AAR/我はスカンジナビア人/初期設定
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/我はスカンジナビア人]]
#contents
*初期内政 [#bb16d383]
&size(30){''なんでこんなにやることあるんですか?''};
やはりとっつきにくさの筆頭がこれであろう。最初に何やって...
今回のスウェーデンでやっておきたいことは以下の通り。大杉...
**1.陸軍、海軍の全解体 [#k863f8e5]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/z7noLBU.png)
しばらく戦争する予定はないので、序盤のうちは陸軍、海軍と...
「兵舎」左横の>をクリックして展開すると各地の施設数が表...
海軍も同様に解体解体。ふう。ひどくこざっぱりしたな!
これで''財源は+10k''くらい。序盤にこれはデカい。やはり海...
ちなみにk=キロで、1000を表す。kg(キログラム)のkだ。最近...
例)ガチャで400k爆死=40万円で引きたいものが出なかった。
(スクショとる順番間違えたのですでに「植民地搾取」が制定...
**2.政府改革 [#f2a1f8af]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/lUSlpVF.png)
左側の神殿みたいなマークをクリックし、2番目の政府タブを開...
下の「政府改革」ボタンを押してスウェーデン教会を追い出し...
(''左の「政府改革の終了」ではない。''そうすると変更され...
これで正当性を上げることができた。正当性が上がると法律制...
また、実業家を政府に加えたことで、「植民地搾取」など、実...
ちなみに、どの政治団体が賛成/反対なのかは賛成の緑ゲージ、...
軍部((バニラだと武装勢力。なんか反政府組織みたいな訳にな...
**3.「植民地搾取」の制定開始 [#uf92da9f]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/WUgHJk0.png)
政府改革を終えればそのまま3番目の「法律」タブを開く。
「経済」の列の4番目にあるボタンの「植民地化」から「植民地...
チェックポイントの通過ごとに制定されるかどうかの判定が行...
今回は…
-''24.2%''でめでたく成功
初手で引けるといいなァ…(ネタバレ:引ける)
-''48.4%''で前進
これは成功率が上がるなどのプラスの効果が発生する。
-''27.2%''で論争
これは選択肢次第でプラスにもマイナスにもなる。
#br
今回は存在しないが、運悪く引き伸ばしにあたってしまった場...
なお、この確率は初期条件のランダム要素によって結構ずれる。
同じように設定しても微妙に確率が違うのはそのためである。
場合によっては制定が非常に困難なこともあろう。その場合は...
**4.消費税の徴収 [#ld3e43f5]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/SZ8u1Ej.png)
左のコインのマークをクリックすると予算が開ける。
「概要」タブの「国庫収入」の欄から「消費税」のプラスボタ...
当座の資金となる。これで収益が17.2kポンドになった。%%やっ...
ちなみに£はポンドである。このゲームの主役はヴィクトリア...
ちなみにこれはLに横線をいれたものらしい。Pじゃないのか。...
ついでに軍事賃金をMAXにしよう。なあに、元がゼロなら何をか...
なのになぜか支持がもらえてしまう。チョロい。
消費税の徴収には「権力」が必要になる。上の欄にある仰々し...
「サービス」で200、「ワイン」で100の権力を消費する。「サ...
&size(20){''まだ300もあんじゃん!もっと徴収しようぜ!''};
………気持ちはわかるが落ち着こう。
権力が余っていると法律制定が速くなるのだ。今は我慢しよう。
**5.技術「機械工具((バニラなら「メカニカルツール」。バニ...
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/UcwAfhg.png)
上のポップアップに電球のマークがあるときは、技術研究がな...
&size(20){''このゲームは技術研究をしないということはない...
しなくなるのはすべての技術を研究し終えたときのみだ。
ちなみに技術は左の電球マークからも行ける。覚えておくとよ...
今回は生産タブの「機械工具」を研究しよう。この技術が欲し...
**6.「デンマーク」「シュレースヴィヒ((バニラだと「シュレ...
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/vGaCmtm.png)
下側の大きなボタンの真ん中、「外交レンズ」から、右の「外...
また、「関係破壊」をフィンランド大公国に打っておこう。
これは後の布石である。
#ref(https://i.imgur.com/YPUSgWP.png)
なるべく早い時期にスカンジナビア帝国の建国を行いたいので...
この人たちは仲良くなっておくとスカンジナビア帝国に参加し...
ノルウェーは同君連合なので勝手に仲良くなれる。特に何かす...
大体1850年あたりには変態したいので、初手で関係改善を打っ...
特にデンマークは-50を+50に持っていく必要がある。しかもも...
ライバル関係になってしまうと関係が悪化してしまうので打た...
フィンランドはスカンジナビアの形成時にはあってもいいよ!...
フィンランド人はスカンジナビアの主要文化に入っていないた...
これらは武力で併合するしかない。今作では、相手に要求を突...
ニコニコ笑いながらへこへこしつつ、ある日突然、&size(20){'...
本当はロシアからも嫌われておくべきなのだが、非武装でロシ...
関係改善・破壊は直前にやろうと思うとたいてい忘れるので今...
イギリスとの関係改善は必須ではないが、あるとどこかの国か...
貿易協定などを結んでもよい。防衛協定?結構。同盟は戦争に...
また、イギリスである必要もない。フランスやオーストリアで...
列強との関係改善には影響力が300必要であるが、影響力の使い...
ちなみに対ロシア用のポチとしてはプロイセンの方が優秀であ...
&size(20){''スウェとプロイゎ……ズッ友だょ……!!''};
**7.建設キューの追加 [#k837d0b2]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/xzkboCB.png)
キューは待機列のこと。順番待ちのことだ。右上に表示されて...
左側、上から3番目の工場みたいなボタンをクリック。一番右の...
すでにひとつ、スヴェアランドに建っていると思うので、追加...
この「建設局」は施設を作るためのもので、これの数が建設ス...
ただし建てすぎると破産一直線なので余裕を見て建てよう。勇...
ひとまずは「都市」タブの「工具工房((バニラだと「飾り細工...
あとは「地方」タブの「伐採所」をイェータランドに、「鉄鉱...
「鉄鉱山」は基本ノールランドに立てていこう。これは「州の...
#ref(https://i.imgur.com/v5Ep8J1.png)
ノールランドは州の特性まりゅ…まりみゅ…まるむべれと…言えな...
ごほん、「マルムベリェト」があるためである。(元来私は「...
効果は、''鉄鉱山施設生産量が20.0%アップ。''%%チートか?%%
現実世界では欧州の鉄といえばココ!みたいな感じの大鉄山で...
同じく現実世界の大鉄山、ブラジルのカラジャスには同等の補...
**8.スコーネに「道路改善」の布告 [#x83d22c3]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/9wURP5a.png)
このゲームには「インフラ」という概念がある。日本語では「...
道路や鉄道などの社会を下から支える基本構造のことを指す。...
上のアラートに「低い市場アクセス」と出るのでこまめにチェ...
スウェーデンはチュートリアルのためにスコーネのインフラが...
下の大きいボタンの左からふたつ目、「政治レンズ」の「布告...
+マークがチェックに変わり、色が青くなればばっちりだ。
これでインフラが+25%改善する。
''インフラ不足の対策は基本的に鉄道で行う。''港でも可能だ...
「道路整備」だけでは根本的な解決にならないので、ひとまず...
**9.「日本」に関心を表明 [#p0ee4b7b]
(スクショミスったため別データでの代替。細かな数値のちがい...
#ref(https://i.imgur.com/4bCQs5t.png)
「関心の表明」を行うことで、自国の属する地域以外の国々に...
宣言できる表明の数は海軍基地の数に比例する。イギリスなん...
スウェーデンは海軍を解体したことにより、「関心の表明」は1...
「北ドイツ」の関心を外して「日本」に張りなおそう。
下の大きいボタンの真ん中の「外交レンズ」から「地方アクシ...
青くなっている「北ドイツ」をクリックして撤回、「日本」を...
リストから探してもよいのだが、地図を直接クリックしてもよ...
上にアラートが出るが無視で構わない。
少し経つと「北ドイツ」の関心が外れて「日本」に付く。
これは初手の植民地先である北海道のためである。
このWikiの各国戦略/スウェーデンにも書いてあるが、(私が書...
北海道は人口が多く、鉛、硫黄、石炭が出て、''しかも金も出...
初手植民地先としては最有望株だ。のっぺらぼうにごあいさつ。
*そして時は動き出す… [#k3c31984]
(これも別データで取り直したスクショである。)
#ref(https://i.imgur.com/2wz7O1D.png)
すべて完了したら右上の時間操作パネルから再生ボタンを押し...
最初のうちは速度4がおススメ。慣れてきたら5でもよいだろう。
右下にいろいろと報告があがってくるので、基本はそこに注視...
上にある丸い数字のボタンは「現在の状況」のアラートである...
''普通に超重要な情報が音も動きもなく告知される。''要注意...
重要なアラートは上にポップアップするが、なんか音がするの...
*今後の基本方針 [#j7a22a53]
&size(30){''何といっても北欧、スウェーデンには人口が少な...
このゲームでは''ジンコウ!イズ!ぱわー!!''なので、あり...
肌の色が白かろうが黒かろうが''赤かろうが緑かろう''が関係...
そのために…
+''「採取ツアー作戦」''
初手「植民地搾取」を制定し、ガンガン植民して労働力を刈...
領土を増やすことで人口を増やすのだ!
#br
+''「ダイソン作戦」''
植民地法案を通した後は、宗教の「完全分離」、および「多...
諸外国のうだつの上がらないPOP((POPulation=「人口」のこ...
以上2つの作戦で人口を増やし、100年間の持続可能な開発を目...
また、「移住規制なし」は「多文化主義」によって陳腐化する...
とりあえず「移住規制なし」の制定はお好みで、ということに...
「自由主義への道」ジャーナルを取りたいのであれば早めに制...
そのあとは内政特化して財政に余裕が生まれたら軍国化してロ...
それ以降は自由時間だ。世界征服するもよし、ひたすら経済開...
''『ヴィクトリア時代は約束する。明日はもっと偉大だと!』''
[[次回 1.植民地主義の幕開け>AAR/我はスカンジナビア人/植...
終了行:
[[AAR/我はスカンジナビア人]]
#contents
*初期内政 [#bb16d383]
&size(30){''なんでこんなにやることあるんですか?''};
やはりとっつきにくさの筆頭がこれであろう。最初に何やって...
今回のスウェーデンでやっておきたいことは以下の通り。大杉...
**1.陸軍、海軍の全解体 [#k863f8e5]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/z7noLBU.png)
しばらく戦争する予定はないので、序盤のうちは陸軍、海軍と...
「兵舎」左横の>をクリックして展開すると各地の施設数が表...
海軍も同様に解体解体。ふう。ひどくこざっぱりしたな!
これで''財源は+10k''くらい。序盤にこれはデカい。やはり海...
ちなみにk=キロで、1000を表す。kg(キログラム)のkだ。最近...
例)ガチャで400k爆死=40万円で引きたいものが出なかった。
(スクショとる順番間違えたのですでに「植民地搾取」が制定...
**2.政府改革 [#f2a1f8af]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/lUSlpVF.png)
左側の神殿みたいなマークをクリックし、2番目の政府タブを開...
下の「政府改革」ボタンを押してスウェーデン教会を追い出し...
(''左の「政府改革の終了」ではない。''そうすると変更され...
これで正当性を上げることができた。正当性が上がると法律制...
また、実業家を政府に加えたことで、「植民地搾取」など、実...
ちなみに、どの政治団体が賛成/反対なのかは賛成の緑ゲージ、...
軍部((バニラだと武装勢力。なんか反政府組織みたいな訳にな...
**3.「植民地搾取」の制定開始 [#uf92da9f]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/WUgHJk0.png)
政府改革を終えればそのまま3番目の「法律」タブを開く。
「経済」の列の4番目にあるボタンの「植民地化」から「植民地...
チェックポイントの通過ごとに制定されるかどうかの判定が行...
今回は…
-''24.2%''でめでたく成功
初手で引けるといいなァ…(ネタバレ:引ける)
-''48.4%''で前進
これは成功率が上がるなどのプラスの効果が発生する。
-''27.2%''で論争
これは選択肢次第でプラスにもマイナスにもなる。
#br
今回は存在しないが、運悪く引き伸ばしにあたってしまった場...
なお、この確率は初期条件のランダム要素によって結構ずれる。
同じように設定しても微妙に確率が違うのはそのためである。
場合によっては制定が非常に困難なこともあろう。その場合は...
**4.消費税の徴収 [#ld3e43f5]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/SZ8u1Ej.png)
左のコインのマークをクリックすると予算が開ける。
「概要」タブの「国庫収入」の欄から「消費税」のプラスボタ...
当座の資金となる。これで収益が17.2kポンドになった。%%やっ...
ちなみに£はポンドである。このゲームの主役はヴィクトリア...
ちなみにこれはLに横線をいれたものらしい。Pじゃないのか。...
ついでに軍事賃金をMAXにしよう。なあに、元がゼロなら何をか...
なのになぜか支持がもらえてしまう。チョロい。
消費税の徴収には「権力」が必要になる。上の欄にある仰々し...
「サービス」で200、「ワイン」で100の権力を消費する。「サ...
&size(20){''まだ300もあんじゃん!もっと徴収しようぜ!''};
………気持ちはわかるが落ち着こう。
権力が余っていると法律制定が速くなるのだ。今は我慢しよう。
**5.技術「機械工具((バニラなら「メカニカルツール」。バニ...
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/UcwAfhg.png)
上のポップアップに電球のマークがあるときは、技術研究がな...
&size(20){''このゲームは技術研究をしないということはない...
しなくなるのはすべての技術を研究し終えたときのみだ。
ちなみに技術は左の電球マークからも行ける。覚えておくとよ...
今回は生産タブの「機械工具」を研究しよう。この技術が欲し...
**6.「デンマーク」「シュレースヴィヒ((バニラだと「シュレ...
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/vGaCmtm.png)
下側の大きなボタンの真ん中、「外交レンズ」から、右の「外...
また、「関係破壊」をフィンランド大公国に打っておこう。
これは後の布石である。
#ref(https://i.imgur.com/YPUSgWP.png)
なるべく早い時期にスカンジナビア帝国の建国を行いたいので...
この人たちは仲良くなっておくとスカンジナビア帝国に参加し...
ノルウェーは同君連合なので勝手に仲良くなれる。特に何かす...
大体1850年あたりには変態したいので、初手で関係改善を打っ...
特にデンマークは-50を+50に持っていく必要がある。しかもも...
ライバル関係になってしまうと関係が悪化してしまうので打た...
フィンランドはスカンジナビアの形成時にはあってもいいよ!...
フィンランド人はスカンジナビアの主要文化に入っていないた...
これらは武力で併合するしかない。今作では、相手に要求を突...
ニコニコ笑いながらへこへこしつつ、ある日突然、&size(20){'...
本当はロシアからも嫌われておくべきなのだが、非武装でロシ...
関係改善・破壊は直前にやろうと思うとたいてい忘れるので今...
イギリスとの関係改善は必須ではないが、あるとどこかの国か...
貿易協定などを結んでもよい。防衛協定?結構。同盟は戦争に...
また、イギリスである必要もない。フランスやオーストリアで...
列強との関係改善には影響力が300必要であるが、影響力の使い...
ちなみに対ロシア用のポチとしてはプロイセンの方が優秀であ...
&size(20){''スウェとプロイゎ……ズッ友だょ……!!''};
**7.建設キューの追加 [#k837d0b2]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/xzkboCB.png)
キューは待機列のこと。順番待ちのことだ。右上に表示されて...
左側、上から3番目の工場みたいなボタンをクリック。一番右の...
すでにひとつ、スヴェアランドに建っていると思うので、追加...
この「建設局」は施設を作るためのもので、これの数が建設ス...
ただし建てすぎると破産一直線なので余裕を見て建てよう。勇...
ひとまずは「都市」タブの「工具工房((バニラだと「飾り細工...
あとは「地方」タブの「伐採所」をイェータランドに、「鉄鉱...
「鉄鉱山」は基本ノールランドに立てていこう。これは「州の...
#ref(https://i.imgur.com/v5Ep8J1.png)
ノールランドは州の特性まりゅ…まりみゅ…まるむべれと…言えな...
ごほん、「マルムベリェト」があるためである。(元来私は「...
効果は、''鉄鉱山施設生産量が20.0%アップ。''%%チートか?%%
現実世界では欧州の鉄といえばココ!みたいな感じの大鉄山で...
同じく現実世界の大鉄山、ブラジルのカラジャスには同等の補...
**8.スコーネに「道路改善」の布告 [#x83d22c3]
CENTER:#ref(https://i.imgur.com/9wURP5a.png)
このゲームには「インフラ」という概念がある。日本語では「...
道路や鉄道などの社会を下から支える基本構造のことを指す。...
上のアラートに「低い市場アクセス」と出るのでこまめにチェ...
スウェーデンはチュートリアルのためにスコーネのインフラが...
下の大きいボタンの左からふたつ目、「政治レンズ」の「布告...
+マークがチェックに変わり、色が青くなればばっちりだ。
これでインフラが+25%改善する。
''インフラ不足の対策は基本的に鉄道で行う。''港でも可能だ...
「道路整備」だけでは根本的な解決にならないので、ひとまず...
**9.「日本」に関心を表明 [#p0ee4b7b]
(スクショミスったため別データでの代替。細かな数値のちがい...
#ref(https://i.imgur.com/4bCQs5t.png)
「関心の表明」を行うことで、自国の属する地域以外の国々に...
宣言できる表明の数は海軍基地の数に比例する。イギリスなん...
スウェーデンは海軍を解体したことにより、「関心の表明」は1...
「北ドイツ」の関心を外して「日本」に張りなおそう。
下の大きいボタンの真ん中の「外交レンズ」から「地方アクシ...
青くなっている「北ドイツ」をクリックして撤回、「日本」を...
リストから探してもよいのだが、地図を直接クリックしてもよ...
上にアラートが出るが無視で構わない。
少し経つと「北ドイツ」の関心が外れて「日本」に付く。
これは初手の植民地先である北海道のためである。
このWikiの各国戦略/スウェーデンにも書いてあるが、(私が書...
北海道は人口が多く、鉛、硫黄、石炭が出て、''しかも金も出...
初手植民地先としては最有望株だ。のっぺらぼうにごあいさつ。
*そして時は動き出す… [#k3c31984]
(これも別データで取り直したスクショである。)
#ref(https://i.imgur.com/2wz7O1D.png)
すべて完了したら右上の時間操作パネルから再生ボタンを押し...
最初のうちは速度4がおススメ。慣れてきたら5でもよいだろう。
右下にいろいろと報告があがってくるので、基本はそこに注視...
上にある丸い数字のボタンは「現在の状況」のアラートである...
''普通に超重要な情報が音も動きもなく告知される。''要注意...
重要なアラートは上にポップアップするが、なんか音がするの...
*今後の基本方針 [#j7a22a53]
&size(30){''何といっても北欧、スウェーデンには人口が少な...
このゲームでは''ジンコウ!イズ!ぱわー!!''なので、あり...
肌の色が白かろうが黒かろうが''赤かろうが緑かろう''が関係...
そのために…
+''「採取ツアー作戦」''
初手「植民地搾取」を制定し、ガンガン植民して労働力を刈...
領土を増やすことで人口を増やすのだ!
#br
+''「ダイソン作戦」''
植民地法案を通した後は、宗教の「完全分離」、および「多...
諸外国のうだつの上がらないPOP((POPulation=「人口」のこ...
以上2つの作戦で人口を増やし、100年間の持続可能な開発を目...
また、「移住規制なし」は「多文化主義」によって陳腐化する...
とりあえず「移住規制なし」の制定はお好みで、ということに...
「自由主義への道」ジャーナルを取りたいのであれば早めに制...
そのあとは内政特化して財政に余裕が生まれたら軍国化してロ...
それ以降は自由時間だ。世界征服するもよし、ひたすら経済開...
''『ヴィクトリア時代は約束する。明日はもっと偉大だと!』''
[[次回 1.植民地主義の幕開け>AAR/我はスカンジナビア人/植...
ページ名: