://i.imgur.com/u27O0tt.jpg);
成功率などをツールチップで確認すると、
正統性100%&権力600以上バフによって施行期間:-75%の効...
成功率32%で引き伸ばし率が52%だ。
チェックポイント5日前に小作農のアニキを政府に入れて成功...
&ref(https://i.imgur.com/lzaPJRO.jpg);
グッドイベント、「濃度の不当な扱い」がでた。
これでさらに成功確率+20%が加わった!
&ref(https://i.imgur.com/jahn3T8.jpg);
ハイスピード審議で1836年6月16日に「農奴制廃止」を制定!!
これにより幕府の政治力が-50%になる。
まだ時間が進んで半年しかたっていない……。
だがまだ俺のターン!!
政府を幕府だけにしてから、ドロー! 大英帝国を召喚!
速攻改革発動「自由貿易」!!
&ref(https://i.imgur.com/ckFgHTD.jpg);
だがまだだ。まだ俺のターン!
将軍カードを墓地に捨てて政治力をさらにダウン!!
&ref(https://i.imgur.com/JoFVnVg.jpg);
将軍カードを墓地に捨てたことにより大英帝国の特殊能力「...
(注:イベントなので将軍は特に関係ありません)
これにより初期値と比べると政治力デバフ-135%という極悪...
ターンエンドだ!
*プレチマシマシ [#p4fc9892]
Q.こんなことして大丈夫か?
A.大丈夫なわけない。大問題だ。
&ref(https://i.imgur.com/zJVLrV3.jpg);
ツールチップで内訳をみると、
自由貿易:-10
農奴制廃止:-10
司令官の退役:-2
司令官の退役:-2
合わせて-24の承認が発生して怒り状態になる。
この承認はそれぞれが5年間で減衰する。
おわかりいただけただろうか?
つまり36年から法律2つ分と退役のクールタイムを圧縮したこ...
ちょっとだけ計算してみよう。
承認-10は5年 (60か月)→約260週間→1週間に約0.038変化する。
2つ分なので1週間に約0.0769分だけ機嫌がよくなる。
それに加えて将軍も退役させた。
この補正は各階級によって-2~5の承認補正が5年間徐々に減...
-2が2人分なら1週間で0.015ぐらいで減少していく。
つまり同時並行で改善していくから1週0.092ぐらいの改善効...
そうだったらいいな! 違ったらごめん!
これだけ怒らして何もないだろうか?
革命の足音が聞こえてきたぞ!
&ref(https://i.imgur.com/xrOkxOD.jpg);
残念なことに革命運動が巻き起こった。
さすがに影響力30%以上だと革命運動は強力だ。
+131では革命待ったなし……。
ここは政治運動「農奴制を修復」を選んで革命を止めよう。
&ref(https://i.imgur.com/WMz5cXk.jpg);
農奴制廃止で激怒する幕府と農奴制復活で激怒する小作農。
もはや地獄絵図でしかない。
&ref(https://i.imgur.com/W5pJZvl.jpg);
1826年7月18日、政治運動バフが牙を剥く。
成功率+46.5%だと復活待ったなしだ。
政府に仏教を入れて、農奴制の修復だ……。ざわ。
高速改革は失敗した……失敗したんだ……。ざわざわ。
――この時、怒り狂う小作農とインテリ、そして周縁には労働...
つまり革命を止めても別の革命が待っていた。
改革を止めても革命、改革を進めても革命。
刻一刻と進むチェックポイントまでのタイムリミット。
革命から逃れられないとわかった時、平穏を望むプレイヤー...
&ref(https://i.imgur.com/FLUf4K2.jpg);
制定やり直し!
これにより成功 or 進展のチェックポイントへの進展をな...
以下まじめな説明。
このVIC法律関係の仕様では間違って押しちゃった対策のため...
そのため最初のチェックポイントを通過しなければ法律の進...
なんだろね。バイツァ・ダストかな?
JOJOネタでごめんよ。
ただし一度でもチェックポイントを通過したらクールタイム...
とにかくチェックポイント通過前にキャンセルを繰り返すこ...
逆革命が起きたら法律キャンセルを交互に行えばどっちも革...
まさにプレチだ。
さて今の状態をまとめるとこうなる。
・重い法律を2つ改革した。
・革命を阻止しながら農奴制復活を阻止するためにキャンセル...
・首都に工場を建てまくる。
そういえばまだ1836年になる。
だがまだだ。まだ濃厚さが足りない!
これでは普通プレイにキャンセル連打をしてるようなものだ。
しかも自由貿易のせいで工具がイギリスと清に吸い取られる...
そうプレイヤーは何度もプレイすることで未来を知る能力を...
だから金にならない自由貿易のデメリットを消さなければい...
※強制開国のため5年間は貿易法は替えられません。
*1836年 [#df4edd8b]
&ref(https://i.imgur.com/usJUYUy.jpg);
幕府がすでに落ちぶれて、代わりに仏教徒が勢力を2分してい...
さすがに工場ないのに実業家は出てこない。
とにかく次の行動に移る。
*初手李氏朝鮮 [#sac4d4af]
前もって関心を満州につける。
そして1837年1月1日、外交レンズから東アジアに関心を持っ...
&ref(https://i.imgur.com/VkjnPdk.jpg);
「新年あけましておめでとう、死ね!」
――清国と貿易したくないけど全世界に禁輸とかしたくないか...
という雑な外交プレイを開始!
このとき、「清市場で好き勝手したいから関北に条約港ちょ...
さらにさらにヤンホ、京畿もくれくれと追加要求する。
&ref(https://i.imgur.com/NxyZPGM.jpg);
&ref(https://i.imgur.com/AkIZ4WW.jpg);
これで悪名が100以上になり「疎外」状態になる。
しかし誰も関心を付けていない極東の蛮族たちの争いなので...
これにより貿易輸出入は事実上不可能なセルフ孤立主義とな...
これがこの時代でもっとも有名な「砲艦外交」になる。
このとき集中しすぎて農奴制キャンセルを忘れると悲しくな...
あと外交プレイの時の「戦略」という相手にいろいろ要求す...
つまり非承認大国と非承認地方国では要求できる量が全く違...
このセルフ孤立主義で世界がどうなったか見てみよう
&ref(https://i.imgur.com/C7rQP6G.jpg);
真っ赤っか!!
もはや世界の敵になってしまった。
おっかしいな~あと100年先の話なんだけどな~。
これで貿易周りの懸念は無くなったが、外交で死んでしまう...
なに改善するまでには内政がいい感じになってるはずだ。
1837年5月3日、日清戦争勃発。
&ref(https://i.imgur.com/lr7pRXQ.jpg);
まだプレイ開始1年と半年、濃い、濃いぞ。いいぞー。豚骨ラ...
頭ポルナレフ状態の私のために現状を以下にまとめる。
・首都に工場を建設中。
・重い改革を2つ一気に進めた。
・元に戻せの革命が進行中。
・法律キャンセルを連打中。
・清国と戦争中。
・セルフ孤立主義状態。
・テキトーに外交改善に影響力を全部使用。
この戦争状態について何も説明がないままだと訳が分からな...
今の戦争は日本幕府VS李氏朝鮮になる。
別に李氏朝鮮が嫌いだから殴っているのではない。
むしろ野党並みに愛している。
だから殴るのだ。
さて李氏朝鮮は属国なので宗主国である清国が外交のメイン...
基本的には宗主国は同盟国と同じ扱いなので、時間が経過す...
そして宗主国と属国という関係から、こちらの要求領土が絶...
つまり直接戦わなくていいということだ。
そして清国は海軍がナメクジだ。
''そして清国は海軍がナメクジだ。''
初手で兵舎解体をしないで軍隊を保有していれば上陸される...
最初から全力で陸軍に仕事をさせよう。
そう兵舎分は働かないと割に合わないのだよ。
この小技は各国戦略/日本のコメント欄で話題になった手法に...
ちなみにバージョンは忘れたがコロンビアプレイで同じよう...
&ref(https://i.imgur.com/aknAsMC.jpg);
ある程度軍備のある国なら旨味のある戦略といえる。
属国関係ならどこでも同じだと思われるのでオスマンのトリ...
あとは時間がすべてを解決してくれるだろう。
しばらくキャンセル連打しながら内政だ。
&ref(https://i.imgur.com/b3ltZcB.jpg);
忘れた頃に植民地化がアンロック。
うっそ、まだ最初の技術すら取ってなかったのかよ、時間の...
*まやかし戦争 [#d37ed0dd]
1837年12月30日、ついに農奴制廃止論者たちが革命に動き出し...
&ref(https://i.imgur.com/IrmcMoz.jpg);
農奴制廃止なのか、尊守なのか、改革なのか、革命なのか……...
まあいいだろう、ならば農奴制復活を諦めよう。
&ref(https://i.imgur.com/kwIg1ii.jpg);
すると幕府が革命に動き出した。
よろしいならば農奴制を諦めよう。
このようにして革命運動をのらりくらりと回避して結論を先...
政治政争をガチャと見ずにちゃんと取り組むと、政治家のよ...
…………。
…………。
さすがにウザくなったので、ここで重税と抑圧を国民と幕府...
ちなみに最初から重税ありきで内政全振りするとこの時点で...
だから権力と重税はこの革命期に使うのだ!
いいね。絶対最初にいつもの感覚で重税、大量建築セクター...
ようするに状態が革命オア革命で安定化するまで税と権力は...
ちなみに抑圧は機能しなかった。
すでに幕府を去る「個人」は人気が異常に高い仏教などに行...
権力の無駄なので税金を絞ることにする。
1839年、戦争はどうなったかというと、どちらもうごきのな...
&ref(https://i.imgur.com/yOqLPMk.jpg);
もはや両軍共に何のための戦争なのかよくわからなくなって...
これを「まやかし戦争」という。
※ほんとは1939年の大戦初期の戦争名です。やっぱり100年ぐら...
幕府の承認関係は順調に改善している。
しかし少しでも農奴制キャンセルを止めると革命をし始める。
まったく気を抜けないぜ。
&ref(https://i.imgur.com/C76VMaG.jpg);
ついに野党が一致団結して「専門的な警察機構」の対案を提...
もっと虐めなきゃ。(使命感)
1840年4月3日、さすがに4年も経ったので幕府の承認が-4に収...
ここで政治運動で革命間近だからという理由で「専門的な警...
いや~しかたないな~。
&ref(https://i.imgur.com/ljgdPD1.jpg);
政治運動バフで+36.1%そして侍の影響力9.8%で45.9%の成...
&ref(https://i.imgur.com/cw6W2hz.jpg);
うん、知ってた。
政治運動バフをもってしてもガチャ要素は完全には消えない...
&ref(https://i.imgur.com/Vkp0ih4.jpg);
とりあえず3回目にして制定。
ふぅ、セーフだ。
5年が経ち、幕府の承認が元に戻ったので「職業軍人」で政争...
幕府はずっと殴られる運命なのだよ。
証券取引所がアンロック
これで貿易法を自由貿易から「保護主義」に替えられる。
次に変えてあげよう。
……残念ながら職業軍人は0%になってしまった。
そもそも実業家が未だに周縁なのだからしかたない。
ここは保護貿易を進めよう。
&ref(https://i.imgur.com/b9MGCio.jpg);
幕府が味方だ、勝ったな。ガハハハッ!
小作農を政府に入れて、制定だ!
&ref(https://i.imgur.com/RHiACKW.jpg);
そしてなぜか坊さんがジンゴイストになるというミラクルが...
&ref(https://i.imgur.com/6RlbSBo.jpg);
強力な利益団体「仏教僧」の圧力に屈して「植民地再定住」...
く、仕方ないんだ。僧侶がやれっていうんだ。
官僚制が足りなくなるので首都に行政を建てる。
何事もなく植民地再定住を制定!
&ref(https://i.imgur.com/7FBMESn.jpg);
早すぎるんだよおおおお!!
行政があああ、税金があああ!!
官僚制は小さな数値でとんでもなく浪費増税が発生するので...
*北海道入植 [#n60fb59b]
北海道とサハリンに同時に入植を開始。
そしてロシアに対して「外交関係の破壊」を始める。
とりあえず「お前の父ちゃんラスプーチン!」とでも言って...
※ラスプーチンは1869年生まれ、まだ誕生してないぞ。
まだ基盤産業すら存在しないが、海軍基地をレベル10分建設...
理由は関心を確保するための、対ロシア戦のためだ。
&ref(https://i.imgur.com/jRO40ba.jpg);
このとき造船所を四国に建てよう。
いまのプレイは利益団体を優先して育てるわけではないので...
……まあ開始当時はそうなのかもしれないけど、もうちょっと...
&ref(https://i.imgur.com/SquBw34.jpg);
やはり仏教の精神に反する坊主は粛清されるようだ。
いつの間にか伝統主義に代わっている。
&ref(https://i.imgur.com/amoLHxM.jpg);
仕方ないので宗教を淘汰するために識字率向上させるために...
あまりに早すぎる改革プレイのため、実業家が育つまでやる...
*1846年 [#c2054e59]
アイアンマンなので気づいたら46年も半年たっていた……。
いつもの影響力の推移。
&ref(https://i.imgur.com/1dsXR65.jpg);
幕府はいまだ健在だ。
やろうと思えばいつでも落とすことができる。
だがまだ改革ができるのでこのまま残そう。
デバフ期間はあと10年だが、もうここまでくるとあまり関係...
伝統主義を変えるまで、押し売り関税による貿易大国プレイ...
法律の改正状況。
&ref(https://i.imgur.com/36VnpS3.jpg);
世界の外交環境。
&ref(https://i.imgur.com/CXsCeME.jpg);
まだまだ四面楚歌状態だ。
それでもイギリス、エジプト、フランスと意味のある地域は...
そしてロシアには悪印象を植え付けた。
戦争中のため貿易はまだしない。
10年続いた戦いもそろそろ終わりが近づいている。
「これが終わったら、パラドと結婚するんだ」
濃厚なので分割して続きます。
つづく。
終了行:
[[AAR/ジンゴイストガチャじゃないから!]]
*目標 [#l06a7ec2]
・ジンゴイストなど法律が通りやすいリーダーガチャはしない。
・1900年までにGDP1B£を目指す。
・戦争拡大路線
・アイロンマンモード
※アイロンとは幕末に「コレ(道具名は)なんですか?」と聞いた...
*ジンゴイストナシ [#b6f45243]
まずはアイアンマンモードで日本幕府を選択する。
…………、
&ref(https://i.imgur.com/fsKdX48.jpg);
何でこういう時に限ってジンゴイストがでるんだよ!!!
このジンゴイストの利点はツールチップに書かれているよう...
&ref(https://i.imgur.com/1HzCpFE.jpg);
成功率79.7%!
あまりにも法律が通しやすいためにジンゴイストガチャが最...
けど趣旨に反するからガチャしまーす。
次のイデオロギーは……君に決めた!
&ref(https://i.imgur.com/Q94yGta.jpg);
なんで2連続で陸軍モデルに反対しないイデオロギーなんだよ...
平和主義のイデオロギーはツールチップ内では職業軍人に対...
&ref(https://i.imgur.com/b8Nstcz.jpg);
%%しかしバグってるのかなぜか反対しない。%%
%%修正されるイデオロギーでうんぬんかんぬんは趣旨に反す...
コメントの指摘から「イデオロギー由来の反対は変更前の法...
・農民徴兵は平和主義者「対立」
・職業軍人は平和主義者「対立」
両方とも対立で変化がないから反対しない。
とご指摘いただいた。
つまり作者が仕様を理解してなかったということだ。
…………。
%%……あれ? なんでガチャしてるんだろ?%%
&ref(https://i.imgur.com/TVaGzT6.jpg);
ということでガチャしないと言っておきながらガチャをする...
穏健派の特徴はなんと言っても特になしという可もなく不可...
この何の特徴もない地味さ加減がちょうどいい。
それから「伝統主義者」でも問題ない。
でははじめ・・・・・・る前に、今までのやり方を否定する...
*予算など [#xe360425]
今回の戦術は何が起きるのか実は分からない。
そのため何が起きてもいいように初期増税は見送る。
もちろん初手軍拡なので兵舎を壊すという悪行もなしだ。
それ以外に公務員給料と軍事費にも手を付けない。
なぜかって?
長ったらしい説明を省いて一言にまとめると
「政府出費は利益団体の影響力に直結する。改革したいんだか...
になる。
これは財力が政治力で、政治力が影響力で、影響力が改革に...
だから今までの建設一辺倒から少しだけ違う方向にもってい...
*官僚制、権力、影響力の配分 [#w2c1c422]
-官僚は間違いなく不足気味になる。
貿易は序盤はしないので使うことはあまりない。
もっとも日本での選択肢は法執行機関のレベルを上げて幕府...
官僚が余ると州の建設効率+3.4%が手に入るので、無駄では...
そう無駄ではないのだ。
-権力は余っていると法律の施行期間が-25%になる。
これは初手高速改革に必須の効果だ。
そこでゲージ満タンの600は権力を残し、それ以外を布告と税...
布告:首都の道路整備。
消費税:酒税~高級衣類など権力500分。
これで1200以上あった権力が600ほど残る。いや残さないとい...
-影響力は使わない。もしもロシアと悪化しそうなら関係改善に...
そして悪化に使ってもいい。
けど順調にいけばすぐに全部使うことになる。
――そしていつものロンドンに関心を付けよう――
あとはこまごまとしているが、小ブルジョワの将軍を最大ま...
それから初期技術は「植民地化」だ。
建設セクターは資源をよく開発するところと首都を中心に5つ...
いままでより財政はシビアなので今までより2~3つ少なめに...
&ref(https://i.imgur.com/JB9BLhR.jpg);
&ref(https://i.imgur.com/qy3uZZH.jpg);
やっとだ。ここから日本の改革が始まる。
*初手ヤトウカラメ [#m9b428d9]
まずは反対派が上回ってもいいので陸軍モデルの変更だ。
本当は幕府以外にも小作農や労働組合が反対してくれた方が...
しかしないのならしょうがない。
ここは「政府改革」を無駄に連発して急進派を人工的に増や...
&ref(https://i.imgur.com/YAN4wxV.jpg);
1度の政府改革で150kぐらいが急進派になる。
5~6回ぐらい政府の入れ替えをしたら時間を1日だけ進めてみ...
&ref(https://i.imgur.com/aWilA7W.jpg);
1月2日、これで800k以上の急進派が誕生した。
彼らは政府改革によって誕生して、1日でワープして日本全土...
この特性によって幅広い層の財力のある「政治的無関心」が...
いい感じだ。やっと1日だけ進んだ。
急進派を1Mぐらいまで増やしたら、侍を外して「幕府」だけ...
これで最初のチェックポイントのときに成功率が必ず0%にな...
それでもダメそうなら公務員給料を最低にしてインテリを煽...
この戦法では初手で制定したら失敗なのだ。成功が失敗なの...
なにを言ってるのか~以下略~
ポルナレフ状態で時間を進めるとある時点で右側に「へんな...
&ref(https://i.imgur.com/rsW3iIN.jpg);
1836年3月12日、「職業軍人の制定中です」の下に「農奴制廃...
こういった政治運動はよく見かけるが大抵うざいから見て見...
なにせ内容が「農奴制の修復」とか「農民徴兵の尊守」とか...
しかし、下の図を見てわかるように-6前後の不幸状態の利益...
今回は中立の小作農も悪乗りしたみたいだ。
&ref(https://i.imgur.com/iOZsAUA.jpg);
それでも幕府が反対するだろうと思うかもしれない。
だが、これはあまり知られていないが政治運動の法律には「...
&ref(https://i.imgur.com/QjqnEKX.jpg);
この通り、ツールチップで見ると基本値は0%だが、政治運動...
この政治運動補正はどのようにして決定するのか分からない...
ふはははは、反対派がどんなに多かろうがバフには勝てない...
これがヤトウカラメ、つまり主流はを与党、非主流派を野党...
VIC3の野党は優秀だ。
なぜなら対案を出してくれるからだ。
だから野党を虐めて苛めて不幸のどん底に落としてあげよう。
これはつまり愛だ。野党の望む世界を実現するために野党を...
ということでポチッとな。
&ref(https://i.imgur.com/u27O0tt.jpg);
成功率などをツールチップで確認すると、
正統性100%&権力600以上バフによって施行期間:-75%の効...
成功率32%で引き伸ばし率が52%だ。
チェックポイント5日前に小作農のアニキを政府に入れて成功...
&ref(https://i.imgur.com/lzaPJRO.jpg);
グッドイベント、「濃度の不当な扱い」がでた。
これでさらに成功確率+20%が加わった!
&ref(https://i.imgur.com/jahn3T8.jpg);
ハイスピード審議で1836年6月16日に「農奴制廃止」を制定!!
これにより幕府の政治力が-50%になる。
まだ時間が進んで半年しかたっていない……。
だがまだ俺のターン!!
政府を幕府だけにしてから、ドロー! 大英帝国を召喚!
速攻改革発動「自由貿易」!!
&ref(https://i.imgur.com/ckFgHTD.jpg);
だがまだだ。まだ俺のターン!
将軍カードを墓地に捨てて政治力をさらにダウン!!
&ref(https://i.imgur.com/JoFVnVg.jpg);
将軍カードを墓地に捨てたことにより大英帝国の特殊能力「...
(注:イベントなので将軍は特に関係ありません)
これにより初期値と比べると政治力デバフ-135%という極悪...
ターンエンドだ!
*プレチマシマシ [#p4fc9892]
Q.こんなことして大丈夫か?
A.大丈夫なわけない。大問題だ。
&ref(https://i.imgur.com/zJVLrV3.jpg);
ツールチップで内訳をみると、
自由貿易:-10
農奴制廃止:-10
司令官の退役:-2
司令官の退役:-2
合わせて-24の承認が発生して怒り状態になる。
この承認はそれぞれが5年間で減衰する。
おわかりいただけただろうか?
つまり36年から法律2つ分と退役のクールタイムを圧縮したこ...
ちょっとだけ計算してみよう。
承認-10は5年 (60か月)→約260週間→1週間に約0.038変化する。
2つ分なので1週間に約0.0769分だけ機嫌がよくなる。
それに加えて将軍も退役させた。
この補正は各階級によって-2~5の承認補正が5年間徐々に減...
-2が2人分なら1週間で0.015ぐらいで減少していく。
つまり同時並行で改善していくから1週0.092ぐらいの改善効...
そうだったらいいな! 違ったらごめん!
これだけ怒らして何もないだろうか?
革命の足音が聞こえてきたぞ!
&ref(https://i.imgur.com/xrOkxOD.jpg);
残念なことに革命運動が巻き起こった。
さすがに影響力30%以上だと革命運動は強力だ。
+131では革命待ったなし……。
ここは政治運動「農奴制を修復」を選んで革命を止めよう。
&ref(https://i.imgur.com/WMz5cXk.jpg);
農奴制廃止で激怒する幕府と農奴制復活で激怒する小作農。
もはや地獄絵図でしかない。
&ref(https://i.imgur.com/W5pJZvl.jpg);
1826年7月18日、政治運動バフが牙を剥く。
成功率+46.5%だと復活待ったなしだ。
政府に仏教を入れて、農奴制の修復だ……。ざわ。
高速改革は失敗した……失敗したんだ……。ざわざわ。
――この時、怒り狂う小作農とインテリ、そして周縁には労働...
つまり革命を止めても別の革命が待っていた。
改革を止めても革命、改革を進めても革命。
刻一刻と進むチェックポイントまでのタイムリミット。
革命から逃れられないとわかった時、平穏を望むプレイヤー...
&ref(https://i.imgur.com/FLUf4K2.jpg);
制定やり直し!
これにより成功 or 進展のチェックポイントへの進展をな...
以下まじめな説明。
このVIC法律関係の仕様では間違って押しちゃった対策のため...
そのため最初のチェックポイントを通過しなければ法律の進...
なんだろね。バイツァ・ダストかな?
JOJOネタでごめんよ。
ただし一度でもチェックポイントを通過したらクールタイム...
とにかくチェックポイント通過前にキャンセルを繰り返すこ...
逆革命が起きたら法律キャンセルを交互に行えばどっちも革...
まさにプレチだ。
さて今の状態をまとめるとこうなる。
・重い法律を2つ改革した。
・革命を阻止しながら農奴制復活を阻止するためにキャンセル...
・首都に工場を建てまくる。
そういえばまだ1836年になる。
だがまだだ。まだ濃厚さが足りない!
これでは普通プレイにキャンセル連打をしてるようなものだ。
しかも自由貿易のせいで工具がイギリスと清に吸い取られる...
そうプレイヤーは何度もプレイすることで未来を知る能力を...
だから金にならない自由貿易のデメリットを消さなければい...
※強制開国のため5年間は貿易法は替えられません。
*1836年 [#df4edd8b]
&ref(https://i.imgur.com/usJUYUy.jpg);
幕府がすでに落ちぶれて、代わりに仏教徒が勢力を2分してい...
さすがに工場ないのに実業家は出てこない。
とにかく次の行動に移る。
*初手李氏朝鮮 [#sac4d4af]
前もって関心を満州につける。
そして1837年1月1日、外交レンズから東アジアに関心を持っ...
&ref(https://i.imgur.com/VkjnPdk.jpg);
「新年あけましておめでとう、死ね!」
――清国と貿易したくないけど全世界に禁輸とかしたくないか...
という雑な外交プレイを開始!
このとき、「清市場で好き勝手したいから関北に条約港ちょ...
さらにさらにヤンホ、京畿もくれくれと追加要求する。
&ref(https://i.imgur.com/NxyZPGM.jpg);
&ref(https://i.imgur.com/AkIZ4WW.jpg);
これで悪名が100以上になり「疎外」状態になる。
しかし誰も関心を付けていない極東の蛮族たちの争いなので...
これにより貿易輸出入は事実上不可能なセルフ孤立主義とな...
これがこの時代でもっとも有名な「砲艦外交」になる。
このとき集中しすぎて農奴制キャンセルを忘れると悲しくな...
あと外交プレイの時の「戦略」という相手にいろいろ要求す...
つまり非承認大国と非承認地方国では要求できる量が全く違...
このセルフ孤立主義で世界がどうなったか見てみよう
&ref(https://i.imgur.com/C7rQP6G.jpg);
真っ赤っか!!
もはや世界の敵になってしまった。
おっかしいな~あと100年先の話なんだけどな~。
これで貿易周りの懸念は無くなったが、外交で死んでしまう...
なに改善するまでには内政がいい感じになってるはずだ。
1837年5月3日、日清戦争勃発。
&ref(https://i.imgur.com/lr7pRXQ.jpg);
まだプレイ開始1年と半年、濃い、濃いぞ。いいぞー。豚骨ラ...
頭ポルナレフ状態の私のために現状を以下にまとめる。
・首都に工場を建設中。
・重い改革を2つ一気に進めた。
・元に戻せの革命が進行中。
・法律キャンセルを連打中。
・清国と戦争中。
・セルフ孤立主義状態。
・テキトーに外交改善に影響力を全部使用。
この戦争状態について何も説明がないままだと訳が分からな...
今の戦争は日本幕府VS李氏朝鮮になる。
別に李氏朝鮮が嫌いだから殴っているのではない。
むしろ野党並みに愛している。
だから殴るのだ。
さて李氏朝鮮は属国なので宗主国である清国が外交のメイン...
基本的には宗主国は同盟国と同じ扱いなので、時間が経過す...
そして宗主国と属国という関係から、こちらの要求領土が絶...
つまり直接戦わなくていいということだ。
そして清国は海軍がナメクジだ。
''そして清国は海軍がナメクジだ。''
初手で兵舎解体をしないで軍隊を保有していれば上陸される...
最初から全力で陸軍に仕事をさせよう。
そう兵舎分は働かないと割に合わないのだよ。
この小技は各国戦略/日本のコメント欄で話題になった手法に...
ちなみにバージョンは忘れたがコロンビアプレイで同じよう...
&ref(https://i.imgur.com/aknAsMC.jpg);
ある程度軍備のある国なら旨味のある戦略といえる。
属国関係ならどこでも同じだと思われるのでオスマンのトリ...
あとは時間がすべてを解決してくれるだろう。
しばらくキャンセル連打しながら内政だ。
&ref(https://i.imgur.com/b3ltZcB.jpg);
忘れた頃に植民地化がアンロック。
うっそ、まだ最初の技術すら取ってなかったのかよ、時間の...
*まやかし戦争 [#d37ed0dd]
1837年12月30日、ついに農奴制廃止論者たちが革命に動き出し...
&ref(https://i.imgur.com/IrmcMoz.jpg);
農奴制廃止なのか、尊守なのか、改革なのか、革命なのか……...
まあいいだろう、ならば農奴制復活を諦めよう。
&ref(https://i.imgur.com/kwIg1ii.jpg);
すると幕府が革命に動き出した。
よろしいならば農奴制を諦めよう。
このようにして革命運動をのらりくらりと回避して結論を先...
政治政争をガチャと見ずにちゃんと取り組むと、政治家のよ...
…………。
…………。
さすがにウザくなったので、ここで重税と抑圧を国民と幕府...
ちなみに最初から重税ありきで内政全振りするとこの時点で...
だから権力と重税はこの革命期に使うのだ!
いいね。絶対最初にいつもの感覚で重税、大量建築セクター...
ようするに状態が革命オア革命で安定化するまで税と権力は...
ちなみに抑圧は機能しなかった。
すでに幕府を去る「個人」は人気が異常に高い仏教などに行...
権力の無駄なので税金を絞ることにする。
1839年、戦争はどうなったかというと、どちらもうごきのな...
&ref(https://i.imgur.com/yOqLPMk.jpg);
もはや両軍共に何のための戦争なのかよくわからなくなって...
これを「まやかし戦争」という。
※ほんとは1939年の大戦初期の戦争名です。やっぱり100年ぐら...
幕府の承認関係は順調に改善している。
しかし少しでも農奴制キャンセルを止めると革命をし始める。
まったく気を抜けないぜ。
&ref(https://i.imgur.com/C76VMaG.jpg);
ついに野党が一致団結して「専門的な警察機構」の対案を提...
もっと虐めなきゃ。(使命感)
1840年4月3日、さすがに4年も経ったので幕府の承認が-4に収...
ここで政治運動で革命間近だからという理由で「専門的な警...
いや~しかたないな~。
&ref(https://i.imgur.com/ljgdPD1.jpg);
政治運動バフで+36.1%そして侍の影響力9.8%で45.9%の成...
&ref(https://i.imgur.com/cw6W2hz.jpg);
うん、知ってた。
政治運動バフをもってしてもガチャ要素は完全には消えない...
&ref(https://i.imgur.com/Vkp0ih4.jpg);
とりあえず3回目にして制定。
ふぅ、セーフだ。
5年が経ち、幕府の承認が元に戻ったので「職業軍人」で政争...
幕府はずっと殴られる運命なのだよ。
証券取引所がアンロック
これで貿易法を自由貿易から「保護主義」に替えられる。
次に変えてあげよう。
……残念ながら職業軍人は0%になってしまった。
そもそも実業家が未だに周縁なのだからしかたない。
ここは保護貿易を進めよう。
&ref(https://i.imgur.com/b9MGCio.jpg);
幕府が味方だ、勝ったな。ガハハハッ!
小作農を政府に入れて、制定だ!
&ref(https://i.imgur.com/RHiACKW.jpg);
そしてなぜか坊さんがジンゴイストになるというミラクルが...
&ref(https://i.imgur.com/6RlbSBo.jpg);
強力な利益団体「仏教僧」の圧力に屈して「植民地再定住」...
く、仕方ないんだ。僧侶がやれっていうんだ。
官僚制が足りなくなるので首都に行政を建てる。
何事もなく植民地再定住を制定!
&ref(https://i.imgur.com/7FBMESn.jpg);
早すぎるんだよおおおお!!
行政があああ、税金があああ!!
官僚制は小さな数値でとんでもなく浪費増税が発生するので...
*北海道入植 [#n60fb59b]
北海道とサハリンに同時に入植を開始。
そしてロシアに対して「外交関係の破壊」を始める。
とりあえず「お前の父ちゃんラスプーチン!」とでも言って...
※ラスプーチンは1869年生まれ、まだ誕生してないぞ。
まだ基盤産業すら存在しないが、海軍基地をレベル10分建設...
理由は関心を確保するための、対ロシア戦のためだ。
&ref(https://i.imgur.com/jRO40ba.jpg);
このとき造船所を四国に建てよう。
いまのプレイは利益団体を優先して育てるわけではないので...
……まあ開始当時はそうなのかもしれないけど、もうちょっと...
&ref(https://i.imgur.com/SquBw34.jpg);
やはり仏教の精神に反する坊主は粛清されるようだ。
いつの間にか伝統主義に代わっている。
&ref(https://i.imgur.com/amoLHxM.jpg);
仕方ないので宗教を淘汰するために識字率向上させるために...
あまりに早すぎる改革プレイのため、実業家が育つまでやる...
*1846年 [#c2054e59]
アイアンマンなので気づいたら46年も半年たっていた……。
いつもの影響力の推移。
&ref(https://i.imgur.com/1dsXR65.jpg);
幕府はいまだ健在だ。
やろうと思えばいつでも落とすことができる。
だがまだ改革ができるのでこのまま残そう。
デバフ期間はあと10年だが、もうここまでくるとあまり関係...
伝統主義を変えるまで、押し売り関税による貿易大国プレイ...
法律の改正状況。
&ref(https://i.imgur.com/36VnpS3.jpg);
世界の外交環境。
&ref(https://i.imgur.com/CXsCeME.jpg);
まだまだ四面楚歌状態だ。
それでもイギリス、エジプト、フランスと意味のある地域は...
そしてロシアには悪印象を植え付けた。
戦争中のため貿易はまだしない。
10年続いた戦いもそろそろ終わりが近づいている。
「これが終わったら、パラドと結婚するんだ」
濃厚なので分割して続きます。
つづく。
ページ名: