AAR/火花からは炎がもえあがるだろう/1
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/火花からは炎がもえあがるだろう]]
ニコライさんはロマノフロシアの最後の皇帝です。
彼はじつは重度のパラドゲーマーで、今日も今日とてパラドゲ...
ニコライさんは祖国ロシアでプレイするのが大好きです。
でもこの日は、ある来客があって...?
*まずは自己紹介 [#ffb16055]
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
はあ、今日もロシアを選んでパラドゲーをやっているけど、終...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ニコライさん、こんにちは。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
げえっ、熊だ! こんな獰猛な獣がなぜここに。死んだふりを...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
安心を。ぼくは実際の熊ではなく、ロシアの化身、メドヴェー...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なんだかよくわからないが、それなら安心だ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それにしてもニコライさんはゲームがへただなあ。国民の生活...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
そうなんですよ。このゲーム、難しいですよ。なにかコツとか...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それなら、一緒にやってみましょう。
#br
*ゲームのコンセプト [#v5fdf8d3]
ふたりはさっそくゲームを起動します。
サンドボックスのロシアを選んで、ゲームを開始。
ふたりはうまくこのロシアを領導できるでしょうか?
#ref(ss02.jpg,nolink)
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
じゃあさっそくロシアを選択してゲーム開始だ。さっそく建設...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ちょっと待ったあ。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
えっ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
えっ、じゃないですよ。ニコライさんがいっつも最後に処刑END...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
うう、顔は撃たないでくれ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それはマクシミリアンさんの台詞です。まず最初にニコライさ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
コンセプト?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
あらかじめどういうゲーム体験をしたいのか、という確信です。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ロマノフロシアを21世紀まで継続させたい。できれば世界に冠...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
よろしい、十分立派なコンセプトです。しかしそのためには、...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
どういうことですか。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ぶっちゃけてしまえば、専制君主のニコライ(1世)に任せてい...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
よくわかりません。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そこで今回は、1825年12月のデカブリストの乱が成功していた...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
デカブリストの乱は知っています。高校の世界史の授業で習い...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
「コンスタンチンとコンスタンツァを!」
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
は?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
これはデカブリストの乱の合言葉です。コンスタンチンとはニ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
つまり、デカブリストの決起が成功していたらロシアにリベラ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そういうことです。そうすれば、ロシアの歴史は、そして世界...
#br
*ロシアの序盤攻略手引き [#nefae5cb]
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それで、具体的には最初になにをするんです?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
まずリセマラです。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
は?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ロシアに最初から利益集団のインテリゲンチャがいる状況でス...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あ、ロシアって、最初から必ずしもインテリがいるわけではな...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
悲しいかなそうなんですよね。大学がこのときはまだ首都では...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほう。...引けました。げげ、ロシアって、最初からインテリを...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
これがゲームにおけるロシアの後進性のおもな理由です。VICTO...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
じゃあどうするんです?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
「弾圧」じゃなくて「奨励」します。そのうえで最初は地主し...
#br
#ref(ss03.jpg,nolink)
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
極端だなあ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
つまり、こういう操作をするためにどういう心積もりでやれば...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なるほど。ロシアの与党が最初から地主だけなのも、インテリ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そう、ちゃんと理由付けしたうえでこういう操作をしているん...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
たしかに、「1836年に突然目覚める国家精神」って朕、嫌いな...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そうですね。じゃあ地主だけではできなかったインテリによる...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あれ、ロシアのアンシャンレジームと言えば「世襲制官僚」と...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
理由はいろいろありますが、「土地所有者による投票」は地主...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほう。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
さっきニコライさんが言った三点セットは国会が開設されしだ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
うう、知識人たちしか法案に賛成しないから可決可能性が6%し...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
まあなんとかなります。それでは時計を動かす前に、やること...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
軍備は? 初手軍備拡張で機先を制して、BBRに余裕があるうち...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
BBRって言葉をつかうの、おじさんだけらしいっすよ。それはさ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
でも技術は最初に「将校団general staff」を選択するんですよ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
軍備拡張はしませんが、軍事行動は初期からする予定なんでね...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なるほど。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ではつぎに財政を見ていきましょう。財政タブを開いて、税率...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それは何故ですか?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
「権力」の余裕は法案審議の速度にバフを与えてくれるからで...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ははあ。それで、財政的余裕が担保できたらつぎは建設ですね。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
建設は、ロシアは鉄骨建設が選択できますがはじめは木造建設...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ロシア平原には「タイガ」(高緯度地域の針葉樹林地帯)のプ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そうです。それを最大限活かしたプレイを心掛けます。しばら...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
木造建設は木材と織布fablicしかつかいませんからね。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ロシアの経済発展はつぎのような順序を辿ります。つまり、最...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それから最後に紙や高級家具の消費先である政府施設や高等教...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そのとおり。ちなみにロシアは課税キャパが全然足りない州sta...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あとは外交と植民ですね。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
外交は、今回はイギリスとフランスに関心をつけて、関係改善...
#br
*インテリがドゥーマで得たのはトリコロールだけか? [#r960e...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
時計の針を動かします。先に提出していた「土地所有者による...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
大丈夫。政権にいるインテリが法案に賛成して、地主が反対し...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あ、ほんとうだ。「皇帝が法案審議に介入」のイベントで成功...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それで、v1.06のプレイヤーチートなんですが、2週目の法案審...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なりました。そしてツモりました。「土地所有者による投票」...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
よろしい。
#br
#ref(ss04.jpg,nolink)
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ああ、ロシア国旗が双頭の鷲と「ドラゴンを退治する聖ゲオル...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
すばらしいですねえ。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それで、ロシアは「民主主義」を解禁済みなので、時計を1日す...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
オクチャーブリストですね。保守政党。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
オクチャーブリストは史実では朕の10月詔勅による国会(ロシ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
この世界線でも、1837年10月に皇帝が国会開設の詔勅をだした...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
そうですね。...ところでインテリには政党がないようですが。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
まだ平等主義も経験論も解禁されてないからね。でも大丈夫。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほう。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
政権の正統性は地主、坊主、軍人からなるオクチャーブリと「...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほんとうだ。インテリをそこに参与させても正統性80オーバー...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
さあ、あたらしいロシアのために、この正統性を利用してつぎ...
#br
(続く)
終了行:
[[AAR/火花からは炎がもえあがるだろう]]
ニコライさんはロマノフロシアの最後の皇帝です。
彼はじつは重度のパラドゲーマーで、今日も今日とてパラドゲ...
ニコライさんは祖国ロシアでプレイするのが大好きです。
でもこの日は、ある来客があって...?
*まずは自己紹介 [#ffb16055]
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
はあ、今日もロシアを選んでパラドゲーをやっているけど、終...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ニコライさん、こんにちは。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
げえっ、熊だ! こんな獰猛な獣がなぜここに。死んだふりを...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
安心を。ぼくは実際の熊ではなく、ロシアの化身、メドヴェー...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なんだかよくわからないが、それなら安心だ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それにしてもニコライさんはゲームがへただなあ。国民の生活...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
そうなんですよ。このゲーム、難しいですよ。なにかコツとか...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それなら、一緒にやってみましょう。
#br
*ゲームのコンセプト [#v5fdf8d3]
ふたりはさっそくゲームを起動します。
サンドボックスのロシアを選んで、ゲームを開始。
ふたりはうまくこのロシアを領導できるでしょうか?
#ref(ss02.jpg,nolink)
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
じゃあさっそくロシアを選択してゲーム開始だ。さっそく建設...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ちょっと待ったあ。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
えっ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
えっ、じゃないですよ。ニコライさんがいっつも最後に処刑END...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
うう、顔は撃たないでくれ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それはマクシミリアンさんの台詞です。まず最初にニコライさ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
コンセプト?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
あらかじめどういうゲーム体験をしたいのか、という確信です。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ロマノフロシアを21世紀まで継続させたい。できれば世界に冠...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
よろしい、十分立派なコンセプトです。しかしそのためには、...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
どういうことですか。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ぶっちゃけてしまえば、専制君主のニコライ(1世)に任せてい...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
よくわかりません。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そこで今回は、1825年12月のデカブリストの乱が成功していた...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
デカブリストの乱は知っています。高校の世界史の授業で習い...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
「コンスタンチンとコンスタンツァを!」
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
は?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
これはデカブリストの乱の合言葉です。コンスタンチンとはニ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
つまり、デカブリストの決起が成功していたらロシアにリベラ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そういうことです。そうすれば、ロシアの歴史は、そして世界...
#br
*ロシアの序盤攻略手引き [#nefae5cb]
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それで、具体的には最初になにをするんです?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
まずリセマラです。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
は?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ロシアに最初から利益集団のインテリゲンチャがいる状況でス...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あ、ロシアって、最初から必ずしもインテリがいるわけではな...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
悲しいかなそうなんですよね。大学がこのときはまだ首都では...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほう。...引けました。げげ、ロシアって、最初からインテリを...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
これがゲームにおけるロシアの後進性のおもな理由です。VICTO...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
じゃあどうするんです?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
「弾圧」じゃなくて「奨励」します。そのうえで最初は地主し...
#br
#ref(ss03.jpg,nolink)
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
極端だなあ。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
つまり、こういう操作をするためにどういう心積もりでやれば...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なるほど。ロシアの与党が最初から地主だけなのも、インテリ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そう、ちゃんと理由付けしたうえでこういう操作をしているん...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
たしかに、「1836年に突然目覚める国家精神」って朕、嫌いな...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そうですね。じゃあ地主だけではできなかったインテリによる...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あれ、ロシアのアンシャンレジームと言えば「世襲制官僚」と...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
理由はいろいろありますが、「土地所有者による投票」は地主...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほう。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
さっきニコライさんが言った三点セットは国会が開設されしだ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
うう、知識人たちしか法案に賛成しないから可決可能性が6%し...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
まあなんとかなります。それでは時計を動かす前に、やること...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
軍備は? 初手軍備拡張で機先を制して、BBRに余裕があるうち...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
BBRって言葉をつかうの、おじさんだけらしいっすよ。それはさ...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
でも技術は最初に「将校団general staff」を選択するんですよ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
軍備拡張はしませんが、軍事行動は初期からする予定なんでね...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なるほど。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ではつぎに財政を見ていきましょう。財政タブを開いて、税率...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それは何故ですか?
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
「権力」の余裕は法案審議の速度にバフを与えてくれるからで...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ははあ。それで、財政的余裕が担保できたらつぎは建設ですね。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
建設は、ロシアは鉄骨建設が選択できますがはじめは木造建設...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ロシア平原には「タイガ」(高緯度地域の針葉樹林地帯)のプ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そうです。それを最大限活かしたプレイを心掛けます。しばら...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
木造建設は木材と織布fablicしかつかいませんからね。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
ロシアの経済発展はつぎのような順序を辿ります。つまり、最...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それから最後に紙や高級家具の消費先である政府施設や高等教...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
そのとおり。ちなみにロシアは課税キャパが全然足りない州sta...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あとは外交と植民ですね。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
外交は、今回はイギリスとフランスに関心をつけて、関係改善...
#br
*インテリがドゥーマで得たのはトリコロールだけか? [#r960e...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
時計の針を動かします。先に提出していた「土地所有者による...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
大丈夫。政権にいるインテリが法案に賛成して、地主が反対し...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
あ、ほんとうだ。「皇帝が法案審議に介入」のイベントで成功...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
それで、v1.06のプレイヤーチートなんですが、2週目の法案審...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
なりました。そしてツモりました。「土地所有者による投票」...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
よろしい。
#br
#ref(ss04.jpg,nolink)
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ああ、ロシア国旗が双頭の鷲と「ドラゴンを退治する聖ゲオル...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
すばらしいですねえ。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
それで、ロシアは「民主主義」を解禁済みなので、時計を1日す...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
オクチャーブリストですね。保守政党。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
オクチャーブリストは史実では朕の10月詔勅による国会(ロシ...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
この世界線でも、1837年10月に皇帝が国会開設の詔勅をだした...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
そうですね。...ところでインテリには政党がないようですが。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
まだ平等主義も経験論も解禁されてないからね。でも大丈夫。
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほう。
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
政権の正統性は地主、坊主、軍人からなるオクチャーブリと「...
#br
#ref(n.jpg,left,around,nolink)
ほんとうだ。インテリをそこに参与させても正統性80オーバー...
#br
#ref(b.jpg,left,around,nolink)
さあ、あたらしいロシアのために、この正統性を利用してつぎ...
#br
(続く)
ページ名: