AAR/日本で早く産業革命の波に乗ろう.
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR 日本で素早くGDP 100Mを達成して、産業革命の波に乗ろ...
こんにちは!ゆっぴです!
自分のプレイ回顧も兼ねて、プレイの紹介をあげていこうと考...
よろしくお願いします。
*本プレイの条件 [#k9064f62]
-MOD
・Anbeeld's Revision AI
→NPCの投資が適正化され、NPCのGDPが倍くらい伸びるようにな...
・日本語化
・将軍の採用を4人から選べるようにする(嫌な名前の人を敬遠...
・トランスファーステート(動画内で一度も使っていないですが)
・Dense military tab
・Notification Filter
・Visual Methods
-その他方針
・研究初手は植民地にします、法令も速やかに植民可能に動き...
・大政奉還は見据えて動いています。
・ある程度戦争に耐えられるように軍隊は持ち、強化していき...
-注意点
・Anbeeld's Revision AIで敵が強くなっていますので
列強になれる時期が少し遅れているのと
敵が攻めてきやすいため、内政全振りだと大政奉還前に戦争を...
GDPの伸び以外のところで、少し違いがあります。
*法律制定と研究の方針 [#ma29d3fa]
-法律
初手は任命制閣僚
→植民地
→(技術の伝来次第で)[農本主義]or[農奴制廃止→干渉主義]
→貿易関連、望ましくは保護主義
→レッセフェール
-研究
鉄道→公文書orキニーネ
*鉄人モード #1 100M GDPまで23年(1859年) [#d995e456]
[[-動画/外部>https://youtu.be/VIQ3O6zSpB4]]
--1951年までのプレイ
人頭課税、レッセフェールを通すのに何度もやり直して苦戦し...
*鉄人モード #2 100M GDPまで23年(1859年) [#ke24db9a]
[[-動画/外部>https://youtu.be/zZKaUxUKxus]]
--1951年~1959年のプレイ
ケニアに入植中に仕掛けられた反乱で民兵の幕府は負けムード。
あまり考えていなかった戦列歩兵等への切り替えから始めてお...
人頭課税が53年、レッセフェールが57年に通っています。
レッセフェールで干渉主義からいっきに収支が40kほど改善。10...
・・・下のジンゴイストデータと比較して、幕府がジンゴイス...
*ジンゴイスト リセットあり #1 100M GDPまで22年(1858年)[#...
[[-動画/外部>https://youtu.be/sdctQAt5suI]]
--1939年までのプレイ
リセットして法案を通していますので、鉄人モードくらべだい...
リセット手法などの説明もしています。
*ジンゴイスト リセットあり #2 100M GDPまで22年(1858年)[#...
[[-動画/外部>https://youtu.be/ufjuAUF-Oqs]]
--1939年~1958年までのプレイ
1944年で人頭課税もレッセフェールも通し終え、大政奉還に入...
1952年に英国から侵略戦争を受けています。Anbeeld's Revisio...
英国の植民地部分だけに部隊を送り、賠償金の獲得に成功して...
終了行:
[[AAR 日本で素早くGDP 100Mを達成して、産業革命の波に乗ろ...
こんにちは!ゆっぴです!
自分のプレイ回顧も兼ねて、プレイの紹介をあげていこうと考...
よろしくお願いします。
*本プレイの条件 [#k9064f62]
-MOD
・Anbeeld's Revision AI
→NPCの投資が適正化され、NPCのGDPが倍くらい伸びるようにな...
・日本語化
・将軍の採用を4人から選べるようにする(嫌な名前の人を敬遠...
・トランスファーステート(動画内で一度も使っていないですが)
・Dense military tab
・Notification Filter
・Visual Methods
-その他方針
・研究初手は植民地にします、法令も速やかに植民可能に動き...
・大政奉還は見据えて動いています。
・ある程度戦争に耐えられるように軍隊は持ち、強化していき...
-注意点
・Anbeeld's Revision AIで敵が強くなっていますので
列強になれる時期が少し遅れているのと
敵が攻めてきやすいため、内政全振りだと大政奉還前に戦争を...
GDPの伸び以外のところで、少し違いがあります。
*法律制定と研究の方針 [#ma29d3fa]
-法律
初手は任命制閣僚
→植民地
→(技術の伝来次第で)[農本主義]or[農奴制廃止→干渉主義]
→貿易関連、望ましくは保護主義
→レッセフェール
-研究
鉄道→公文書orキニーネ
*鉄人モード #1 100M GDPまで23年(1859年) [#d995e456]
[[-動画/外部>https://youtu.be/VIQ3O6zSpB4]]
--1951年までのプレイ
人頭課税、レッセフェールを通すのに何度もやり直して苦戦し...
*鉄人モード #2 100M GDPまで23年(1859年) [#ke24db9a]
[[-動画/外部>https://youtu.be/zZKaUxUKxus]]
--1951年~1959年のプレイ
ケニアに入植中に仕掛けられた反乱で民兵の幕府は負けムード。
あまり考えていなかった戦列歩兵等への切り替えから始めてお...
人頭課税が53年、レッセフェールが57年に通っています。
レッセフェールで干渉主義からいっきに収支が40kほど改善。10...
・・・下のジンゴイストデータと比較して、幕府がジンゴイス...
*ジンゴイスト リセットあり #1 100M GDPまで22年(1858年)[#...
[[-動画/外部>https://youtu.be/sdctQAt5suI]]
--1939年までのプレイ
リセットして法案を通していますので、鉄人モードくらべだい...
リセット手法などの説明もしています。
*ジンゴイスト リセットあり #2 100M GDPまで22年(1858年)[#...
[[-動画/外部>https://youtu.be/ufjuAUF-Oqs]]
--1939年~1958年までのプレイ
1944年で人頭課税もレッセフェールも通し終え、大政奉還に入...
1952年に英国から侵略戦争を受けています。Anbeeld's Revisio...
英国の植民地部分だけに部隊を送り、賠償金の獲得に成功して...
ページ名: