Comments/各国戦略/オスマン帝国
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略/オスマン帝国]]
-タンジマートはシリア関連二つと分離主義と官僚改革じゃね?...
--自分はシリア奪還と分離・官僚・陸軍だったなー。シリア奪...
--官僚・ -- &new{2022-11-14 (月) 18:01:49};
---都市化終わらせてからシリアいって分離待ってが個人的に定...
-信じてEU4からVIC3に送り出したオスマン帝国がまさかエジプ...
--EU4みたいにインド貿易握れないからね… -- &new{2022-11-1...
--史実でも戦術レベルではオスマンが完敗してるし、イギリス...
--VIC2のエジプトと同じと思っていると戦力が10倍以上いて焦...
--史実でもまさしくそのまさかという慢心が大敗北を招いたん...
-奴隷制度のおかげで少しづつ奴隷を購入してPOPが増える仕組...
-初手からならエジプトには勝てない。。。。1850以降にな...
-オスマンを攻め立てるエジプトの後ろの穴をシリアへ突くトリ...
-開始時にはスルタン肝入りで大モルトケが招聘されてて、対エ...
-開幕議会共和制を入れて地主その他をブチ切れさせて革命を起...
-AIは開始早々エジプトに喧嘩を売るが、なぜかエジプト相手に...
-識字率タンジマートをデバッグモードで無理やり内政して識字...
-一度目の失敗時に35%まで上げてぬか喜びした思い出 -- &ne...
-あれっ…タンジマートシリア目標、戦争1回じゃ無理...? -- ...
--運よく威信とか取れて順位が上がれば一度で取れることもあ...
--いけるとおもうけど... -- &new{2022-11-25 (金) 20:50:25};
--初期の国力だったり助っ人呼ぶと足りなくなる。 -- &new{2...
--初期はオスマンは列強だけど、そこそこ大国に落ちることが...
---公務員の給料カットして機嫌損ねられてやらかしたわ(一敗...
---オスマンは初期列強じゃなくて大国だよ -- &new{2022-11-...
-イスラムで酒の需要が無いのに自給農家や食品工場から大量に...
-オスマンは開始時の領土だけでかなりの石油が確保できるのが...
-「技術は後ろからトップクラス」と間違った記載があったため...
-ケニアのゴム近いしパンジャブまで打通すればアヘンも困らな...
--序盤さえ乗り越えれば中東、ペルシャ、インド、エジプトと...
-シリア奪還する時に最初に外交プレイでアダナの返還で始めて...
-今まで誰も触れてないけど、マフムト、アブデュルメジトとイ...
-初手ロシアは無理だった(195敗) -- &new{2022-12-19 (月) 2...
-実績の「ヨーロッパの健康な人」、アイコンも含めてほんとす...
-どうしても都市化が間に合わなさそうな時は最終手段ではある...
-初手で清に北京割譲と賠償金をふっかけるのもありかも。開始...
--間違えた、インテリ強化じゃなくてインテリを入れてる時に...
--これ、やってみたけど紫禁城まではいらんかなぁという感想...
-シリア奪還、英仏露あたりの介入招くせいでかえって難易度あ...
--タンジマート目的なら私はそもそもシリア奪還は諦めるなぁ...
--英仏澳は関係改善で敵に回すのを阻止できるし、適当に清あ...
--いっその事関心が向かないアダナでシリアタンジマートやる...
--対露敗戦を許容すれば土仏対挨英露くらいなら勝てたわ(1842...
-エチオピア諸侯従属させて戦線増やしてエジプトに対応できな...
-なぜか技術レベルを日本と比較していますが、オスマンの技術...
-タンジマートエジプト傀儡後から陸路でアフリカ進出が出来る...
-いつの間にかタンジマートの教育改革が識字率20%上昇に緩和...
--因みに陸軍の近代化も250大隊戦列歩兵にする必要があったの...
-初手地主リーダー追放で奴隷制廃止論者の扇動者化マジ?何回...
--自分は8割奴隷制廃止になる2割は伝統主義(権威主義だったか...
-奴隷制廃止論者戦略強すぎるというかなんかズルしてる気持ち...
-上でも言われてるが、反対派の追放をして、奴隷廃止の扇動者...
--これ今でもまだ使えるのか -- &new{2023-11-24 (金) 19:19...
---誰も試してないようだけど、いける? -- &new{2023-11-24...
---使える -- &new{2023-11-27 (月) 15:19:13};
-vic3で唯一宗教税の補正を持っている国でもある。効果は異教...
-「エンヴァー パーシャ」ってエンヴェル・パシャのことかね...
-英語名が「Enver Pasha」で生年月日が1881.11.22なので多分...
-英仏が強くなったから列強1位結構きつくない? -- &new{20...
-オスマン帝国の性質的に文化的排斥くらいのほうが近いと思う...
--民族主義傾向強めるのはあくまでも青年トルコが勢力握る前...
---あとトルコは欧州・中東の伝統文化属性を両方許容してもよ...
--公式フォーラムでも頻繁に話題にされてるね、宗教差別があ...
---Vic3だと民族差別より宗教差別のほうが軽いイメージがある...
---イスラム受け入れたアルバニア人やボスニア人は、オスマン...
-清みたいに最初から文化的排斥でもいいんじゃないかな、代わ...
-そもそも差別に質や方向性がないのが非史実的なんだよね。パ...
--表向きは多文化主義でも内実は…ってのもあるし、非受容民族...
--それこそギリシャ独立したのが嫌がってる証左だろって言わ...
---ギリシャは民族よりは宗教の差異のほうがでかいんじゃない...
---ね、どっちかって言うと正教会絡みだしね -- &new{2024-0...
-復帰勢だけど史実人物アブデュルハミト2世って前からいたっ...
-オスマンで好戦主義使う場合って職業軍人だけじゃなくて植民...
--行政力が結構きついけど、植民したほうが、後半のゴムをと...
---職業軍人採用するタイミングたと流石にいらなくない? -- ...
-タンジマート期限30年になってない? -- &new{2024-09-04 (...
--v1.7のどこかで期限伸びてるね。知識人の政治力バフもあっ...
---知識人の政治力バフと支持目当てに、タンジマート完遂はむ...
-タンジマート緩和はありがたい一方バルカン問題周りを再現す...
--アルバニアって1900年付近まで反乱起こしてなかったくね? ...
---その反乱も民族主義的なものじゃなく、中央集権化を進めて...
-タンジマート完了報酬に主要民族にアルバニア人とかくれても...
--やばい連投どうやって消せばいいの -- &new{2024-10-02 (...
---[[Comments/各国戦略/オスマン帝国]]を直接編集したら消せ...
---ありがとうございます! -- &new{2024-10-03 (木) 14:03:...
-重複書き込み程度でいちいち編集しないで欲しい -- &new{20...
-史実人物アブデュルハミト2世?プレイヤー国家でもある時期...
-トルコなのにムスタファ•ケマル出てこないってマジすか? --...
-何回リセットして追放しても伝統主義者になるけど今のバージ...
-v1.8だと開始時点でロシアとライバル同士になっており、同じ...
--セルフアヘン戦争やるのに山東条約港要求だとイギリスが関...
--今は初期拡張するとフランス・オーストリアが高確率で敵対...
---フランスとは関係改善いれつつ北アフリカに関心を張ってお...
---オーストリアと敵対するとイギリス呼んでもエジプト戦に勝...
-1838年にロシアにドブロジャ要求されるとなすすべがないな… ...
--1.8.7環境だとゲーム開始して時間を10秒進めると大国から列...
---イギリスとだけ関係改善を入れて時間を進めると出来るよう...
-知識人君主のおかげで改革は進みやすいが、地主を弱くする為...
-勢力バフの「創造的な立法府」が強すぎて国教から完全分離に...
-タンジマート達成のご褒美、実は達成した目標に応じて種類が...
-プレチに近いが、初期拡張してもオーストリア政府にイデオロ...
-イギリスとの同盟はゲーム開始直後に軍人と公務員の給料を普...
--その後にフランスに血迷ってコルシカ島の開放で外交戦開始...
-1.9.6だとオスマン大体列強のままになるな -- &new{2025-07...
終了行:
[[各国戦略/オスマン帝国]]
-タンジマートはシリア関連二つと分離主義と官僚改革じゃね?...
--自分はシリア奪還と分離・官僚・陸軍だったなー。シリア奪...
--官僚・ -- &new{2022-11-14 (月) 18:01:49};
---都市化終わらせてからシリアいって分離待ってが個人的に定...
-信じてEU4からVIC3に送り出したオスマン帝国がまさかエジプ...
--EU4みたいにインド貿易握れないからね… -- &new{2022-11-1...
--史実でも戦術レベルではオスマンが完敗してるし、イギリス...
--VIC2のエジプトと同じと思っていると戦力が10倍以上いて焦...
--史実でもまさしくそのまさかという慢心が大敗北を招いたん...
-奴隷制度のおかげで少しづつ奴隷を購入してPOPが増える仕組...
-初手からならエジプトには勝てない。。。。1850以降にな...
-オスマンを攻め立てるエジプトの後ろの穴をシリアへ突くトリ...
-開始時にはスルタン肝入りで大モルトケが招聘されてて、対エ...
-開幕議会共和制を入れて地主その他をブチ切れさせて革命を起...
-AIは開始早々エジプトに喧嘩を売るが、なぜかエジプト相手に...
-識字率タンジマートをデバッグモードで無理やり内政して識字...
-一度目の失敗時に35%まで上げてぬか喜びした思い出 -- &ne...
-あれっ…タンジマートシリア目標、戦争1回じゃ無理...? -- ...
--運よく威信とか取れて順位が上がれば一度で取れることもあ...
--いけるとおもうけど... -- &new{2022-11-25 (金) 20:50:25};
--初期の国力だったり助っ人呼ぶと足りなくなる。 -- &new{2...
--初期はオスマンは列強だけど、そこそこ大国に落ちることが...
---公務員の給料カットして機嫌損ねられてやらかしたわ(一敗...
---オスマンは初期列強じゃなくて大国だよ -- &new{2022-11-...
-イスラムで酒の需要が無いのに自給農家や食品工場から大量に...
-オスマンは開始時の領土だけでかなりの石油が確保できるのが...
-「技術は後ろからトップクラス」と間違った記載があったため...
-ケニアのゴム近いしパンジャブまで打通すればアヘンも困らな...
--序盤さえ乗り越えれば中東、ペルシャ、インド、エジプトと...
-シリア奪還する時に最初に外交プレイでアダナの返還で始めて...
-今まで誰も触れてないけど、マフムト、アブデュルメジトとイ...
-初手ロシアは無理だった(195敗) -- &new{2022-12-19 (月) 2...
-実績の「ヨーロッパの健康な人」、アイコンも含めてほんとす...
-どうしても都市化が間に合わなさそうな時は最終手段ではある...
-初手で清に北京割譲と賠償金をふっかけるのもありかも。開始...
--間違えた、インテリ強化じゃなくてインテリを入れてる時に...
--これ、やってみたけど紫禁城まではいらんかなぁという感想...
-シリア奪還、英仏露あたりの介入招くせいでかえって難易度あ...
--タンジマート目的なら私はそもそもシリア奪還は諦めるなぁ...
--英仏澳は関係改善で敵に回すのを阻止できるし、適当に清あ...
--いっその事関心が向かないアダナでシリアタンジマートやる...
--対露敗戦を許容すれば土仏対挨英露くらいなら勝てたわ(1842...
-エチオピア諸侯従属させて戦線増やしてエジプトに対応できな...
-なぜか技術レベルを日本と比較していますが、オスマンの技術...
-タンジマートエジプト傀儡後から陸路でアフリカ進出が出来る...
-いつの間にかタンジマートの教育改革が識字率20%上昇に緩和...
--因みに陸軍の近代化も250大隊戦列歩兵にする必要があったの...
-初手地主リーダー追放で奴隷制廃止論者の扇動者化マジ?何回...
--自分は8割奴隷制廃止になる2割は伝統主義(権威主義だったか...
-奴隷制廃止論者戦略強すぎるというかなんかズルしてる気持ち...
-上でも言われてるが、反対派の追放をして、奴隷廃止の扇動者...
--これ今でもまだ使えるのか -- &new{2023-11-24 (金) 19:19...
---誰も試してないようだけど、いける? -- &new{2023-11-24...
---使える -- &new{2023-11-27 (月) 15:19:13};
-vic3で唯一宗教税の補正を持っている国でもある。効果は異教...
-「エンヴァー パーシャ」ってエンヴェル・パシャのことかね...
-英語名が「Enver Pasha」で生年月日が1881.11.22なので多分...
-英仏が強くなったから列強1位結構きつくない? -- &new{20...
-オスマン帝国の性質的に文化的排斥くらいのほうが近いと思う...
--民族主義傾向強めるのはあくまでも青年トルコが勢力握る前...
---あとトルコは欧州・中東の伝統文化属性を両方許容してもよ...
--公式フォーラムでも頻繁に話題にされてるね、宗教差別があ...
---Vic3だと民族差別より宗教差別のほうが軽いイメージがある...
---イスラム受け入れたアルバニア人やボスニア人は、オスマン...
-清みたいに最初から文化的排斥でもいいんじゃないかな、代わ...
-そもそも差別に質や方向性がないのが非史実的なんだよね。パ...
--表向きは多文化主義でも内実は…ってのもあるし、非受容民族...
--それこそギリシャ独立したのが嫌がってる証左だろって言わ...
---ギリシャは民族よりは宗教の差異のほうがでかいんじゃない...
---ね、どっちかって言うと正教会絡みだしね -- &new{2024-0...
-復帰勢だけど史実人物アブデュルハミト2世って前からいたっ...
-オスマンで好戦主義使う場合って職業軍人だけじゃなくて植民...
--行政力が結構きついけど、植民したほうが、後半のゴムをと...
---職業軍人採用するタイミングたと流石にいらなくない? -- ...
-タンジマート期限30年になってない? -- &new{2024-09-04 (...
--v1.7のどこかで期限伸びてるね。知識人の政治力バフもあっ...
---知識人の政治力バフと支持目当てに、タンジマート完遂はむ...
-タンジマート緩和はありがたい一方バルカン問題周りを再現す...
--アルバニアって1900年付近まで反乱起こしてなかったくね? ...
---その反乱も民族主義的なものじゃなく、中央集権化を進めて...
-タンジマート完了報酬に主要民族にアルバニア人とかくれても...
--やばい連投どうやって消せばいいの -- &new{2024-10-02 (...
---[[Comments/各国戦略/オスマン帝国]]を直接編集したら消せ...
---ありがとうございます! -- &new{2024-10-03 (木) 14:03:...
-重複書き込み程度でいちいち編集しないで欲しい -- &new{20...
-史実人物アブデュルハミト2世?プレイヤー国家でもある時期...
-トルコなのにムスタファ•ケマル出てこないってマジすか? --...
-何回リセットして追放しても伝統主義者になるけど今のバージ...
-v1.8だと開始時点でロシアとライバル同士になっており、同じ...
--セルフアヘン戦争やるのに山東条約港要求だとイギリスが関...
--今は初期拡張するとフランス・オーストリアが高確率で敵対...
---フランスとは関係改善いれつつ北アフリカに関心を張ってお...
---オーストリアと敵対するとイギリス呼んでもエジプト戦に勝...
-1838年にロシアにドブロジャ要求されるとなすすべがないな… ...
--1.8.7環境だとゲーム開始して時間を10秒進めると大国から列...
---イギリスとだけ関係改善を入れて時間を進めると出来るよう...
-知識人君主のおかげで改革は進みやすいが、地主を弱くする為...
-勢力バフの「創造的な立法府」が強すぎて国教から完全分離に...
-タンジマート達成のご褒美、実は達成した目標に応じて種類が...
-プレチに近いが、初期拡張してもオーストリア政府にイデオロ...
-イギリスとの同盟はゲーム開始直後に軍人と公務員の給料を普...
--その後にフランスに血迷ってコルシカ島の開放で外交戦開始...
-1.9.6だとオスマン大体列強のままになるな -- &new{2025-07...
ページ名: