Comments/各国戦略/イギリス
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略/イギリス]]
-多くの補給艦を抱えているお陰で収支は痛いが、ほぼ全世界の...
-中国の絹とインドの染料や生地を衣類にして中華市場に流し込...
-流石に投げやりすぎた方針について加筆。現バージョンだとフ...
-対仏の為に初手から中印切り取ることが出来て、張り切るほど...
-Ver1.06時点だと初手フランス宣戦で迂回貿易港のポンディシ...
-初手北京強奪は簡単だけどさすがに自重するとして、ガチのフ...
-オーストラリアとカナダのジャーナルって達成できるの?あれ...
--カナダはグレートプレーンズの未入植地を確実にアメリカに...
-ファシスト化プレイ書いてて思ったがこれフランスのボナパル...
-イギリスでインド帝国や雑多な藩王国をみんな併合して直轄統...
--中途半端なタイミングでやったからだめだったけど、本国側...
-無政府が制定できぬ・・・ -- &new{2023-01-18 (水) 19:02:...
--記事内の説明通りやってもダメ? -- &new{2023-01-18 (水)...
--(Ver1.1.2段階)労働組合は「普通選挙>無政府>その他」...
-同君連合の自治権も縮小できるからハノーファーの関税同盟離...
-もう属国の自治権縮小を連発できなかったからだいぶやり方が...
-イギリスの属国開発ってどんな感じにやるのがええんやろ -- ...
-今は+20→-10でも朕は面白うないが取れた -- &new{2024-08-0...
-1.7.6だけど普通にプレイしても最強国家だけど、開幕フラン...
--案外ロシア動かないもんなんだな あと若干の運絡むけど初...
-中盤以降金と権力余るからアイルランド全州に隣の芝貼っても...
-今までの初手北京は安定していたけど分離運動がしっかり起き...
-ヴィクトリア女王思ったよりも強く無いんだな。明治天皇の下...
-こっち側のグレートゲームの解説とかはないんすね -- &new{...
--開始時点でこっちの方が強いからやりたい放題できるし… -- ...
-企業に他国で暴れ回ってもらってたら80年代には低税率で税収...
-普通にしてるのに利益集団の影響力が実業家50%とかなってる...
-あまりにも強すぎる。序盤にイギリスとインドを切り離したい...
--connorっていう人の3か月前の動画に最序盤でインドを悪名0...
--今の環境だと初期からある東インド会社のせいで半端に殴っ...
---プレイ中国切り替えして覗いてみたら80年代には研究Ⅳ世代...
---枝主だがまさにこれ。インドも盤石な世界線で80年代に入っ...
---1900年までしかプレイしない人間からするとAIイギリスって...
---自分はインドが自力ないしプレイヤーの介入無しで独立して...
---ありがとう。爆発待ち出来ないならプレイ国家と外交関係に...
--イギリスから恩義もらえれば、東インドの藩王国に宣戦する...
終了行:
[[各国戦略/イギリス]]
-多くの補給艦を抱えているお陰で収支は痛いが、ほぼ全世界の...
-中国の絹とインドの染料や生地を衣類にして中華市場に流し込...
-流石に投げやりすぎた方針について加筆。現バージョンだとフ...
-対仏の為に初手から中印切り取ることが出来て、張り切るほど...
-Ver1.06時点だと初手フランス宣戦で迂回貿易港のポンディシ...
-初手北京強奪は簡単だけどさすがに自重するとして、ガチのフ...
-オーストラリアとカナダのジャーナルって達成できるの?あれ...
--カナダはグレートプレーンズの未入植地を確実にアメリカに...
-ファシスト化プレイ書いてて思ったがこれフランスのボナパル...
-イギリスでインド帝国や雑多な藩王国をみんな併合して直轄統...
--中途半端なタイミングでやったからだめだったけど、本国側...
-無政府が制定できぬ・・・ -- &new{2023-01-18 (水) 19:02:...
--記事内の説明通りやってもダメ? -- &new{2023-01-18 (水)...
--(Ver1.1.2段階)労働組合は「普通選挙>無政府>その他」...
-同君連合の自治権も縮小できるからハノーファーの関税同盟離...
-もう属国の自治権縮小を連発できなかったからだいぶやり方が...
-イギリスの属国開発ってどんな感じにやるのがええんやろ -- ...
-今は+20→-10でも朕は面白うないが取れた -- &new{2024-08-0...
-1.7.6だけど普通にプレイしても最強国家だけど、開幕フラン...
--案外ロシア動かないもんなんだな あと若干の運絡むけど初...
-中盤以降金と権力余るからアイルランド全州に隣の芝貼っても...
-今までの初手北京は安定していたけど分離運動がしっかり起き...
-ヴィクトリア女王思ったよりも強く無いんだな。明治天皇の下...
-こっち側のグレートゲームの解説とかはないんすね -- &new{...
--開始時点でこっちの方が強いからやりたい放題できるし… -- ...
-企業に他国で暴れ回ってもらってたら80年代には低税率で税収...
-普通にしてるのに利益集団の影響力が実業家50%とかなってる...
-あまりにも強すぎる。序盤にイギリスとインドを切り離したい...
--connorっていう人の3か月前の動画に最序盤でインドを悪名0...
--今の環境だと初期からある東インド会社のせいで半端に殴っ...
---プレイ中国切り替えして覗いてみたら80年代には研究Ⅳ世代...
---枝主だがまさにこれ。インドも盤石な世界線で80年代に入っ...
---1900年までしかプレイしない人間からするとAIイギリスって...
---自分はインドが自力ないしプレイヤーの介入無しで独立して...
---ありがとう。爆発待ち出来ないならプレイ国家と外交関係に...
--イギリスから恩義もらえれば、東インドの藩王国に宣戦する...
ページ名: